福岡県 筑紫野市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
生きてる糀を腸までお届け! 家族みんなの健康習慣! 糀 金糀水 50g×3包x3袋 [継ぐ 福岡県 筑紫野市 21760574] こうじ 発酵食品 糀水 こうじ水 米こうじ 米糀



お礼の品について
容量 | ■内容量 ・米糀(黄糀) 50g×3包x3袋 ・飲み方のリーフレット ■原材料名 米、黄糀 ■配送不可エリア クール便配送不可の一部離島や地域 |
---|---|
消費期限 | 出荷日+6ヶ月(要冷凍) 30日(冷蔵保存) ※冷凍にてお届けします。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社継ぐ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5968293 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済確認から1週間~1ヶ月程度 ※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。 ※クール便配送不可の一部離島や地域には配送致しかねますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
麹菌を米に醸したものが「糀」。
糀の栄養素を毎日手軽に、たっぷりとっていただくために開発されたのが糀水です。
「金糀水」は、ほんのり甘味のある、淡い甘酒のような味わいが特徴でクセがなく、飲みやすい味です。
基本となる糀は、明治10年創業の老舗醤油店「ゑびす醤油」が伝統の技法で精魂込めて醸し、熟練した職人の手で一つ一つ「糀水」を製造しています。
四王寺山、宝満山、天拝山に囲まれた肥沃な地で、筑紫野盆地の地下水と伝統の製法で、醤油を造り続ける「ゑびす醤油」。
明治10年の創業から145余年も愛され続ける老舗の醤油店の熟練の職人が精魂込めて醸した「糀」を使用しています。
私たちは「本物」にこだわり、生きている糀を皆様にお届けするために、あえて糀の乾燥や火入れは行わず、要冷蔵としております。
本返礼品は筑紫野市内にて製造をおこなっています。
●召し上がり方
ポットに1パックに対してお水250~500ml、糀水パックを入れて8時間待つだけで、生きている糀の栄養素や酵素をしっかり取り込むことができます。
スライスしたレモンやキウイなど、季節のフルーツをスライスして入れると、手軽でオシャレな酵素ドリンクもお楽しみいただけます。
一袋3包入りで、1包につき約3日(一袋で約9日分)ご使用いただけます。
<ご注意>
※長時間の常温保存はお控えください。
伝統製法で作られた味噌や醤油と同様、常温でも腐敗するものではありませんが、生きている糀のため発酵が進み状態が変わったり、密閉容器に保存された場合、膨張・破裂の可能性がございます。
※冷凍保存の場合は長期保存が可能です。(6ヶ月)
※冷蔵保存の場合は30日程度で消費をお願いします。
●株式会社継ぐとは?
日本の住宅事情や生活スタイル、消費行動の大きな変化により、日本の古来からある伝統との接点が乖離し続けています。
それは我が国にとって大きな損失と捉えています。
私たち「継ぐ」は「日本の伝統を元気に、古の知恵を暮らしに活かす」をコンセプトに、伝統ある匠の技や食を含めた文化を継承・発展させ、現代に活かすお手伝いをしてまいります。
現代社会の生活スタイル、消費行動等々、日本の伝統との接点が乖離し続けている現状は我が国にとって大きな損失と捉えています。
伝統ある匠の技・文化を継承していくためには、作り手も変革しなければなりませんが、我々消費者側も「価値ある消費」の喜びを取り戻す努力をしなければなりません。
その架け橋となるべき、「伝統と革新」をコンセプトとした潤いある生活をプロデュースする商品開発を進めております。
かなりの時間を要する取り組みです。
そのためにも「株式会社 継ぐ」が長く存続し、次世代にバトンを渡すのが私の使命と思いこの社名にいたしました。
皆さまとのご縁を大切にし、思いを育んでいく所存でございます。
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・本返礼品はクール便配送不可の一部離島や地域へは配達いたしかねます。
・システムの都合上、配達不可地域であってもお申し込みができてしまいますので、配送不可エリアをご確認の上お申込みください。
・配達日の指定はお受けできません。
・不在日がある場合は、備考欄に記載または申込後3日以内にご連絡をお願いいたします。
・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。
・万が一出荷困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 21760574
筑紫野市について
筑紫野市は古来より人、物、情報が行きかう場所でした。古事記に「筑紫、身ひとつにして、面四つ」とあることから「つくし」は古代九州の総称であり、筑紫野はその中心的な存在であったことがうかがわれます。
また、筑紫野市は、見てよし、食べてよし、遊んでよし、住んでよしと魅力満載のまちです!“博多の奥座敷”と呼ばれる二日市温泉をはじめ歴史が感じられる街並みは、現代の人々の心を癒すスポットになっています。機会がありましたら、ぜひ筑紫野市へお越しください!
************************************************************************
お申し込みは24時間受け付けております。
お問合せは、下記にお願いいたします。
<ふるさと納税お問い合わせ窓口>
福岡県筑紫野市 ふるさと納税サポートセンター:業務委託先 結デザイン有限会社
TEL:050-3185-1623
Mail:chikushino@yuidesign.jp
受付時間 9:00~17:00
※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始 の
お問い合わせにはお応え出来ません。
************************************************************************

福岡県 筑紫野市