農薬・化学肥料不使用!「九州のお 米 食味コンクール」優秀賞! ヒノヒカリ 米 【 新米先行予約 】2025年10月より順次発送 白米 米 【木村式自然栽培】 白米 ヒノヒカリ 5kg 西海市産 米 ご飯 白米 贈答 ギフト 贈り物 こだわり米 5kg ヒノヒカリ <ハマソウファーム> [CBR002]



お礼の品について
容量 | 白米 ヒノヒカリ 約5kg |
---|---|
消費期限 | 精米日より3カ月 ※なるべく早めにお召し上がりください |
アレルギー品目 | |
事業者 | ハマソウファーム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4767059 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
10月より新米を順次発送いたします ※10月以降にお申し込みの場合、お申し込みから1ヶ月以内に発送いたします ※天候不順により予告なく発送時期が前後する場合がございます ※熨斗対応等や日付指定等の対応は行っておりません。予めご了承ください。 |
配送 |
|
米 白米 玄米 ごはん 5kg 農薬不使用 米 白米 ご飯 5kg ヒノヒカリ
こだわりポイントをご紹介
ハマソウファームのお米は、土壌と水いった自然の力と作物が本来持っている力を引き出して栽培した木村式自然栽培のお米です。
お米を作るのに年平均10回の農薬を散布するという現代の農業に危機感を抱き、食べる人が安心して食べられるように農薬・除草剤・化学肥料を一切使わずにお米を育てています。
わたしたちが作っています
ただ安全安心だけでは、お米を食べてもらえないので、味にもこだわり、ありがたいことにその功績が認められ、熊本県菊池市で開催された「第2回九州のお米食味コンクール」では、個人チャレンジ部門において『優秀賞』を受賞いたしました。
こんなところで作っています
さらに、長崎の「食べものをつくる人」と「つくった食べもの」を紹介する「食べもの付き情報誌」である「ながさき食べる通信」の創刊号にも掲載いただきました。
わたしたちが歩んできた道
お米をおいしく食べられる期間の目安は、通常でも精米した日から約30日です。
夏期は約15~20日ですので、なるべく早めに食べましょう。
また、保存の条件により異なって来るので、上手に保存しましょう。
・色や匂いのつくものは遠ざけ、温気に注意しましょう。
・米びつに入れ替え、直射日光の当たらない、風通しの良い、冷暗な場所に保存してください。
わたしたちの想い
・お米がとぎ汁を吸わないように「手早くとぐ」
・分量の水を入れて、しばらく「漬けておいて」から炊く(夏場は30分 冬場は1時間)
・炊きあがったら、すぐにフタを開けずに10~15分「蒸らす」
ほんのひと手間で、おいしいお米をさらにおいしく召しあがっていただけます。
ハマソウファームのこだわり米、ぜひご賞味ください!
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
平成30年7月に策定した「西海ブランド戦略」に基づき、生産者、出荷団体、経済団体・行政棟が連携と役割分担のもと、一体となって「西海ブランド」の構築を進め、生産者・サービス提供者の所得向上を目指しています。
定期便・玄米もおすすめ!
容量違いもございます!
くまみのりもございます!
食べ比べもございます!
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
ヒノヒカリ
米・パン > 米 > その他米 |
---|
- 自治体での管理番号
- CBR002
- 地場産品類型
1号
西海市について
西海市は、長崎県の長崎市と佐世保市の中間に位置し、平成17年4月に旧西彼町、旧西海町、旧大島町、旧崎戸町、旧大瀬戸町の5町が合併し誕生しました。
西海市の東側は波静かな大村湾、西側は五島灘、角力灘に面し、崎戸町の江島、平島、大瀬戸町の松島などの島々を有しています。
また、西海国立公園、大村湾県立公園、西彼杵半島県立公園の3つの自然公園の指定区域があり、美しい海岸線など優れた自然景観を有し、気候も温暖です。
豊かな自然のおかげで海の幸や山の幸がたくさんあり、「みかん」や「ゆで干し大根」、「伊勢海老」や「ゑべすタコ」、「うず潮カキ」など、四季折々の旬の食材に恵まれています。甘くとろける美味しさの「原口みかん」や大村湾で育った旨みたっぷりの「うず潮カキ」や「伊勢海老」が有名です。

長崎県 西海市