福智町より無頭のうなぎが新登場♪ U61-138 健やか鰻 国産うなぎ蒲焼(無頭)4尾(計560g以上) 九州産 国産鰻 うなぎ ウナギ 鰻 人気 おすすめ ひつまぶし 鰻 蒲焼き タレ 山椒 ランキング 鰻 冷凍 うな重 ひつまぶし うなぎ 福智町 鰻蒲焼き うな丼 丑の日



お礼の品について
容量 | 国産うなぎ蒲焼(無頭) 4尾(計560g以上) 山椒付き蒲焼のたれ 4袋 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:冷凍90日 |
アレルギー品目 |
原材料 【うなぎ蒲焼】うなぎ蒲焼(うなぎ(国産)、砂糖混合異性化液糖、しょう油、みりん、水あめ、砂糖、食塩)、しょう油加工品/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、甘味料(ステビア)、(一部に小麦・大豆を含む) 【蒲焼のたれ】しょう油(国内製造)、発酵調味料、水あめ、砂糖、糖蜜/カラメル色素、酒精、酸味料、調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆を含む) 【山椒】山椒(中国) |
事業者 | もつ鍋・水炊き 博多若杉 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6665399 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から30日以内で発送 |
配送 |
|
職人の手仕事が光る、ふっくら香ばしいうなぎ蒲焼。
余分な脂を落とす二度焼きと、じっくり低温蒸しでふっくら食感に。
タレはこだわりの二段仕込み。中まで染み込むさらりダレ、仕上げはとろみ旨ダレで深い味わいに。
熟練の職人が火加減を見極め、ていねいに仕上げています。
ご家庭でも、ひと手間かけていただくことで、より一層おいしくお召し上がりいただけます。ぜひ一度ご賞味ください。
〈お召し上がり方〉
①沸騰したたっぷりのお湯に、凍ったままのうなぎを袋ごと入れ、フタをせずに中火で約8分温めてください。
または、うなぎを袋から取り出し、お皿に移してラップをかけて、電子レンジで加熱してください(500w 約2分30秒)。
②オーブンレンジまたはオーブントースターを約240℃で予熱し、庫内が温まったら、皮面を上にして 約10分加熱してください。
自然の力を活かし、手間を惜しまない姿勢が、美味しさの秘密です。
私たちがお届けするうなぎは、「自然に近い環境」の中で大切に育てられています。
山あいの清らかな地下水を贅沢にかけ流し、季節や天候によって変化する水質にも丁寧に対応。
薬剤に頼ることなく、塩分や水温をきめ細かく調整することで、うなぎ本来の生命力を引き出しています。
■関連ワード
ウナギ 鰻 蒲焼 蒲焼き 蒲焼き大 人気 肉厚 ふっくら 小分け タレ スタミナ 夏バテ 無頭 ランキング 魚介 海鮮 うなぎ 鰻丼 真空パック
(博多若杉)












こだわりポイントをご紹介
九州産うなぎ厳選
日本の水源の森百選に選ばれるミネラル豊富な湧き水を贅沢にかけ流し。
常に清らかな水で育て、臭みを抑えたうなぎを育成しました。
こんなところで作っています
手焼き職人の技術を活かした製造ラインにて、80℃ 15分の低温長時間の蒸し工程で丁寧に焼き上げ、香ばしさとふっくら感を両立しました。
わたしたちが歩んできた道
串打ち「3年」、裁き「8年」、焼き「一生」
うなぎ職人の格言ですが、焼きは「風味・食感・味わい」を決める工程でうなぎの個体を確認しながら「こなし・水かけ」と言われる作業を経て、表面はパリっとしながらも、中はふわっとやわらかい仕上がり
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
定住人口の増加につながる施策、子育て・保健・医療・福祉の充実、
安全・安心な暮らしの確保などに活用します。
お手軽2尾~大容量セットまで選べる!
-
U02-20 国産うなぎ使用! 老舗たちばな 国産うなぎ蒲焼 超特大 …
23,500 円
福智町の老舗和食店「たちばな」の総料理長、久冨進一が監修するこの鰻蒲焼!
- 冷凍便
- 別送
-
U02-21 国産うなぎ使用! 老舗たちばな 国産うなぎ蒲焼 超特大…
41,000 円
福智町の老舗和食店「たちばな」の総料理長、久冨進一が監修するこの鰻蒲焼!
- 冷凍便
- 別送
-
【累計22万尾突破!】国産うなぎ蒲焼特大サイズ4尾(計800g以上…
25,000 円
うなぎの名産地、鹿児島県産・宮崎県産・熊本県産うなぎをお届け♪
- 冷凍便
- のし
- 別送
-
国産うなぎ蒲焼大サイズ(有頭/無頭) 2尾~6尾(計280g~1000g…
13,000 円
選べる種類(有頭or無頭)・選べる容量(2尾~6尾)
- 冷凍便
- のし
- 別送
カテゴリ |
魚貝類
>
うなぎ
>
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > 加工品等 > |
---|
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
町内産の素材を使用して製造されたものであるため
福智町について
福岡県の中部から北東よりに位置する、都会ともほどよい距離にある自然豊かな環境が特徴の福智町。まちの象徴「福智山」に抱かれ、山のふもとには400年以上の歴史を誇る国指定伝統的工芸品『上野焼(あがのやき)』窯元が点在する「陶芸の里」として知られています。
町内には、福智修験ゆかりの文化財や足利尊氏ゆかりの古刹「興国寺」、宮本武蔵ゆかりの「常立寺」などが点在。 福岡県内最大最古で樹齢6百年のエドヒガン「虎尾桜」や樹齢5百年の大藤「迎接の藤」、上野峡の瀑布「白糸の滝」など、天然資源にも彩られています。かつては、わが国のエネルギーを支えた筑豊炭田の一角として、屈指の鉱山を有する炭鉱の町として栄え、 近代化遺産も残されており、「かもめの水兵さん」や「うれしいひなまつり」など、数々の名曲を残した作曲家・河村光陽の生誕地でもあることから、「童謡の里」として音楽の町づくりも展開しています。
まちには心と体も癒される良質な温泉を楽しめるほか、『赤池梨』をはじめとする『とよみつひめ(いちじく)』や『あまおう苺』など多くの特産品もあります。また、町のメーンイベント『福智スイーツ大茶会』や、きらびやかな電飾山笠とかき手の迫力が魅力の『山笠競演会』など、年間を通して多数の催しを開催。
ふるさと納税では、ブランド肉やお米、フルーツやスイーツなど、生産者のまごころと愛情が詰まった自慢の逸品をご寄附のお礼の品として、福岡と福智が誇る魅力を発信し、地域ブランド化を展開しています。
【お申込みとお礼の品のお届けについて】
・福智町外にお住まいの方で、ご寄附いただいた皆様にまちの魅力を凝縮したお礼の品をお送りします。
・お届け日に関しましてはお礼の品により異なりますため、各ページの「発送期日」をご確認くださいませ。

福岡県 福智町