自治体独自ポイント導入自治体
夏の贅沢!あま~い スイカ をお届け。 【先行予約】【着日指定可能】【夏の贅沢!あま~い スイカ 】平戸産 スイカ 1玉(Lサイズ・6~7kg) [KAB118]



お礼の品について
容量 | ■内容量 ・平戸産 スイカ (紅まくら又は羅王/Lサイズ1玉・6-7kg) ※品種はお選びいただけません。 ※ スイカ の底面が黄色くなっている場合がありますが品質には問題はありません。 生育過程で スイカ の皮に陽をあてて色付けする工程を行っていない為、陽にあたっていない部分が黄色くなっています。 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 生ものにつき、到着後なるべく早めにお召し上がり下さい。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社ひらど新鮮市場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5180623 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~2025年8月10日 |
発送期日 |
2025年7月中旬~8月中旬 【お届け日のご指定について】 7月20日から8月15日までの間、ご希望の着日を指定いただけます。 ご注文の際、備考欄にご希望の日付をご記入ください。 |
配送 |
|
■夏の贅沢!あま~い スイカ をお届け。
夏といえば スイカ !
あま~い スイカ をしっかりと冷やしてシャキッとした歯ざわりと強い甘みを堪能してください。
次の品種のうち、どちらか1玉をお届けいたします。
※品種はお選びいただけません。
■品種「紅まくら」
その名の通り枕のような楕円形をした西瓜です。甘みが強く、甘い香りのする果肉はシャリッとした歯応えと強い甘味が特徴で、糖度は12度程あり甘みが数字以上に強いです。
果肉色は特に濃い桃紅色で皮際まで着色し皮目がはっきり出ます。
西瓜好きに大人気の品種です。
◾️品種「羅皇(らおう)」
果皮の緑の黒の縞々がくっきりとし、半分にカットするとぎっしりと詰まった真っ赤な果肉!
食感、甘さ、みすみすしさ、シャリ感はどれも期待通り。
<口コミ>
一度試してみたら美味しかったので今年も注文します。(女性、50代)。
贈答品には必ずこちらの スイカ を注文します。(女性、60代)。
甘くて美味しいですね!濃い紅色が食欲をそそりますね。(男性40代)
こだわりポイントをご紹介
わたしたちが作っています
丁寧な手仕事にこだわる
良質な土壌で育てられた野菜、黒潮によって育まれた多種多様な海産物など、情熱を込めて作られた地元の宝石のような食品をわたしたちひらど新鮮市場がお届けしています。常にみなさまに満足していただけるようなサービスを追求し、丁寧な手仕事による逸品を提供しています。
こんなところで作っています
この時期がおすすめ!
地産地消の醍醐味とともに楽しむ季節の食材
春の訪れとともに、ひらど新鮮市場では新鮮な旬の食材がさらに豊富に。季節の変わり目は多彩な地元食材が集まり、地産地消の醍醐味を感じる最高のタイミングです。
わたしたちの想い
作り手と消費者が心を通わせる場所
わたしたちは、平戸の食の宝庫を全国の方に体験していただきたい、という想いで取り組んでいます。安全で質の高い地座産品を提供し、作り手と消費者が心を通わせられる場所になることを目指しています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ご支援を通して感じる生産現場の活性化
ふるさと納税を通じていただいた支援は、ひらど新鮮市場のサービス向上・店舗の拡張へとつながり、地元の選び抜かれた商品の提供を継続できる環境を築いています。地域の生産者たちが盛んに活動していけるのは、みなさまのご支援のおかげです。
お礼の品感想
美味しかった!
クール便で届き、冷えたものをすぐにいただくことができました。大きくて甘くてとても満足です。ありがとうございました。またお願いすると思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2021年9月2日 11:42
スイカ
届いた日に切ったところ熟れすぎてさらさらの食べれないくらいでした。何ヵ所も頼んだ中でここが一番最悪でした。クール便で送る時点でそれを隠そうとしており悪質です。
このお礼の品を選んだ理由
- -
ピグマリオンさん|男性|30代
投稿日:2021年8月30日 13:12
カテゴリ |
果物類
>
スイカ
>
野菜類 > その他野菜 > |
---|
- 自治体での管理番号
- KAB118
平戸市について
平戸市は、九州本土の西北端、平戸瀬戸を隔てて南北に細長く横たわっている平戸島と、その周辺に点在する大小およそ40の島々から構成されています。人口はR4.11.1現在29,268人。島の形は「タツノオトシゴ」にも似ており、北は玄界灘、西は東シナ海を望んでいます。

長崎県 平戸市