【桐のある暮らし(衣)】総桐衣装箱(1本) 増田桐箱店
福岡県古賀市で90年桐箱を製造している「増田桐箱店」では、より魅力的な箱にするため加工方法も開発し日々研究を重ねております。
昔から桐の衣装箱に着物を入れてしまうと虫が付きにくく、一定の湿度で保管できるので生地が傷みにくいとされています。
1箱で着物をタトウ紙に入れて5枚程度入るサイズになっております。
また表面も汚れにくいように蜜蝋で積層仕上げを行っており、大切な着物を長く保管できるようにしております。着物だけでなくカシミヤやシルクなど生地の傷みが気になる衣類をしっかり保存できます
〇内容 桐衣装箱(蜜蝋仕上げ)1個
〇サイズ (W)945mm×(D)395mm×(H)145mm
〇材質 桐(表面蜜蝋仕上げ)


カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
地域のお礼の品 > 雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 0070003A1
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内の工場において原材料の仕入れから原材料の選定・製材・切断・成形・研磨・コーティングなど商品完成までの全ての工程を行うことにより、付加価値の全てが生じているため。(告示第5条第3号に該当)
古賀市について
古賀市は、東側には緑豊かな山々、西側には白砂青松の美しい海岸線を有する海が広がり、市内の至るところを川が流れる自然に恵まれたまちです。市内にはそんな美しい自然に親しめる公園がたくさんあります。さらに、県内外のファンを持つ「薬王寺の湯」、不思議な形の巨木が出迎えてくれる「五所八幡宮」、文化財や史跡など心癒されるスポットが数多くあります。
古賀市では今後より一層、地域や特産品の魅力を皆様にお伝えして参りますので、どうぞ宜しくお願いします。

福岡県 古賀市