Tシャツアート展 [1581]



お礼の品について
容量 | 第35回Tシャツアート展の作品応募券(1点分) ※応募いただいた作品(イラスト・写真など)をオーガニックコットンTシャツにプリントし砂浜に展示。 ※2023年5月末頃までに、潮風の香りとともにTシャツをあなたにお届けします。 ※Tシャツサイズは、キッズ(130)・XS・S・M・L・XLの6種類より選べます。 ◆作品応募締切は、2023年3月6日(月)です◆ ●お申込みいただいた後、NPO砂浜美術館より「第35回Tシャツアート展 作品募集要項」をお送りします。 ●こちらのお礼の品は、2023年5月開催「第35回Tシャツアート展」でのみ有効です。 ●ふるさと納税のお申込みとともに、締切までに作品のご応募が必要となります。 <Tシャツアート展 開催日程:2023年5月2日(火)~2023年5月7日(日)> ※新型コロナ感染症の状況により、開催日程が変更になる可能性があります。 ※開催日程が変更になった場合は、Tシャツのお届け時期も変更となりますことをあらかじめご了承ください。 (応募していただいたTシャツは、Tシャツアート展で展示後のお届けとなります。) |
---|---|
事業者 | 特定非営利活動法人NPO砂浜美術館 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5695828 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2023年02月01日~2023年02月26日 |
発送期日 |
・作品応募券/順次発送いたします。(決済から10前後で発送) ・Tシャツ /2023年5月末頃までにお届けいたします。 =========================== <Tシャツアート展 開催日程:2023年5月2日(火)~2023年5月7日(日)> ※新型コロナ感染症の状況により、開催日程が変更になる可能性があります。 ※開催日程が変更になった場合は、Tシャツのお届け時期も変更となりますことをあらかじめご了承ください。 (応募していただいたTシャツは、Tシャツアート展で展示後のお届けとなります。) |
配送 |
|
世界で1枚だけのオリジナルTシャツで、Tシャツアート展に参加しよう!
約1,000枚のTシャツが、美しい砂浜で潮風にひらひらする、砂浜美術館の「Tシャツアート展」
高知県・黒潮町の風物詩「ひらひらの風景」に、あなたも参加してみませんか?
オリジナル作品(絵や写真など)を応募いただくと、特製のオーガニックコットンTシャツにプリントし、砂浜美術館に展示。
全国のみなさんのTシャツと一緒に「ひらひらの風景」を創った後、2023年5月末頃、潮風の香りとともに、世界で1枚のTシャツをあなたにお届けします。
※画像はイメージです。
※お申込みいただいた後、NPO砂浜美術館より「第35回Tシャツアート展 作品募集要項」をお送りします。
※こちらのお礼の品は、2023年5月開催「第35回Tシャツアート展」でのみ有効です。
※ふるさと納税のお申込みとともに、締切までに作品のご応募が必要となります。
◆作品応募締切は、2023年3月6日(月)です◆
<Tシャツアート展 開催日程:2023年5月2日(火)~2023年5月7日(日)>
※新型コロナ感染症の状況により、開催日程が変更になる可能性があります。
※開催日程が変更になった場合は、Tシャツのお届け時期も変更となりますことをあらかじめご了承ください。
(応募していただいたTシャツは、Tシャツアート展で展示後のお届けとなります。)
【検索ワード】
オリジナル Tシャツ アート 体験 観光 砂浜美術館 GW
第35回Tシャツアート展 作品募集!





■私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。
常設作品は、沖を泳ぐ「くじら」、美しい「松原」、砂浜にのこる「小鳥のあしあと」、流れ着く「漂流物」、波と風がデザインする「砂紋」など。これらは24時間・365日展示され、時の流れるままに変化します。BGMは波の音、照明は太陽や月の光…
砂浜美術館は、「人と自然のつきあい方」を考えることをテーマに、見方をかえ、想像力をはたらかせ、ありのままの風景を、1つ1つ大切な「作品」として楽しむ、建物のない美術館。この考え方をより広く多くの方に伝えるために、1989年より毎年「Tシャツアート展」を開催しています。

■砂浜美術館最大の風景作品「Tシャツアート展」に参加しよう!
