佐賀県 武雄市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
なるせみそ自慢の調味料セット。お醤油から焼肉のたれまで、お楽しみください! 【江戸時代創業】たれ 4種セット(味しょう うまくち醤油 焼肉のたれ みりん 500ml×4種)/角味噌醤油 [UAX037]
![【江戸時代創業】たれ 4種セット(味しょう うまくち醤油 焼肉のたれ みりん 500ml×4種)/角味噌醤油 [UAX037]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20240611/sd1_301fbcd0c69681a0fac6ec8d5eeb9e384843ff88.jpg)


お礼の品について
容量 | ・味しょう 500ml×1本 ・うまくちしょうゆ 500ml×1本 ・焼肉のたれ 500ml×1本 ・みりん 500ml×1本 【原料原産地】 国産 【加工地】 佐賀県武雄市 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 製造日より1年 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 角味噌醤油株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6192609 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認より30日以内に発送 |
配送 |
|
【味しょう】
風味豊かな味わいと香りをお楽しみいただける、万能だし入りのしょうゆです。天然のカツオ節、いりこ、こんぶの風味が、旬の味を香り豊かに仕上げます。
薄めて麺や天ぷらのつゆとして、また出汁巻き卵の味付けなどにもご活用ください。
【うまくち醤油】
甘みが香るなるせみそ自慢のお醤油です。九州の代表的なこいくちのお醤油です。
刺身醤油から煮物まで幅広く使用可能で、魚の煮つけ・肉じゃが等、煮つけ全般でご使用いただけます。
【焼肉のたれ】
九州・佐賀を代表する、少し甘めの焼肉のたれです。1度食べたらくせになる本格派のたれです。
野菜いためやお弁当の味付けなどにもおすすめです。
【みりん】
厳選した米醸造液・糖類・酒精・食塩を使用した、なるせみそしょうゆ自慢のみりんです。
煮物や大学芋などの味付けでご使用いただけます。
■寛延3年(1750年)創業・地元に愛される味噌・醤油屋
旧長崎街道の鳴瀬宿で江戸時代(1750年)より糀屋をはじめ、大正時代初期に味噌・醤油屋を始めた歴史ある角味噌醤油株式会社。
創業以来の伝統を守って作られている角味噌醤油の味噌や醤油は、地元の米や大豆・麦にこだわって作られており、お店のある鳴瀬宿の名前を冠した「なるせみそ・しょうゆ」として多くの人に愛されています。
角味噌醤油で一番大切にしていることは、『お客様が美味しいと云って下さる味噌を造ること』
気温や湿度の変化で条件が異なる味噌・醤油づくりですが、お客様の口に直接入るお品だからこそ良い状態の製品をお客様にお届けできるよう、油断なく、片時も目を離すことなく、日々励んでいます。
醤油 味しょうゆ 濃口しょうゆ うまくち セット たれ 焼肉 やきにく みりん 調味料
カテゴリ |
調味料・油
>
醤油
>
だし醤油
調味料・油 > 醤油 > その他醤油 調味料・油 > たれ・ドレッシング・酢 > たれ |
---|
- 自治体での管理番号
- UAX037
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内の工場で材料の仕込み、発酵、熟成を行っている。
武雄市について
武雄市(たけおし)は、佐賀県の西部にある市です。
2022年9月23日には、武雄温泉・長崎駅間を結ぶ西九州新幹線が開業し、交通の要衝として今後の発展が期待されます。
市の中心には開湯から1300年経つ武雄温泉があります。武雄温泉には日本銀行や東京駅等の設計を行った辰野金吾設計の楼門があり
国の重要文化財に指定されています。
また武雄神社には樹齢3000年の大楠があり、市の天然記念物に指定されており恵まれた自然環境があります。
豊かな土地柄で、約400年もの歴史を持つ個性豊かな武雄焼などの陶磁器をはじめ、農林業では、ブランド牛佐賀牛をはじめ米、野菜に果物、多彩な名産品があります。
優しいまち、笑顔あふれるまちの武雄を、どうぞよろしくお願い致します。

佐賀県 武雄市