チョイス限定 DT1【思いやり型返礼品】NPO法人キッチンるぱ 食事プレゼント券 3000円分



寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 【思いやり型返礼品】※NPO法人 キッチンるぱ 食事プレゼント券 3000円分 |
---|---|
お礼の品ID | 5130262 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | ご寄附入金確認後、後日、お礼状をお送りいたします。 |
配送 |
【思いやり型返礼品】
「NPO法人キッチンるぱ」への思いやり型返礼品です。
孤食や貧困など、社会が抱える様々な課題を「食のちから」で寄り添うNPO法人キッチンるぱ。
子どもからお年寄りまで、食事をしながら集う場所を創ることで、誰もが安心して健康な生活を送れるようになることを目標に、子ども食堂やおとな食堂、認知症カフェなど、様々な取り組みをしています。
本返礼品は、NPO法人「キッチンるぱ」の利用者様に使用していただける「食事プレゼント券」です。本券3000円分で、大人10名分・子ども30名分の食事をプレゼントすることができます。
~NPO法人キッチンるぱ~
「るぱ」とはフランス語で食事を意味する言葉です。
食事は、生きていくために欠かせないものということに止まらず、誰かとテーブルをともにすることで、コミュニケーションが生まれ、喜びや安らぎ、そして充足感などを得ることができ、豊かな人生を送る上でかけがえのないものです。
「食生活が整うと、心身が整う。」と言われています。この食事が持つ力を足掛かりに、みんなが気軽に集え、安心感を得られる時間と空間を提供する温かい居場所(地域の縁がわ)づくりに取り組んでいます。
【こちらの返礼品について】
・寄附者様へ返礼品はございません。後日、お礼のお手紙を送らせていただきます。
NPO法人 キッチンるぱ

「キッチンるぱ」は、玉名市にあるNPO法人です。
「ひとり社会」が進む現代。「食のちから」で私達の周りにある孤独や孤立を減らし、人と人がつながり合う場所を創りたいと思い活動を始めました。
子どもからお年寄りまで、健康な暮らしの源である「食」を通して絆を深める地域の縁がわとして、子ども食堂やおとな食堂、認知症カフェなどに取り組んでいます。
子ども食堂

「子ども食堂」は、毎週木曜日に開催しており、自宅で長時間、ひとりで過ごさなければならない子どもたちなどが、気軽に立ち寄ることができる空間です。
放課後、子どもたちが訪れ、宿題やゲームをしたり、友だちとおしゃべりをしたり…思い思いの時間を過ごし、時には、勉強を教え合うなど、学校や学年を超えて様々な「学びの場」になっています。
友だちや大人と安心できる空間で子どもたちは過ごし、栄養たっぷりのご飯を、1食100円で提供し、学習支援も同時に行っています。
心と身体を満たし、明るい表情で帰宅する姿を見たり、成長し立派な社会人になった姿で会いに来てくれる時が、この活動を続けてよかったと心から思う瞬間です。
おとな食堂


「おとな食堂」は、日中、ひとりで過ごすことが多い方をはじめ、誰でも気楽に集い、自由に語らう場です。
フレイルを予防し、いつまでも笑顔で健康に暮らせる状態の維持を目指して、1食300円でバランスの良い食事を提供しています。
ここでは、世代間の交流も交え、集まったみんなが他者の支援者にもなりながら助け合い、それぞれが抱える課題の解決に努めています。
この食堂があるから安心して外出でき、交流を楽しみにされている方がおられるなど、社会とのつながりを持つきっかけになることも多く、「食のちから」を私たちも改めて感じています。
本返礼品について~私たちの想い~

NPO法人「キッチンるぱ」の全て利用者に使用していただける「食事プレゼント券」です。
本券3000円分で、大人10名分・子ども30名分の食事をプレゼントすることができます。
また、私たちの活動が、皆様にもっと知っていただくきっかけになり、「孤食」を初めとした社会問題を「食のちから」で解決し、支え合いの輪がつながることを目指しています。
ふるさと納税事務局のご案内

カテゴリ |
感謝状等
>
その他感謝状
>
|
---|
自治体からの情報
<<必ずご確認ください!>>
<注意事項>
●寄附完了後のキャンセルや申込内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
●お礼の品の贈呈は、玉名市外にお住まいの個人の方に限ります。
●写真はイメージです。小物類は返礼品に含まれません。また、味や色合い等がイメージと異なる場合にも返品は承っておりません。
《返礼品の発送について》
●配送期間限定、配送地域限定の返礼品について、お申込み前に必ずご確認下さい。
●返礼品の発送は取扱事業者の準備が整い次第、各返礼品ページの「発送期日」を目安に順次発送いたします。
●申込フォームにおけるお届け日の指定はできません。お届け時間帯を設定される方は、指定の時間帯からお選びください。
玉名市について
玉名市は、熊本県北西部に位置する人口約6.6万人の都市です。
1,300余年の歴史と泉質の優秀さを誇る玉名温泉があり、有明海を臨むミカン園の丘にある小天温泉は、夏目漱石の小説「草枕」の舞台としても知られています。日本一の生産量を誇るミニトマトや日本遺産に登録された菊池川流域産のお米がとれる自然豊かな土地も魅力の一つです。
また2019年大河ドラマ主人公モデルの一人「日本マラソンの父・金栗四三」の故郷です。金栗四三はマラソン選手として3度の世界記録を樹立し、日本人で初めてオリンピックに出場しました。金栗四三の大きな功績を多くの人に知ってもらうため、後世まで伝るために、街は観光地の整備や特産品の開発で活気に満ち溢れています。
ふるさと寄附金を通して玉名の魅力に触れていただき是非玉名に足を運んでみてください。
【重要:受領書およびワンストップ特例申請書について】
・受領書およびワンストップ特例申請書は、寄附から約1カ月後に発送致します。
・ワンストップ特例申請書をお急ぎの方は、「玉名市からのご案内」からダウンロードをお願いします。
【お問合せ先】
◇返礼品(資料請求)に関するお問合せ Tel:050-3146-0828
玉名市ふるさと納税事務局 (9:00~18:00、土日祝・年末年始除く)
◇制度に関するお問合せ Tel:0968-75-1421
玉名市役所地域振興課ふるさと納税担当 (8:30~17:15、土日祝・年末年始除く)
※お申込み・お問合せいただきました場合、お問合せ内容および個人情報につきましては、玉名市ふるさと納税事務局(ふるさとチョイス)および玉名市役所担当部署にて共有させていただきます。また返礼品に関する情報(お名前やお届け先等)については、返礼品提供事業者にも共有させていただきます。
いただいた情報はふるさと納税に関する必要書類発行・返礼品発送・その他運用・事務対応以外には使用いたしません。
