福岡県 苅田町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
7か月間ゆっくりと自然熟成させた甘みとコクのある味噌です。 等覚寺の松会みそ 約800g 3個セット 味噌 みそ セット



お礼の品について
容量 | 約800g×3個 |
---|---|
消費期限 | 別途商品ラベルに記載 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 一般社団法人苅田まちづくり観光協会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6643522 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
■松会みそ/松会みそは福岡県産のお米、自然塩を用いたおかあさんたちの手づくりの優しい味。
7か月間ゆっくりと自然熟成させた甘みとコクのある味噌です。
等覚寺の山伏たちが修行に持ち歩いた秘伝の味噌です。
■産地
福岡県産
■保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
開封後は冷蔵庫へお願いします。
■原材料
米(福岡県産)、大豆(遺伝子組換えでない)、食塩
■備考
商品到着後は、お早めにお召し上がりください。
■返礼品提供事業者
一般社団法人苅田まちづくり観光協会
■関連キーワード
お味噌 調味料 福岡県産 福岡県 苅田町
■地場産品に該当する理由
区域内事業所にて材料の調合、発酵、パッケージ化を行っている(告示第5条3号に該当)
こだわりポイントをご紹介
かつて修験道で栄えた福岡県京都(みやこ)郡苅田(かんだ)町等覚寺(とかくじ)地区。等覚寺地区では、この修験道の流れをくむ味噌づくりの技術が継承されています。
わたしたちがご案内します
等覚寺の豊かな自然の中で、つくられるてづくりの味噌。地元のおかあさんたちの愛情たっぷりです。
こんなところで作っています
自然豊かな平尾台のふもとである白川地区の山口・谷地区から山道を登っていくと、標高300mの位置に等覚寺の棚田があります。1992年に農林水産省から農村景観百選(美しい日本のむら百選)に選ばれました。
わたしたちが歩んできた道
昭和62年より30年以上、地元に愛される味噌を作っています。
わたしたちの想い
等覚寺地区に古くから伝わる味噌を全国のみなさまにも味わっていただきたい!そんな思いから昭和62年より販売を始めました。
修験道のロマンの味をご堪能ください
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
松会みそを召し上がった方から、どこに行けば買えるのかといったお問い合わせや、リピーターの方も多く、等覚寺地区を知って頂くきっかけとなっています。
関連のお礼の品
-
ふくや あえもの明太子 香(かおり)セット (4種 各110g) 数の子 …
15,000 円
あえもの明太子が4つ詰まった贅沢なセットです。
- 冷蔵便
- 別送
-
ふくや 明太子 辛皇 ホットエンペラー
12,000 円
10年もの歳月をかけて納得の味にたどり着いた良質な「味の明太子」です。
- 冷蔵便
- 別送
-
等覚寺の松会みそ 約800g 2個セット 味噌 みそ セット
9,000 円
7か月間ゆっくりと自然熟成させた甘みとコクのある味噌です。
- 常温便
- 別送
-
等覚寺の松会みそ 約800g 3個セット 味噌 みそ セット
11,000 円
7か月間ゆっくりと自然熟成させた甘みとコクのある味噌です。
- 常温便
- 別送
-
等覚寺の松会みそ 約800g 5個セット 味噌 みそ セット
15,000 円
7か月間ゆっくりと自然熟成させた甘みとコクのある味噌です。
- 常温便
- 別送
-
苅田 等覚寺 いくり百本ジャム 約150g×2個組 ジャム いくり 調…
8,000 円
鮮やかな色合い、香り高く瑞々しい甘さが特徴です。
- 常温便
- 別送
-
苅田 等覚寺(とかくじ) “天空ごはん”セット ご飯 苅田町
15,000 円
手づくりの優しい味の味噌、地元でとれた野菜の漬物、天空の棚田米のセットです
- 冷蔵便
- 別送
カテゴリ |
調味料・油
>
味噌
>
その他味噌
加工品等 > その他加工品 > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 013-1042
自治体からの情報
【重要】令和7年8月の大雨に伴う配送への影響について
このたびの大雨にて、九州の広い範囲で甚大な被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
現在、大雨の影響により甚大な被害が発生しております。
それに伴い、配送の遅れや出荷困難となる可能性がございます。
寄附者の皆様にはご迷惑、ご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
万が一、お届けが叶わない場合は、状況が確定次第、速やかにお申し込みの皆様へご連絡させていただきます。
お荷物遅延状況の詳細につきましては、運送会社のホームページをご覧ください。
苅田町について
苅田町は2006年の新北九州空港開港を受けて、陸、海、空の交通結節都市づくりをめざし、企業立地や国際貿易港・苅田港、東九州自動車道の整備、苅田駅前等の都市整備を続けてまいりました。
臨海部には、日本有数の企業が立地しており、特に自動車産業については、九州を代表する一大集積地として飛躍しています。
苅田町では、産業の発展を町民の皆様の心豊かな生活に結び付けるため、住みやすい魅力ある町づくりを進めていきたいと考えています。
そのためのキーワードは「苅田らしさ」の創造だと思っています。苅田町は現在、教育や福祉施策を中心に、苅田町独自の施策に取り組んでおり、町民の皆様の参画を得て、住む人にとっても、訪れる人にとっても魅力のある、「誰もが安心して心豊かに暮らしていける町」をめざしています。
このたびの「ふるさと納税」は、「生まれ育ったふるさとや地域を大切にしたい」 、 「ふるさとのために貢献したい」 という想いを、寄附というかたちで、苅田町を応援していただくものです。
本町出身の皆さまをはじめ、本町を応援していただける皆さまの想いを、苅田町の将来のために活用してまいります。
「ふるさと・苅田町」の発展、「苅田らしさ」の創造のために、皆さまのご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

福岡県 苅田町