熊本県 人吉市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
豪雨災害から2年9か月の月日を経て、令和5年4月、新設グランドオープン!! 【平日限定】「人吉温泉 しらさぎ荘」内湯つき離れ・1泊2食付・ペア宿泊券 宿泊券 宿泊 旅行 温泉 内湯付き 離れ



お礼の品について
容量 | 【平日限定】「人吉温泉 しらさぎ荘」内湯つき離れ・1泊2食付・ペア宿泊券 貸し切り湯・大浴場ご利用可能 館内のコーヒー無料 |
---|---|
消費期限 | 有効期限 発行より1年 |
事業者 | 人吉温泉しらさぎ荘 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6567159 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
創業100余年。
令和2年7月熊本豪雨にて被災し、築100年の母屋-離れ-温泉棟の全てが全壊。
その後、敷地内にある建物全てを解体、一旦同地は更地になりました。
豪雨災害から2年9か月の月日を経て、全館を建て替え、令和5年4月、新設グランドオープンに至りました。
以前と変わらぬこと・・・約2000坪の敷地内に被災後も唯一現存していた熊本県平成の名水百選の湧水池を囲むように本館を配置、新たに本館から続く渡り廊下の先には離れが続きます。
鯉や鮎、人吉育ちの黒毛和牛や契約農家直送の朝採れ野菜など地域の食材をふんだんに使った旬の人吉球磨らしい山里料理をお愉しみいただけます。
同じくして温泉の泉源も新たに掘削し、豊富な湯量と温度の確保に成功。
加温加水なしの源泉かけ流しのまろやかな100%天然温泉をご堪能ください。
九州自動車道人吉ICよりお車で約10分、人吉市街地からは少し離れた場所に位置する当館は大変静かな環境です。
田舎ならではのゆったりとした癒しの空間をご提供しております。
日常の喧騒から離れて、何もしない贅沢とお寛ぎのひとときをお過ごしください。
■利用不可日
年末年始(12/30~1/3)、ゴールデンウィーク(4/28~5/5)、お盆(8/13~8/15)、祝前日
■注意事項
※画像はイメージです。
※入金確認後、宿泊チケットをお送りします。
※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆のシーズン、祝前日を除いた平日のご利用となります。
※ご予約の際にチケットを使用される旨を必ずお伝えください。(予約電話番号:0966-22-3420)
※予約状況により受付できない日もございますので、事前にお問い合わせ先へお電話ください。(お問い合わせ先:0966-22-3420)
※本チケットの払い戻し・換金はいたしかねます。また、第三者への譲渡はご遠慮ください。
※ご利用いただく方の人数追加には、別途料金が発生いたします。
※必ず有効期限内にご利用ください。有効期限が過ぎたものにつきましてはご利用いただけません。
※お礼品の内容にお食事が含まれている場合は、アレルギーなど事前にお知らせください。
※チケット到着後は速やかに中身の状態をご確認ください。
■返礼品提供事業者
人吉温泉しらさぎ荘
■関連キーワード:宿泊券 宿泊 旅行 温泉 内湯付き 離れ 人吉温泉
【地場産品に該当する理由】
区域内に所在する宿泊施設であって、宿泊施設の運営を行う者が運営するものであるため。(告示第5条第7号の2(宿泊)に該当)
こだわりポイントをご紹介
熊本県平成の名水百選の湧水池を眺めながらゆったりと。日々の喧騒から離れて、非日常な空間は人吉球磨唯一のロケーションです。
お食事は地産地消をコンセプトに、食材は熊本県産や九州圏内に拘り、また建物は水害の経験を活かし、地上に降った雨水を下水道に直接放流することなく、一時的に貯留し、ゆっくり地上に浸透させる構造設計の採用など、日々環境への負荷の軽減に取り組んでおります。
わたしたちがご案内します
女将の髙山多磨です。生まれも育ちも東京ですが、2012年に4代目の主人と結婚し、人吉へ嫁いで参りました。
熊本県豪雨にて初代が建てた築100年の旧施設は豪雨により浸水し、全壊しました。その後全国からの復興を望む声に後押しされ、夫婦2人3脚で復旧・復興に取り組み、2023年4月に本格再開を果たしました。
良きスタッフにも恵まれ、日々のお客様のおもてなしに励んでいる毎日です。
こんな場所でお楽しみいただけます
創業100余年。
令和2年7月熊本豪雨にて被災し、築100年の母屋-離れ-温泉棟の全てが全壊。