砂浜に杭を打ち、ロープを張り、洗濯物を干すようにTシャツを展示する―。砂浜一面にTシャツが並び、一斉に潮風にひらひらする風景は、まさに「現代アート」。この、砂浜美術館最大の「風景作品」は、みなさんの参加で完成します。
展示するTシャツは、毎回すべて公募のデザイン。1つとして同じTシャツはありません。応募いただいた作品に選考はなく、すべてTシャツになって、ひらひらします。Tシャツアート展は、見るだけでなく、みんなが参加して楽しめるアート展なのです!

■世界で1つだけの、オリジナルTシャツをデザインしよう!
子どもから大人、おじいちゃんおばあちゃんまで、だれもが「アーティスト」になれる、Tシャツアート展。自分の作ったデザインがTシャツになるって、とっても楽しい!
テーマも画材も自由。原画(手書き・プリント)でも、データでもOK。お気に入りの風景写真や、家族や友達など大切な人との記念写真。はがきサイズからB4判まで、のびのびと描いた子どもの絵、緻密に作りこんだデザイン画、思い出の書などなど。オリジナリティがあふれる、世界で1つだけの作品をお待ちしています。

■作品は、着心地抜群!オーガニックコットン100%のTシャツに
みなさんから応募いただいた大切な作品をプリントするのは、砂浜美術館のタグがついた特製のオリジナルTシャツ。オーガニックコットン100%、日本の職人さんがグリーン電力で縫製した、人にも自然にも優しいTシャツです。「人と自然のつきあい方」という砂浜美術館のテーマを、1つ1つのTシャツにものせて、ひらひらの風景を創っているのです。

■あなたのTシャツがひらひら― 一期一会な風景に会いに来ませんか?
全国各地から集まる作品をのせた、その年限りの約1000枚のTシャツたち。そのTシャツが一斉にひらひらする、時の流れとともに変化する自然の美術館。
金色の朝日に染まるTシャツ、元気いっぱい潮風に踊るTシャツ、 お昼過ぎ・順光の照明に作品が映えるTシャツ…。
波の音をBGMに、潮の満ち引きが演出する水鏡に映るTシャツは、毎年大人気の風景です。
こんな、一期一会な「ひらひらの思い出」と、潮風の香りとともに、あなたの元へお届けするTシャツ。
...とその前に、写真では伝えきれない、とっておきの風景と、あなたのTシャツに出会いに、ぜひ砂浜美術館へお越しください!
