産卵が年に40個程度の希少なうこっけい卵をお届けします! 熊本県宇城市うこっけい卵 20個入



寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | うこっけい卵:20個 |
---|---|
消費期限 | 20日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社マル亀工業 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5696302 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~2023年06月15日まで |
発送期日 | 2023年2月上旬より順次発送予定 |
配送 |
烏骨鶏の原産はインドと中国の国境地帯に生息していたと伝えられています。
羽は全体的に羽毛のため高く飛べず、産卵も年に40個程度で、個体数の少ない鶏の仲間です。
■保存方法
冷蔵庫(10°以下)で保管してください
■注意事項
※返礼品の状態について※
返礼品到着後、すぐに開封し中身の状態をご確認いただきますようお願い申し上げます。
●商品が届きましたら冷蔵庫にて保管頂きますよう、お願い致します。
●商品到着後は、お早めにお召し上がりください。
■返礼品提供事業者
株式会社マル亀工業
■自治体管理番号
024-1631
工夫やこだわり
羽は黒または白ですが、くちばし、脚、皮、舌、骨、内臓に至るまで黒く、烏骨鶏と呼ばれる所以です。
株式会社マル亀工業の烏骨鶏は全て白です。また、鉄分・ビタミンA・アミノ酸類などの栄養価があり、健康のために酢卵としても多く利用されます。
お礼の品に対する想い
熊本県宇城市不知火町の海沿いの大地で放し飼いで元気に育ったうこっけいの卵です。
ぜひご賞味下さい。
カテゴリ |
卵(鶏、烏骨鶏等)
>
卵(鶏、烏骨鶏等)
>
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 024-1631
宇城市について
宇城市は、熊本県のほぼ中央にあります。
そんな宇城市の最大の売りは”「デコポン」発祥の地”であることです。
また、”世界文化遺産「三角西港」”は、明治の港湾施設が完全な形で残っており、国内唯一の場所でもあります。
詳しくは、宇城市ホームページをご覧ください。
