この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
貴方のお好きな絵柄を15代横石臥牛が再現、世界で一つだけのうつわ G420p 〈現川焼臥牛窯〉オーダーメイド8寸皿



お礼の品について
容量 | オーダーメイド八寸皿(直径約245㎜、高さ約50㎜)、桐箱入 ※お申込みになる前にご連絡をいただき、ご希望の絵柄がオーダーメイド可能かどうか必ず事前確認をお願いします ※事前確認の際に、ご希望の絵柄の写真や見本等の確認をさせていただきますので、準備お願いします ※事前連絡先(株式会社臥牛窯 電話:0956-30-8653 mail:連絡可能なアドレスを記入してください) ※絵柄によりご希望に添えない場合があります ※手作りでのオーダーメイドのため、直径・高さのサイズが若干異なる場合があります ※お届けまで3ヵ月から最大6ヵ月程度要します |
---|---|
事業者 | 現川焼(うつつがわやき)臥牛窯(がぎゅうがま) 電話 0956-30-8653 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5954436 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 申込時期:通期 |
発送期日 | 決済から20日以内で発送 |
配送 |
|
全国で唯一現川焼の伝統を守る窯元、臥牛窯。手描きの生きている様な白鷺は皇室への献上品にもなりました。15代横石臥牛が伝統の刷毛目や絵付けの技法を用いて、貴方だけのオーダーメイドのうつわをつくります。世界で一つだけの特別なうつわをいかがでしょうか。
イワナ図絵皿

お客様が釣り上げた、イワナの画像を元に描き上げました。陸に釣り上げられている画像から、泳いでいる様な姿とヒレの状態に、リライトして仕上げました。写真と焼き上がった陶器の色は若干違いがありましたが、大変喜んでいただきました。

愛犬図絵皿①

ご依頼主の買っておられる犬を忠実に描き上げました。霙刷毛目の背景に白い身体が映える作品になりました。陶器の中でも難易度の高い現川焼の秘法。表現できる色には限りがあるので、制作依頼を受ける前に、十分な打ち合わせが必要となります。

愛犬絵図②

ご依頼主が昔飼っていらした愛犬の姿を、出来る限りそのままに描き上げました。現川焼の秘法には、一番苦手な赤色の表現でしたが、なんとか無事に焼き上がりました。左側のマルチーズは身体の殆どが白なので、画像では見え辛いですが全身に毛並みを彫り込んであります。

その他おススメの返礼品
-
G231p 〈現川焼臥牛窯〉白鷺文花瓶
919,500 円
臥牛窯を代表する文様「開運白鷺」
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
G232p 〈現川焼臥牛窯〉白鷺文菓子鉢
81,500 円
古来より路(みち)をひらく鳥とされる「開運白鷺」を描いた作品
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
G233p 〈現川焼臥牛窯〉緑釉ペアふりーこっぷ
27,500 円
全国で唯一現川焼の伝統を守る窯元です
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
G419p 〈現川焼臥牛窯〉オーダーメイド7寸皿
811,500 円
貴方のお好きな絵柄を15代横石臥牛が再現、世界で一つだけのうつわ
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
G420p 〈現川焼臥牛窯〉オーダーメイド8寸皿
1,027,500 円
貴方のお好きな絵柄を15代横石臥牛が再現、世界で一つだけのうつわ
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
G421p 〈現川焼臥牛窯〉オーダーメイド9寸皿
1,244,000 円
貴方のお好きな絵柄を15代横石臥牛が再現、世界で一つだけのうつわ
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- G420p
佐世保市について
長崎県の北部、日本本土最西端に位置し、西海国立公園「九十九島(くじゅうくしま)」に代表される豊かな自然に恵まれた街です。
佐世保市の歴史は、泉福寺洞窟(瀬戸越)から明らかになります。約1万5千年前の石器が出土し、1万2千年前の層からは、世界最古の土器「豆粒文土器(とうりゅうもんどき)」が出土しました。
明治初期までは、人口約4000人の半農半漁の一寒村でした。明治19年に旧海軍「第三海軍区鎮守府」の設置が公布されると急速に発展し、明治35年に「佐世保村」から一挙に「佐世保市」となりました。
戦後は平和産業港湾都市として発展し、「造船」・「炭鉱」を経て、現在は製造業とともに、県北地域の商業・サービス業の中心となっています。
また、昭和30年に指定を受けた「西海国立公園」や平成4年オープンの「ハウステンボス」などのアメニティリゾートが整備され、毎年多くの観光客を魅了しています。
【面 積】426.06k㎡
【人 口】239,971人(令和4年1月1日現在 推計人口)
【世帯数】104,477世帯
【市の木】ハナミズキ
【市の花】カノコユリ
【隣接する自治体】長崎県(川棚町、西海市、佐々町、波佐見町、平戸市、松浦市)、佐賀県(伊万里市、有田町)
【寄附受納証およびワンストップ特例申請書について】
・入金確認後約2週間以内にお届けします。
・ワンストップ特例申請書は、下記までご送付ください。
〒857-0852 長崎県佐世保市干尽町1番42号 佐世保市ふるさと物産振興課

長崎県 佐世保市