こだわりポイントをご紹介
「人と自然のつきあい方を考える」
私たちのまちには美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。
物の見方を変えると、いろいろな発想が湧いてきます。
4キロメートルの砂浜を頭の中で「美術館」にすることで、新しい想像力が湧いてきます。
時代を少し動かせるのは、一人一人の小さな完成の集まりです。
わたしたちが作っています
砂浜美術館の作品は、自然の事象だけではありません。
自然と上手につきあいながら暮らす人々の日々の営み、古くから地域に伝わる先人たちの知恵、そこから生まれるものモノも、かけがえのない「作品」です。
海水から風と太陽の力だけでお塩をつくる工房があります。お米と麦から昔ながらの製法で米飴をつくるお年寄りがいます。
手間暇をかけた丁寧な手仕事の数々は、人にも自然にもやさしい「作品」そのものです。
こんなところで作っています
砂浜が美術館だとすると・・・
「美しい松原」が作品です。
沖に見える「くじら」が作品です。
卵を産みにくる「ウミガメ」が作品です。
砂浜をはだしで走り、貝殻を探す「子供たち」が作品です。
流れ着く「漂着物」が作品です。
波と風が砂浜にデザインする「模様」が作品です。
作品は24時間・365日展示され、トキの流れるままに変化します。
BGMは波の音、夜の照明は月の光・・・
わたしたちが歩んできた道
私たちのまちには美術館がありません。美しい砂浜が美術館です。
建物を建てるのではなく、砂浜そのものを美術館にしてしまいました。
すると、今まで当たり前として何気なく見過ごしてきた一つひとつが、新鮮なものとして次々と浮かび上がり、それはまるで大切な何かを伝えている「作品」のように思えてきたのです。
わたしたちの想い
町の”ありのままの風景”そのものを美術館と考え、そこにある豊かな自然と、そこに暮らす人々の営みを、訪れた人々が自分自身で、見方を変えたり、想像力を働かせたりしながら、一つひとつ大切な「作品」として楽しむ砂浜美術館。
是非一度訪れていただき、ゆったりとした時間の中で「作品」を感じながら、「今、私たちにとって大切なことは何か」を考えるきっかけになればと願っています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
年間を通して、多くの方に黒潮町を訪れていただいてます。
特にTシャツアート展の開催時期には、よりたくさんの方が訪れてくださいます。
ふるさと納税では、ホエールウォッチングにご寄附をいただいた方に実際に町を訪れていただけています。
何度も訪れたくなるそんな黒潮町を、皆様のあたたかいご支援とともに作っていきます。
黒潮町で人気のお礼の品はコチラ!
-
明神水産 わら焼き かつお 塩たたき 選べる内容量 約500g ~ 3k…
10,000 円
【下記から内容量をお選び頂けます】 ◆戻り鰹◆ ・約750g 3節 ・約1.2kg 4~7節 ・約1.8kg 6~9節 ・約2.4kg 8~12節 ・約3kg 10~15節 ◆南方鰹◆ ・約500g 2ブロック ・約1.0kg 3~5ブロック ・約2.0kg 7~9ブロック ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 水揚げされるかつおの大きさは、その年や時期によって異なります。 水揚げ状況により、魚体が大きい場合は、ハーフカットでお届けいたしますことをご了承ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【釣った瞬間の鮮度と旨さをそのままお届け!】 観光客や地元の人たちでにぎわう「ひろめ市場」で行列ができる人気店を運営する、明神水産のわら焼き戻りかつおの塩たたきです。 一本釣りで釣り上げた戻り鰹を船上で活きたまま瞬間凍結、高鮮度の鰹を土佐伝統「藁焼き製法」で、たたきに仕上げました。 藁で表面のみをあぶることで魚臭さを消し、鰹のうま味を引き出し、鰹ならではの脂ののりを堪能していただけます。 風味豊かな鰹たたきを、添付の高知県産の海洋深層水の塩や、ゆず果汁を使ったタレと薬味でお召し上がりください。 ※画像はイメージ・調理例です。 ※お受取り後は発泡スチロールから出して、速やかに冷凍庫で保存してください。 ※「のし」のご希望(表書きや名入れ)は【備考】欄にご入力ください。 ※「のし」ご希望で、表書き等の記載が無い場合は、“無地のし”とさせていただきますので、ご了承ください。 【検索ワード】 鰹のタタキ 鰹のたたき 高知 プレゼント ギフト 海鮮 魚介 魚貝 食べ物 料理 のし お歳暮 お中元 贈答 刺し身 刺身 ひろめ市場 人気
