福岡県 志免町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
自然のぬくもりを感じられる優しい作品です。 手作り リース START 直径約30cm ナチュラル インテリア おしゃれ 飾り 花 プリザーブドリース 玄関 リビング 送料無料



お礼の品について
容量 | ふれあいリース1個 |
---|---|
事業者 | 社会福祉法人柚の木福祉会福祉創造塾ふれあいの部屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5907289 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、90営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
福岡県内では3番目にちっちゃな志免町ですが、志免総合公園,志免福祉公園,平成の森公園など自然あふれる公園や道路があります。
そこに植えられている松ぼっくり、ふうのみ、メタセコイア、ひのきの実等を飾りつけたリースです。
1999年日本で初めて小学校の余裕教室に作られた「ふれあいの部屋」。
知的障がいのある利用者様が”幸せになりますように”と思いを込め作成しました。自然のぬくもりを感じられる優しい作品です。
みなさまがリースをお買い求めいただいたおかげで利用者の工賃がUPしました。地域でともに生きていく上で、働きが喜びになって、生きがいになっています。
■サイズ・重さ
直径:約30cm、重さ:約600g
※手作りのため若干の個体差あり
■原材料
・木の実(松ぼっくり/ひのき/メタセコイア/ツバキ/ふうのみ/やしゃぶし等)
・装飾品(造花/ピック/リボン)
・ホットボンド・漂白剤・染色粉
■ご利用方法
背面にひっかけることのできる紐が付いています。
玄関やお部屋に飾ってお楽しみください。
■保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
■注意事項
※一つずつ手作りで作成し自然の木のみを使用しているので個体差があります。
※衝撃が加わると木のみが落下するおそれがあます。
※直射日光に当たると色あせることがあります。
※雨にあたりますと木のみが閉じてしまう恐れがあります。
■返礼品提供事業者
社会福祉法人柚の木福祉会福祉創造塾ふれあいの部屋
■工夫やこだわり
山や森、林に公園、色んな場所で集めた様々な木の実を使って製作しています。
温かみのある染色・手作業で一つずつ塗り上げた塗装の木の実など、どの角度からみてもキレイで満足いただける作品になっています。
木のみも熱湯消毒済みです。
■関わっている人
知的障がいのある利用者様が主体となって作成しています。
小学生の子供達や地域の方々が「持ってきたよー!」「使ってください」と材料となる木の実を届けてくださるなど温かい地域の中で生まれる、人のぬくもりを感じるリースになっています。
■環境
周りを見渡すと鮮やかな木々、林、森があり、自然に溢れた公園がたくさんあります。
元気な木の実のお宝がいっぱいの宝庫になっています。
■時期
2017年からスタートしたリースづくり。毎年試行錯誤を重ね、利用者様が主体となって作成ができるようになりました。
木の実を拾う所から始まり、洗浄、着色、作成まで、1年かけてようやく完成までたどり着く渾身の作品です。
■お礼の品に対する想い
リースには”魔除け(災いから家族を守る)”や”豊作祈願”輪の形は終わりも始まりもないことから、永遠という意味合いをもち”幸運のお守り”としても用いられています。
手に取られた方が”幸せになりますように”と一つ一つに思いを込めてお届けいたします。





カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- HSM024-0003_18000
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内において原材料の仕入れから、加工、梱包までの全ての工程を行うことにより、付加価値のほとんどが生じている。(告示第5条第3号に該当)
志免町について
志免町おうえん寄附金について
まちのPRも兼ねて町の特産品等をお送りさせていただきます。
【決済方法について】
お申し込みはクレジットカードのみの受付となっております。
VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス(AMEX)、ダイナーズクラブカードが利用可能です。
寄附お申込み入金後のお礼品変更、返品、交換はできません。
【ご注意】
※寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
※お礼の品在庫状況により、お届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
※特典の送付は、志免町外にお住まいの方に限らせていただきます。
※お礼の品の写真はイメージです。
<問い合わせ・担当部署>
「志免町おうえん寄附金」についてのご不明点などがあれば下記にお問い合わせください。
志免町は、ふるさと納税に関する業務を有限会社久松に委託しております。
【問い合わせ先】
志免町ふるさと納税運営窓口
メール:furusato-shime@hakata-hisamatsu.net
電話番号:092-710-5439
※受付時間:午前10時~午後5時(土・日・祝除く)
【担当部署】
志免町役場 経営企画課 政策推進係
〒811-2292 福岡県糟屋郡志免町志免中央1丁目1-1
電話番号:092-935-1193

福岡県 志免町