佐賀県 嬉野市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
カササギの置物 (白) 【眞珠陶磁器工房】 [NBB016] やきもの 焼き物 インテリア 置物
置物 インテリア カササギ やきもの 陶器 幸運 贈物 プレゼント
幸運を運ぶカササギ

幸運を運んでくると言われているカササギの置物です。

お部屋のふと目に留まるところに置いてはいかがでしょうか

ちょっとしたプレゼントなどにも喜ばれます。

眞珠陶磁器工房
佐賀県嬉野市に工房を構える眞珠陶磁器工房。
韓国、釜山で生まれ育った盧 眞珠(ノ ジンジュ)は 焼きものに魅了され佐賀へ。
日常生活で使う器はもちろん、さまざまな工芸品も製作。 使いやすく、美しい器たちは 盧 眞珠のこころを表しています。
「使ってみたい。」と感じる器をお届けします。
関連商品はこちら
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
|
---|
- 自治体での管理番号
- NBB016
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
嬉野市で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、成型、絵付、焼上、梱包
嬉野市について
佐賀県南西部に位置する嬉野市は伝統文化が息づく唯一無二の舞台。
その昔、神功皇后が戦いの帰りに立ち寄り、湯が兵士の傷を癒したのを
「あな、うれしの」といったことが地名の由来になるほど。
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された塩田津は、
和紙や鍛冶、石工など職人たちの匠の技が時を超えて受け継がれています。
日本三大美肌の湯『嬉野温泉』・全国茶品評会日本一の『うれしの茶』・『肥前吉田焼』など
何百年もの歴史が育てた人を歓迎するまちです。
「嬉野茶」をはじめ、ブランド牛「佐賀牛」やご当地グルメ「温泉湯どうふ」など
ふるさと納税でお届けする返礼品は、そんな人のあたたかさの中で生まれた産品ばかり。
嬉野からHOTなぬくもりをお届け。一息つける存在になれたら嬉しく思います。

佐賀県 嬉野市