- 冷凍便
- のし
- 別送
-
土佐沖 獲れ 天然 ぶり 藁焼き たたき 約870g 6~8個 鰤 ぶりの…
15,000 円
「土佐沖獲れ天然ブリ」を、鮮魚から加工。 程よく脂ののった天然ブリを、土佐伝統の藁焼きで一節一節丁寧に焼き上げています。 藁の強い火力で瞬時に焼きあげることでブリの旨みをとじこめ、藁の香ばしさとブリの旨みが至福の味です。 高知県産ゆず使用のポン酢も、まろやかな味わいで大好評です。 ぜひ、土佐佐賀産直組合のこだわり天然ブリのタタキを味わってみてくださいね。 ※画像はイメージ・調理例です。 ※「のし」のご希望(表書きや名入れ)は【備考】欄にご入力ください。 ※「のし」ご希望で、表書き等の記載が無い場合は、“無地のし”とさせていただきますので、ご了承ください。 【検索ワード】 藁焼 わら焼 天然 ブリ ぶり 鰤 たたき タタキ 1kg
- 冷凍便
- のし
- 別送
-
高知 詰合せ グルメ 缶詰 12缶 セット 詰め合わせ 鮎 鰹 かつお…
30,000 円
食材の宝庫として全国的にも評価の高い高知、土佐の名物が様々な味付けでお楽しみいただける詰め合わせです。 「一本釣りカツオ」の他、「黒潮町のシメジ、天日塩、黒糖」「土佐はちきん地鶏」「四万十うなぎ」「四万十ポーク」「四万十の鮎」「土佐あかうし」など、高知らしさや高知県内産の食材にこだわり、一流の食材をグルメ缶詰に仕上げた品々を、バリエーション豊かなラインナップにしています。 また、付属の山椒は、仁淀川流域で育てられた日本山椒で、その鮮やかな緑色とさわやかな風味が特徴の逸品です。黒糖ベースのタレと相まって、蒲焼き缶詰のおいしさを際立たせてくれます。 さらに、すべての缶詰が調味料を含め8大アレルゲン不使用なので、多くの皆さまに安心してお召し上がりいただけます。 常温で保存できるので、ご家庭での保存が便利なうえ、贈り物としてもおすすめの品です。 また、保存性が高い缶詰なので、「家庭の備え」としても、「備えのギフト」としても活用する場面が期待できる一品です。 ※画像はイメージです。 ※すべてが8大アレルゲン不使用となっておりますので、食物アレルギーでお困りの方にもお勧めです。(8大アレルゲン=えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)) ※「のし」のご希望(表書きや名入れ)は【備考】欄にご入力ください。 ※「のし」ご希望で、表書き等の記載が無い場合は、“無地のし”とさせていただきますので、ご了承ください。 【検索ワード】 非常食 保存食 缶詰 栄養 セット ギフト 加工食品 水産物 加工品 魚介 魚貝 おつまみ 備蓄 人気 プレゼント お歳暮 お中元 贈答
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
家庭用 備蓄 ギフト グルメ 缶詰 バラエティー 36缶 セット 防…
60,000 円
地震、津波、豪雨等の自然災害だけでなく、事故による停電や断水、新型コロナウイルス等の感染症の流行など、「いつ」「どこで」何が起こるかわからない時代。 黒潮町は「備えを贈る」という考え方を提案しています。 お世話になった方、ふるさとのご親族、進学や就職で新生活を迎えるお子様など、大切な人のもしものために、もちろんご自身のためにもお役に立てる8大アレルゲン不使用の缶詰セット。 日ごろのおかずや時短料理にも使い勝手の良い、ローリングストック(循環備蓄)に好適なラインナップとなっています。衛生的な個別包装のスプーンも付属しています。 ※画像はイメージです。 ※すべてが8大アレルゲン不使用となっておりますので、食物アレルギーでお困りの方にもお勧めです。(8大アレルゲン=えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)) ※「のし」のご希望(表書きや名入れ)は【備考】欄にご入力ください。 ※「のし」ご希望で、表書き等の記載が無い場合は、“無地のし”とさせていただきますので、ご了承ください。 【検索ワード】 非常食 保存食 缶詰 栄養 セット ギフト 加工食品 水産物 加工品 魚介 魚貝 おつまみ 備蓄 人気 プレゼント お歳暮 お中元
