熊本県 宇城市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【ミシュラン2つ星店 採用】 天草 とらふぐ てっさ・ちり 満腹セット(2人前)



お礼の品について
容量 | ・とらふぐ刺身:35g×2 ・とらふぐ皮刺し:5g×2 ・刺身用ポン酢:10ml×2 ・もみじおろし:3g×2 ・とらふぐ切身:250g ・鍋用ゆずポン酢:150ml ・出汁用昆布:1枚 ・ひれ酒用焼きひれ:2枚×2 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限: 製造より、60日 別途箱にラベル記載 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社天草海産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5253529 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、14営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
※1日限定25セット(翌日には在庫が補充されます)
てっさ、てっちり、唐揚げ、焼きふぐなど、ご家庭でとらふぐフルコースが満喫できます。
【国産最高級!天草とらふく使用】
天草とらふぐてっさ・ちりセット(2人前)は、贈答品としても天草海産人気No1の品です。
てっさ、てっちり、雑炊、唐揚げ、焼きふぐ、皮、ひれ酒etc・・・、ご家庭で作れる秘伝のレシピ付なので喜ばれること間違いなし!
【選ばれる理由】
天草とらふぐは陸上養殖として最初に熊本県適正養殖業者の認証を取得しました。
熊本県が認めたお墨付きのとらふぐです。
”天草とらふぐ”専用のエサを与えているので味も食感も抜群です。
天草海産の匠が2年間愛情込めて育てた天草とらふぐをぜひご賞味下さい。
■産地
・とらふぐ刺身、皮刺し、切身:熊本県上天草市
・刺身用ポン酢:福岡県古賀市
・もみじおろし:静岡県三島市
・ゆずポン酢:熊本県宇城市
・出汁用昆布:北海道
・ひれ酒用焼きひれ:熊本県上天草市
■原材料
標準和名:トラフグ(熊本県産養殖)
刺身用ポン(醤油、醸造酢、だいだい果汁、ぶどう糖果糖液糖、食塩、かつおエキス、こんぶエキス、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)増粘多糖類、酸味料、乳化剤、香料、甘味料(甘草、ステビア)※原料の一部に小麦、大豆を含む)
もみじおろし(大根、唐辛子、酒精、酸味料、モナスカス色素)、鍋用ゆずポン酢150ml(醤油、醸造酢、加糖ぶどう糖液糖、ゆず果汁、アルコール調味料(アミノ酸等))※原料の一部に小麦、大豆を含む。
出汁用昆布:こんぶ
■保存方法
冷凍庫で保管してください
■その他(注意事項)
・冷凍便でお届けします。到着後は冷凍庫で保管願います。
・画像はイメージです。
・1日限定25セット(翌日には在庫が補充されます)
・離島はお届けできません。
■返礼品提供事業者
株式会社 天草海産
【地場産品に該当する理由】
近隣の市町村と共通返礼品であるため(告示第5条第8号イに該当)
※お礼品到着後、速やかに中身の状態をご確認いただき、不具合がございましたら状態が分かるように外装箱と品物の写真をお送りください。
【宛先】熊本県宇城市ふるさと納税サポートセンター:uki_furusato@simple.jp.net
お礼の品感想
色々食べられて満足でした!
てっさも鍋も食べられて、自宅でふぐ屋さんに行った気分を味わえました!お酒は飲まないので、ひれ酒用焼きひれは他の料理の出汁に使いました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
まーさん|女性|40代
投稿日:2023年9月18日 18:03
カテゴリ |
魚貝類
>
フグ
>
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他加工品 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 082-7740
自治体からの情報
いつも熊本県宇城(うき)市を応援いただきありがとうございます。
皆様からご支援いただいたふるさと納税寄附金につきましては、引き続き宇城市の発展や魅力づくりのために活用させていただきます。
今後とも宇城市ふるさと寄附金事業へのご支援・ご協力をお願いいたします。
【返礼品ご確認のお願い】
お礼品到着後、速やかに中身の状態をご確認いただき、不具合がございましたら状態が分かるように外装箱と品物の写真をお送りください。
■連絡先
熊本県宇城市ふるさと納税サポートセンター
uki_furusato@simple.jp.net
【寄附受領証明書・ワンストップ特例申請書について】
■入金確認後、約1カ月でお届けします。
【お問合せについて】
■お問合せは、返信までに4~5日程度かかる場合がございます。
■連絡先
熊本県宇城市ふるさと納税サポートセンター
uki_furusato@simple.jp.net
宇城市について
九州のほぼ真ん中、豊かな自然と歴史に彩られた熊本県宇城市。
実はデコポン発祥の地なんです。
デコポン®は、JA熊本果実連が商標を持つブランド名。
その正体は「不知火(しらぬい)」という品種で、宇城市不知火町での栽培が盛んになったことから、その名が付けられました。
甘みと酸味の絶妙なバランス、そして手軽に食べられる手頃さから、地元でも全国でも大人気。まさに“柑橘の王様”です。
さらに宇城市には、世界遺産も!
明治三大築港の一つに数えられる「三角西港(みすみにしこう)」は、明治期の港湾施設として、世界文化遺産にも登録されています。
当時の姿がそのまま残る石積み埠頭や水路、橋など貿易港としての役割を終えた後もほぼ原型のまま残され、日本唯一の湾港史跡となっています。
デコポン・不知火発祥の地「宇城市」の特産品
■ デコポン®・不知火
■ みかん
■ あか牛
■ 黒毛和牛
■ 白玉粉
■ 生姜
■ メロン
■ トマト
■ イチゴ

熊本県 宇城市