熊本県 阿蘇市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
阿蘇市の中学生が考案!SDGsプレゼンコンテストで最優秀賞に輝いた体験型返礼品! 阿蘇市野焼き体験ツアー
この体験ツアーは、阿蘇市で開催されたSDGsのプレゼンコンテストで「最優秀賞」に輝いた、
阿蘇市で暮らす中学生のプレゼンがアイデアとなり企画されたツアー。
「野焼き」をふるさと納税の返礼品として体験いただくことで、
本来のふるさと納税の意義である「ふるさとの応援」にまさに貢献いただけます。
阿蘇の草原環境の保全、希少動植物の保護、そして高齢化による人手不足の解消にも繋がる
「社会貢献型ふるさと納税」です。
【ツアー行程】
■1日目
各地~阿蘇へ(自己負担)
13:00 阿蘇草原保全活動センター(集合)
13:00~13:30 オリエンテーション
13:30~17:00 「草原の守り人」になる「野焼き」安全管理実務研修
17:00 解散 宿泊先へ(自己負担)
■2日目
9:00 阿蘇草原保全活動センター(集合)
9:30~12:00 「千年の草原」野焼き体験
12:30 解散 帰路へ(自己負担)
【本ツアーに関しての注意事項】
・お申し込み後、毎年2月~3月に行われる野焼きの実施日をふまえご相談の上、体験実施日を決めさせていただきます。雨天により止むを得ず日程を順延等が生じる場合もございます。予めご了承ください。
・ご参加に関しまして安全確保のためガイドラインの遵守をお願いしております。遵守いただけないお客様には本ツアーはご参加いただけませんので予めご了承ください。
・本ツアーは安全管理の関係上、大人の方のみのご参加となります。
・雨天および荒天、落雷などの恐れがある場合は延期、中止となります。予めご了承ください。
・交通費などは自己負担となります。
雄大で美しい自然で溢れる阿蘇市。
阿蘇の素晴らしい草原景観は自然に生まれたものではなく、
千年以上の昔から人々が野焼きを行い、保全・管理されてきたものです。
しかし、農業形態の変化や高齢化等の影響もあり、この「千年の草原」が危機に瀕しています。
毎年2月~3月にかけて行われる草原の維持に欠かせない「野焼き」は、
多くの人手が必要なため継続が困難になってきています。
このままではサステナブルに守られてきた阿蘇の美しい自然景観が失われてしまうかもしれないのです。
こんな状況に危機感をもった地元、阿蘇市の中学生が、この春、素晴らしいアイデアを発表しました!

それは特別に観光・旅行者も「草原の守り人」として、
野焼きを体験できる企画を、ふるさと納税の返礼品とするアイデアです。
従来から活動いただいている野焼きボランティアの方々は、
何ヶ月も前から規定の研修を受けて野焼きに参加いただいています。
しかし、今回ご紹介するこのツアーは、公益財団法人阿蘇グリーンストックの協力のもと、
旅行者でも参加しやすい1泊2日の企画としました!
SDGsプレゼンコンテストで「最優秀賞」を受賞!

この体験ツアーは、阿蘇市で開催されたSDGsのプレゼンコンテストで
「最優秀賞」に輝いた阿蘇市で暮らす中学生のプレゼンがアイデアとなり企画されたツアーです。
「野焼き」をふるさと納税の返礼品として体験いただくことで、
本来のふるさと納税の意義である「ふるさとの応援」にまさに貢献いただけます。
阿蘇の草原環境の保全、希少動植物の保護、そして高齢化による人手不足の解消にも繋がる
「社会貢献型ふるさと納税」なのです。
SDGs持続可能な開発目標、
【働きがいも経済成長も】【住み続けられるまちづくりを】【陸の豊かさも守ろう】と、
ふるさと納税をコラボレーションさせた、都会で暮らしていてはなかなか体験できない、
中学生の素晴らしい思いを形にした野焼き体験ツアーに参加して、阿蘇を応援してみませんか?



ツアーについて
1日目は草原保全活動センターでしっかりと特別な研修を実施。
2日目は、普段は立ち入りが許されない草原の中に、指導者役の「草原の守り人」の同行のもと立ち入り、
「野焼き体験」にご参加いただきます。
眼の前で燃え上がる炎には、まさに大地の力を五感で感じることができます。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- A1853
阿蘇市について
九州のほぼ中央に位置する熊本県阿蘇市は、
阿蘇五岳を中心とする世界最大級の阿蘇カルデラや広大な草原を有し、
その自然の多様性や草原の野焼きに代表されるような
次世代へ継承すべき豊かな景観、文化から
2015 年にはユネスコのジオパークにも認定されました。
2016 年の熊本地震から一歩一歩復興の歩みを進める中で、
今こそ、さらに美味しく、新しくなった阿蘇市の魅力を
再発見していただきたい!
どこか懐かしくありながらもさらに美味しく、新しくなった
阿蘇をもう一度感じてみませんか?
この度の応援寄附金をきっかけに阿蘇市と出会い、
ぜひみなさまの第二のふるさとになれればと願っております。

熊本県 阿蘇市