熊本県 産山村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
栽培期間中農薬に一切頼らず、鯉農法で育てた安心安全な美味しいお米をお届け! <令和6年産新米>鯉農法 コシヒカリ(玄米)8kg



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・<令和6年産新米>鯉農法 コシヒカリ(玄米)8kg 原産地:阿蘇郡産山村 |
---|---|
アレルギー品目 |
※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 池部農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6330128 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
9月下旬より順次発送 ※離島にはお届けできません。 ※配送日は指定できません。 |
配送 |
|
美味しいお米は「昼夜の寒暖差」「おいしくてキレイな水」「優れた土」の条件が必要といわれています。
・標高400~1000mほどの高原に位置する産山村は夏でも涼しく、昼夜の温暖化を生かした農業が盛んです。
・くじゅう連山の伏流水が湧く「池山水源」「山吹水源」、この恵まれたおいしい水を使って稲作が行われます。
・栽培期間中農薬や化学肥料には一切頼らず、水田が本来もっている生産力を引き出して栽培された米は米本来の栄養成分がより豊富に含まれています。
■生産者の声
栽培期間中除草剤や農薬は一切使わず、水田に放った鯉によって除草や害虫駆除を行う「鯉農法」で育てた有機米です。丁寧に育てた安全なお米をどうぞ召し上がり下さい。低温貯蔵した玄米を新鮮なままお送りします。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※虫などがつかないよう、到着後は冷暗所(冷蔵庫などでも可)で保管してください。
高地産山村だからこそ美味しい!
標高400~1000mほどの高原に位置する産山村は夏でも涼しく、昼夜の温暖差を生かした農業が盛んです。
この高地ならではの「昼夜の寒暖差」がお米を美味しくしています。


おいしくてキレイな水
くじゅう連山の伏流水が湧く「池山水源」「山吹水源」、この産山村の恵まれたおいしい水を使って稲作が行われます。
出品するお米は、池部農園の中でも特に美味しいお米がとれる、水はけが良く砂を多く含んだ田圃で絶えず新鮮な水で育てました。

生産者の方が心を込めて直接お届けいたします!
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 2185
- 地場産品類型
1号
産山村について
むかしむかし 阿蘇を開いた健磐龍命の御嫡孫生誕の地として、命(みこと)を山にたとえ、山が生まれた地「産山」となったと言われています。『産山村の起源』
『神様が産まれた村』産山村は熊本県の最北端、九州のほぼ中央に位置し、阿蘇山や大分県の九重火山群等に囲まれた標高500~1,050mの高原地帯です。稲作・畜産を中心に農業が発達し、その営みが集落活動の原点となり、地域文化となって今に継承されています。
草原のあか牛、全国名水百選に選ばれた池山水源の水や山吹水源、その水源の水で作られた「名水棚田米」、全国に2,000頭ほどしかいないという「ブラウンスイス牛」の乳製品などたくさんの名産品があります。
阿蘇外輪山にある約1,500人が暮らす小さな村、産山村。四季折々の姿を見せる草原と澄んだ水があります。産山村は、皆様からのご支援とともに、畜産や稲作を中心とした里山文化を未来へとつないでいくことを目指します。

熊本県 産山村