ユニークな「リフィル・Fuji」でコーヒータイムをもっと楽しく♪ 【波佐見焼】ふじやま セラミック コーヒーフィルター (富士山) ギフト 誕生日 プレゼント 食器 皿 【モンドセラ】 [JE21]



寄付金額 20,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 【セット内容】 ・ふじやまセラミックコーヒーフィルター(1~3杯用)(富士山) ・ソーク(下皿) ・陶製ホルダー 計3点 ※写真はイメージです。セット内容以外のものは含まれません。 【サイズ】 ・ふじやまセラミックコーヒーフィルター 径11×高7.4cm 底部径4.7cm ・ソーク(下皿) 径8.4×高3cm 底部径6cm ・陶製ホルダー 径11.8×高0.5cm 【対応機器】 電子レンジ△ / オーブン× / 食器洗浄機× ※2~3分程の電子レンジ使用は可能です。 【お申し込み前に必ずお読みください】 お届けする返礼品には個体差が生じる場合があります。 下部記載の「個体差について」、「破損・欠陥について」を必ずご一読のうえ、お申し込みください。 |
---|---|
事業者 | 合同会社モンドセラホールディングス 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4937193 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、1ヶ月以内にお届けします。(申込状況により2〜3ヶ月お時間いただきます。) |
配送 |
#/波佐見焼/雑貨/コーヒーフィルター/
いつものコーヒーには戻れません


セラミック製のコーヒーフィルターってご存知ですか?
これを使うといつものコーヒーに戻れない…!
それくらい味わいが変わるんです。
コーヒーをもっと美味しく味わいたい方はもちろん、
ちょっと苦手と感じる方にぜひとも使っていただきたい逸品!
「リフィル」はいいとこづくし


【1.紙フィルター不要!】
リフィルさえあれば、紙フィルターを使わずにコーヒーを淹れることができます。
後味が変わり、紙フィルターにはない芳醇な味わいとスッキリ感を堪能できると評判です。
【2.味がまろやかになる!】
遠赤外線効果により雑味の無いまろやかですっきりした後味を演出。
コーヒーだけでなく、焼酎やワインなども一度フィルターを通すことで
まろやかになり、ワンランク上の味わいに変わります。
【3.カルキ臭や不純物を取り除ける!】
セラミック表面の微細な凹凸がサイズが小さい不純物のみを『吸着ろ過』し、水道水に含まれるカルキ臭や不純物を取り除きます。
このリフィルがあれば、ウォーターサーバーも必要なくなりますよ!
【4.お手入れカンタン!】
普段のお手入れは、お湯で流すだけ。
通りが悪くなってきたと感じたら、鍋にひたひたのお湯を沸かし5分間『煮沸洗浄』すれば、元通り。
汚れが気になる方はキッチンハイターキャップ半分と重曹小さじ1杯を入れ煮沸もできます。
※火傷をする可能性がありますので煮沸作業には必ずトングをご使用ください。
カラーバリエーションも豊富

カラーバリエーションも豊富なので、お好みの色をお選びいただけます!
ふわりと香るコーヒーアロマにリラックス♪
コーヒー好きな方へのプレゼントにもおすすめです!
リフィルでおうち時間をより楽しみませんか?
お申し込み前に必ずお読みください。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
セット
雑貨・日用品 > 食器・グラス > その他 家具・工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス |
---|
- 自治体での管理番号
- JE21
波佐見町について
『波佐見焼』ってなんて読む?正解は、、『はさみやき』!おしゃれなデザインでありながら、日常使いにもぴったりの波佐見焼。
そんな波佐見焼が盛んな町、波佐見町(はさみちょう)は長崎県の中央部に位置し、四方を山に囲まれています。
ここでは、日本の棚田百選に選ばれた「鬼木棚田」にみられるように、豊かな自然のなかで、お米やお茶、アスパラガスなどの農畜産業が行われているほか、400年の歴史を持つ陶磁器産業を中心とした「ものづくり」の息吹が根付いています。
今なお多くの窯元が集積する中尾山には世界最大規模の登り窯跡があり、江戸時代には、ここで焼かれた「くらわんか碗」が全国に出荷され、当時貴重品であった磁器を広く普及させるとともに、食文化にも大きな影響を与えたといわれています。
そして近年においても、日本の食卓を彩るおしゃれで機能的な日用和食器の一大産地として、全国的にも高いシェアを誇っています。(すでに皆さまの食卓にも、波佐見で作られたやきものがあるかも!?)窯元、棚田、温泉など、ここでは紹介しきれません。長崎へお越しの際は、ぜひ波佐見町へお立ち寄りください。