その後、敷地内にある建物全てを解体、一旦同地は更地になりました。
豪雨災害から2年9か月の月日を経て、全館を建て替え、令和5年4月、新設グランドオープンに至りました。
以前と変わらぬこと・・・約2000坪の敷地内に被災後も唯一現存していた熊本県平成の名水百選の湧水池を囲むように本館を配置、新たに本館から続く渡り廊下の先には離れが続きます。
鯉や鮎、人吉育ちの黒毛和牛や契約農家直送の朝採れ野菜など地域の食材をふんだんに使った旬の人吉球磨らしい山里料理をお愉しみいただけます。
同じくして温泉の泉源も新たに掘削し、豊富な湯量と温度の確保に成功。
加温加水なしの源泉かけ流しのまろやかな100%天然温泉をご堪能ください。
九州自動車道人吉ICよりお車で約10分、人吉市街地からは少し離れた場所に位置する当館は大変静かな環境です。
田舎ならではのゆったりとした癒しの空間をご提供しております。
日常の喧騒から離れて、何もしない贅沢とお寛ぎのひとときをお過ごしください。
わたしたちが歩んできた道
創業100年の歴史の人吉温泉しらさぎ荘は元々は敷地内に現存する湧水池を八つに区切って、鯉と鰻の養魚場を始めました。
なぜ鯉と鰻か?それは当時の人吉は人里離れ、また山深くもあったため、タンパク質の確保の目的があったようです。程なくして周りの湯治宿に鯉を納めるようになり、程なくして川魚の料亭となりました。
更に敷地内に温泉を掘り当てたと同時に民宿を開業、そして今現在の旅館となりました。
わたしたちの想い
それまでもこつこつと営業を重ねて参りましたが、令和2年7月の熊本豪雨にて、一夜にして旅館も自宅も失いました。
一時は閉業も考えましたが、それまでに当館にお越しくださった全国のお客様の励まし、また周りの人々からの声援、そして同じく被災してしまった同業他社の仲間の切磋琢磨する姿を目の当たりにし、「よし、もう一度、必ず復興再建しよう!」という気持ちを胸に頑張って参りました。
復興再建後は沢山のお客様にご来館いただき、笑顔でお帰りになられる姿をお見送りする時は本当に嬉しく、今現在は毎日がとても楽しく、また感謝の気持ちでいっぱいです。
そして今度は今まで頂いた御恩をお返しするべく、日々の疲れを癒し、また皆が元気になれるような場所をご提供しております。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
寄附者の方から「静かでゆったりとした環境の中で、心と体が癒されて、エネルギーを充電できました」等のご感想もいただき、その嬉しいご感想の数々は日々の私たちの糧になっております。
またお客様からいただいたご感想を反映し、更により気持ちよくお過ごしいただくために日々の館内とおもてなしに反映しております。
またふるさと納税のおかげで沢山の皆様に人吉球磨を知っていただき、また実際に人吉球磨に足を運んでいただくことで、地域の復興にも貢献していきたいと思っております。
関連する御礼の品
-
「ホテルサン人吉」1泊 朝食付き シングル ルーム 1名様 宿泊券
36,000 円
ゆったりとした時間をお過ごしください
- 別送
-
「ホテルサン人吉」1泊朝付 ツインルーム 2名様 宿泊券
71,000 円
ワンランクアップのツインルームです
- 別送
-
「ホテルサン人吉」1泊素泊まり トリプルルーム 3名様宿泊券
77,000 円
風光明媚な球磨川の眺めをご堪能ください。
- 別送
-
【平日限定】 プレミアムシングル 宿泊券 1名様分 1泊 食事なし…
24,000 円
JR「人吉駅」を目前に臨む、人気のステーションビューのビジネスホテル宿泊券です。
- 常温便
- 別送
-
【平日限定】「清流山水花 あゆの里」 スイートルーム ペア宿泊…
368,000 円
2021年8月にリニューアルした温泉露天風呂付きスイートルームで約90平米の広さ
- 常温便
- 別送
-
【平日限定】「清流山水花 あゆの里」 プレミアムルーム ペア宿…
258,000 円
2021年8月にリニューアルした温泉露天風呂付きの客室で約70平米の広さ
- 常温便
- 別送
-
【平日限定】「清流山水花 あゆの里」 和室 ペア宿泊券 1泊2食…
148,000 円
10畳の間と広縁からは、球磨川と南九州山脈の雄大な景色をご覧いただけます
- 常温便
- 別送
-
【平日限定】「人吉温泉 しらさぎ荘」内湯つき離れ・1泊2食付・ペ…
289,000 円
豪雨災害から2年9か月の月日を経て、令和5年4月、新設グランドオープン!!
