ながさきの犬や猫の殺処分数をゼロへ!ご支援をお願いします 【お礼の品なし】犬猫殺処分ゼロプロジェクト<2,000円>長崎県ふるさと納税[42ZZAE001] 長崎 長崎の変 動物 犬 猫 いぬ ねこ イヌ ネコ 保護犬 保護猫 支援 応援 チョイス限定 動物愛護 保護 どうぶつ 地域猫 寄付のみ 2000円 2000 二千円
長崎県では、年間数百頭の犬や猫を殺処分しなくてはならない状況を打開するため3つの柱からなる「動物殺処分ゼロプロジェクト」を推進しています!
・その1 【入口対策】収容数の削減
収容される動物の多くは、野良の子猫です。収容せざるを得ない野良猫の数を減らすため、県内各地で地域猫活動を進めていきます。
・その2 【出口対策】収容動物の譲渡推進
哺乳などのお世話が必要な子犬・子猫を、譲渡ができる月齢までボランティア団体と協力して育て、新しい飼い主をウェブサイト上で探したり、譲渡会を開催したりします。
また、新たな拠点となる「長崎県動物愛護管理センター(仮称)」について、令和9年度の供用開始を目標に整備を進めていきます。
・その3 市町や県民の参加と連携強化
動物殺処分ゼロに向けた取り組みについて、県民の皆さんに理解を深めていただくため、学校での学習プログラムや多頭飼養解決に向けた研修会などを実施していきます。
殺処分ゼロの実現に向け、皆様のあたたかなご支援をお願いいたします。
※返礼品はありません。
いただいた寄附金は、以下の事業など「収容される動物の数を減らす」取組や「収容された動物の譲渡を推進する」取組などに使わせていただきます。
寄付金の使い道をお選びいただく際には、上から3つ目の「動物愛護・ながさき犬猫殺処分ゼロ」の選択をお願いいたします。
~以下の事業に使わせていただきます~
・地域猫活動への助言や不妊・去勢手術の助成
・ボランティア団体と協力した子犬・子猫の哺育や譲渡会の開催
・収容環境の改善、新たな動物愛護管理センター整備推進
長崎 長崎の変 動物 犬 猫 いぬ ねこ イヌ ネコ 保護犬 保護猫 支援 応援 チョイス限定 動物愛護 保護 どうぶつ 地域猫 寄付のみ
関連返礼品はこちら
-
【お礼の品なし】犬猫殺処分ゼロプロジェクト<1,000,000円>長…
1,000,000 円
ながさきの犬や猫の殺処分数をゼロへ!ご支援をお願いします
-
【お礼の品なし】犬猫殺処分ゼロプロジェクト<10,000円>長崎…
10,000 円
ながさきの犬や猫の殺処分数をゼロへ!ご支援をお願いします
-
【お礼の品なし】犬猫殺処分ゼロプロジェクト<100,000円>長崎…
100,000 円
ながさきの犬や猫の殺処分数をゼロへ!ご支援をお願いします
-
【お礼の品なし】犬猫殺処分ゼロプロジェクト<30,000円>長崎…
30,000 円
ながさきの犬や猫の殺処分数をゼロへ!ご支援をお願いします
-
【お礼の品なし】犬猫殺処分ゼロプロジェクト<300,000円>長崎…
300,000 円
ながさきの犬や猫の殺処分数をゼロへ!ご支援をお願いします
-
【お礼の品なし】犬猫殺処分ゼロプロジェクト<5,000円>長崎県…
5,000 円
ながさきの犬や猫の殺処分数をゼロへ!ご支援をお願いします
-
【お礼の品なし】犬猫殺処分ゼロプロジェクト<50,000円>長崎…
50,000 円
ながさきの犬や猫の殺処分数をゼロへ!ご支援をお願いします
-
【お礼の品なし】犬猫殺処分ゼロプロジェクト<500,000円>長崎…
500,000 円
ながさきの犬や猫の殺処分数をゼロへ!ご支援をお願いします
わたしたちがご案内します
絶品の食材と息をのむ絶景が共演する、日本の宝石箱。
長崎県は多様で豊かな風土の中で生まれ、長い歴史や海外文化との交流によって育まれた多彩な食材が多くあります。
海の幸をはじめ、みかんやカステラ、長崎が誇る食材を組み合わせた定期便などからお礼の品をお選びいただけます。
わたしたちが歩んできた道
あなたの想いを「長崎県」へ こんな用途に使わせていただきます。
①長崎県の子育て応援
②離島の医療・教育支援
③動物愛護・ながさき犬猫殺処分ゼロ
④重点テーマに基づく主要施策全般
わたしたちの想い
レビューをお待ちしております!
長崎県ふるさと納税の返礼品をご注文いただいた際には、ぜひレビューの投稿にご協力ください。
お褒めの言葉や改善点のご提案など、みなさまの全てのお声がふるさと納税担当職員、生産者一同の励みになります。
お礼の品感想
頑張ってください
うちも保護猫4 匹います。大変なこともたくさんあるでしょうが、このような取組には本当に頭が下がります。ささやかですが応援いたします。
このお礼の品を選んだ理由
- 自治体の取り組みに共感したから
- 応援したい
りえぞうさん|女性|50代
投稿日:2024年11月28日 11:36
また納税させて貰います
長崎県は野良猫さんが多い、
と耳にしたことがあり、役に立てればと思いました。
後悔しているのが、他の金額もあったこと。ぱっと目に付いたこちらをその場で手続きしてしまい、もっとちゃんと確認すればよかったと思いました。
また納税させてもらう所存です!
このお礼の品を選んだ理由
- 自治体の取り組みに共感したから
- 地元やゆかりのある地域だから
- その地域を応援したいから
- リピートしたい
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2024年11月16日 16:46
殺処分される犬猫達へ
ふるさと納税で、初めて、自分に物以外を注文しました。
自己満足になるかもしれませんが、少しでも誰かや、何かの役に立てれば、という気持ちでしたし、寄付できて嬉しい気持ちになりました。
続けられるぐらい、これからも心に余裕のある生活をしていきたいです。
このお礼の品を選んだ理由
- 自治体の取り組みに共感したから
- リピートしたい
くんびさん|女性|30代
投稿日:2024年11月15日 19:56
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
生き物
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 42ZZAE001
長崎県について
美しい自然と豊富な観光資源に恵まれ、県の総面積の45.5%は「しま」で、多くの離島を有する長崎県。
日本の西端に位置し、古代より日本と大陸の架け橋でした。そして、江戸時代には、日本で唯一西洋に開かれた窓として、異国の文化を受け入れながら、多くの人と交流し栄えてきました。今でも県内各地には、その交流の歴史を物語る文化財などが数多く残されています。
食と情緒と遺産と夜景、さらには長崎県のあたたかさにふれていただく機会となれば幸いです。

長崎県