長崎県 佐世保市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
カステラの老舗文明堂総本店による、ハウステンボスオリジナルの五三焼カステラ F148p ハウステンボスオリジナル極上五三焼カステラ「金無垢」



お礼の品について
容量 | 極上五三焼カステラ「金無垢」2(各0.75斤約435g) |
---|---|
消費期限 | 製造日含む7日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | ハウステンボス 電話 0956-27-0624 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4721854 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 申込時期:通期 |
発送期日 | 決済から20日以内で発送 |
配送 |
|
小麦粉は国産100%にこだわり、
またもち米から作られる国内産の水あめも厳選した素材のひとつ。
厳選した原材料のみを使用し、
シンプルが故に洗練された極上の味わいを実現しました。
何も欠くことなく全てが混じり合うことで
初めて「金無垢」となります。
コクと香りにこだわったカステラには、
職人の熱い想いが込められています。
関連ワード:かすてら 厳選素材 極上 豪華 なめらか しっとり ザラメ お土産 常温 ギフト
カステラ老舗文明堂総本店によるHTBオリジナル五三焼カステラ

小麦粉は国産100%にこだわり、またもち米から作られる国内産の水あめも厳選した素材のひとつ。厳選した原材料のみを使用し、シンプルが故に洗練された極上の味わいを実現しました。何も欠くことなく全てが混じり合うことで初めて「金無垢」となります。コクと香りにこだわったカステラには、職人の熱い想いが込められています。


その他のオススメの品
お礼の品感想
よそとは違う逸品
カステラが好きで色々食べてきましたが、しっとり感、生地の弾力、ザラメのジャリ感、全てが素晴らしい、他にはない逸品です。あっという間に食べてしまいました。ぜひまたリピートしたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2024年9月10日 18:48
とてもよい!
応援したいと思い、寄付しました。返礼品は「カステラ」でしたが、ちょうどお歳暮の時期(ちょっと遅いけど)で、普段感謝している方に、よい包装で届けてくれる対応がうれしいところ。また、応援したいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- ステキ
- 大満足
こあらさん|男性|40代
投稿日:2023年9月13日 01:32
高級感あり 甘くておいしい
甘くておいしい ふんわり感もちょうどいい 箱もしっかりして高級感もある 親もすごく喜んだ もう少し焦げ目が強くてもいい
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年5月16日 22:53
ザラメたっぷり!!
生地はしっとりとなめらかな舌触りでとても美味しかったです。
甘さもちょうどよく、鼻から抜けるたまごの香りがイイ感じです。
そして底には今までのカステラでは見たことが無いほどの量のザラメがギッシリ詰まっていて妻と二人でテンション上がりました。めちゃめちゃ美味しかったです。
またリピートします。
※保存の注意点としては、春・夏の常温で保存するとザラメが溶けて消えてしまう可能性があるので、なるべく涼しい所での保存をオススメします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
GKさん|男性|20代
投稿日:2020年5月8日 14:01
しっとりしてて美味しいです
普段は主に文明堂の普通のものを食べていますが、ふるさと納税の時に限りこちらのものを選択しています。
生地はしっとりしていて、程よい甘さ、ザラメのジャリジャリ感と重なりとても美味しいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
りょうさん|男性|30代
投稿日:2019年11月28日 21:27
カテゴリ |
菓子
>
ケーキ・カステラ
>
カステラ
|
---|
- 自治体での管理番号
- F148p
- 地場産品類型
8号ハ
- 地場産品に該当する理由
長崎県 認定地域資源:カステラ
佐世保市について
長崎県の北部、日本本土最西端に位置し、西海国立公園「九十九島(くじゅうくしま)」に代表される豊かな自然に恵まれた街です。
佐世保市の歴史は、泉福寺洞窟(瀬戸越)から明らかになります。約1万5千年前の石器が出土し、1万2千年前の層からは、世界最古の土器「豆粒文土器(とうりゅうもんどき)」が出土しました。
明治初期までは、人口約4000人の半農半漁の一寒村でした。明治19年に旧海軍「第三海軍区鎮守府」の設置が公布されると急速に発展し、明治35年に「佐世保村」から一挙に「佐世保市」となりました。
戦後は平和産業港湾都市として発展し、「造船」・「炭鉱」を経て、現在は製造業とともに、県北地域の商業・サービス業の中心となっています。
また、昭和30年に指定を受けた「西海国立公園」や平成4年オープンの「ハウステンボス」などのアメニティリゾートが整備され、毎年多くの観光客を魅了しています。
【面 積】426.06k㎡
【人 口】239,971人(令和4年1月1日現在 推計人口)
【世帯数】104,477世帯
【市の木】ハナミズキ
【市の花】カノコユリ
【隣接する自治体】長崎県(川棚町、西海市、佐々町、波佐見町、平戸市、松浦市)、佐賀県(伊万里市、有田町)
【寄附受納証およびワンストップ特例申請書について】
・入金確認後約2週間以内にお届けします。
・ワンストップ特例申請書は、下記までご送付ください。
〒857-0852 長崎県佐世保市干尽町1番42号 佐世保市ふるさと物産振興課

長崎県 佐世保市