- 別送
-
おおがの宿 ペア宿泊券(素泊まり)
34,000 円
2019年1月にOPENした「おおがの宿」ペア1泊宿泊券(素泊まり)。 快眠と癒しを追求した全10部屋のコンパクトなビジネス観光ホテルです。 全室エアコン・無料WIFI・2段式冷蔵庫・加湿器完備の6畳のお部屋に40インチのテレビを完備。和室は耐圧分散マットレス(RAKURA)を採用しています。 洋室は、フランスベッドのセミダブルサイズを採用で、快眠をサポート。 お風呂は温泉で、宿1階に併設の公衆浴場「相良路の湯おおが温泉」をご利用いただきます。 「美容液の湯」といえるおおがの温泉は、アンチエイジング効果の高い有機物質を豊富に含む源泉かけ流しで24時間営業。 数ある人吉温泉の中でも「天然ラドン・植物性ミネラル・還元系(アンチエイジング)」といった3つの特徴を持つのはここだけ! 泉質:低張性弱アルカリ性高温泉)/泉温:50.1度/適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛etc(温泉掃除*毎日11時~正午) チェックイン:16時~21時 チェックアウト:午前10時
- 別送
-
翠嵐楼 1泊2食付き ペア 宿泊券
148,000 円
創業113年の老舗旅館がフルリニューアル!
- 常温便
- 別送
-
華のお気軽2食付プラン 宿泊券 ★貸切風呂1時間利用券付き★ チケ…
75,000 円
1室利用のプランで夕食と朝食をご用意したプランです。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
旅館・民宿
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 015-3707
自治体からの情報
【オンラインワンストップ特例申請】
当自治体はオンラインワンストップ申請対象自治体です。
寄附後の申請など、オンラインにて対応が可能です。
複数自治体の寄附もまとめて申請ができ、変更届もオンライン上で完結します。
https://mypg.jp/
【重要】令和7年8月の大雨に伴う配送への影響について
この度の大雨により被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
現在、大雨の影響により九州の広い範囲で甚大な被害が発生しております。
それに伴い、配送の遅れや出荷困難となる可能性がございます。
寄附者の皆様にはご迷惑、ご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
万が一、お届けが叶わない場合は、状況が確定次第、速やかにお申し込みの皆様へご連絡させていただきます。
お荷物遅延状況の詳細につきましては、運送会社のホームページをご覧ください。
人吉市について
【豊かな自然と歴史が息づく日本のふるさと、ひとよし】
人吉地方は、鎌倉時代から700年の長きにわたり相良氏が統治し、
古き良き伝統と神仏の文化が醸成された歴史あるまちです。
平成27年には、当市と近隣の球磨郡9町村が
「相良700年が生んだ保守と進取の文化~日本でもっとも豊かな隠れ里―人吉球磨―」
として、日本遺産に認定されました。
この認定は、世代を超えて受け継がれている
伝承、風習、有形・無形の文化財、まちづくりの精神など、
この地域に暮らす人々のストーリーが日本遺産として認められたものです。
--------------------
人吉市は九州山地に囲まれた盆地に位置し、
まちの中央を清流・球磨川が流れています。
郊外には豊かな田園風景を望むことができ
そこで生み出される米や農産物は盆地特有の寒暖差によって
旨味、甘味が高く、この地域に恵みをもたらしてきました。
その米から醸造される「球磨焼酎(くましょうちゅう)」は、世界に誇る銘酒です。
当市にはほかにもたくさんの宝物があります。
どれも自然の恵みを生かしながら、
地元で誠実な営みを続ける生産者の皆さんが愛情を込めて作られています。
また、観光地としての魅力もさまざま。
船頭さんの巧みな舵さばきで球磨川を下る「球磨川くだり」や、
ラフトボートで球磨川を下るウォータースポーツ「ラフティング」、
美人の湯として知られる「人吉温泉」など、
老若男女や年代を問わず、多くの皆さまに愛されています。
--------------------
ふるさと納税で当市に寄附をいただいた方へのお礼の品には、
人吉の魅力がたっぷり詰まった自慢の品をそろえました。
ぜひお楽しみいただき、人吉市のファンになっていただければ幸いです。
人吉市がいつまでも住み続けたいまち、そして訪れたいまちとなるよう、
ふるさと納税で応援してくださいますようお願い申し上げます。

熊本県 人吉市