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
天日海塩 土佐 塩丸 食べ比べ 200g×2袋 青丸 白丸 各1袋 天日塩…
11,000 円
------------------- 2025年4月15日ご寄附から寄附金額が変更となりました。 資材高騰のため何卒ご了承ください。 ●変更前 9,000円 ●変更後 11,000円 ------------------- ================ <天日や風などの自然の力のみで結晶させる 完全天日塩 です。> 天候の影響により、お届けまでに通常よりお時間を頂戴する場合がございます。 また、冬季は気候の影響で収量不足となりますため、お届けまでにお日にちを頂戴いたします。 ================ 土佐の塩丸は、満潮時に汲み上げた海水を火力を使わず、太陽と風の力だけで結晶化させたお塩です。 やや細かめの粒度で万能タイプの青丸と粗めの粒度の白丸。 二種類の塩丸を食べ比べできるセットです。 いろいろな食材でそれぞれの味の違いをお楽しみください。 ●「土佐の塩丸(青丸)」 やや細かめの粒度で食材に馴染みやすく溶けやすい万能タイプです。 おにぎりに、焼き魚に、浅漬けに、スープやおすまし、塩ダレに。 下味として塩味を浸透させる場合に特に力を発揮します。 ●「土佐の塩丸(白丸)」 粗めの粒度です。 一般的な粗塩と違い、粒が固すぎず、軽く噛むだけで結晶がほどけていくのが「土佐の塩丸(白丸)」の特徴です。 キラキラとして美しく、塩の食感が愉しめます。 味の決め手、最後の振り塩として使う場合におすすめ! 鰹の塩タタキ、焼き肉、てんぷらのつけ塩などにもご使用ください。 天日塩作りは自然との対話。 土佐の自然と塩守りが織りなす、一粒一粒に込めた複雑な味わいをお楽しみ下さい。 ※画像はイメージです。 【検索ワード】 天日塩 塩 調味料 土佐 塩丸
- 常温便
- 別送
-
いごてつ 天日塩 調味料 塩 セット 小分け 便利 ミネラル 豊富 …
19,000 円
---------------------------------- ■2025年8月21日から寄附金額が変更となりました。 資材・原料等高騰のため何卒ご了承ください。 変更前)15,000円 変更後)19,000円 ---------------------------------- 黒潮町のきれいな海水を山の中腹まで運び、毎日手もみしながら太陽と風力の自然エネルギーだけでゆっくりと結晶させた天日塩。 海の栄養分が多く含まれていて、塩でありながら辛みのマイルドさとふくよかな甘味で素材の旨味をいっそう引き立てます。 ※画像はイメージです。 【検索ワード】 天日塩 塩 調味料
- 常温便
- 別送
-
土佐沖 一本釣り 鰹 藁焼き たたき 土佐沖獲れ 天然 ぶり 藁焼…
20,000 円
「土佐沖一本釣りカツオ」と「土佐沖獲れ天然ブリ」を、土佐伝統の藁焼きで一節一節丁寧に焼き上げています。 藁の強い火力で瞬時に焼き上げることで、カツオと天然ブリの旨みをとじこめ、香ばしい藁の風味が生きています。 高知県産ゆず使用のポン酢も、まろやかな味わいで大好評です。 土佐鰹藁焼きたたきと天然ぶり藁焼きたたきのセットを、ぜひお楽しみください。 ※画像はイメージ・調理例です。 ※「のし」のご希望(表書きや名入れ)は【備考】欄にご入力ください。 ※「のし」ご希望で、表書き等の記載が無い場合は、“無地のし”とさせていただきますので、ご了承ください。 【検索ワード】 土佐 藁焼 わら焼 かつお カツオ 鰹 たたき タタキ 天然 ぶり ブリ 鰤
- 冷凍便
- のし
- 別送
-
高級 柑橘 温室 せとか 秀品 3L 品 10個入り 約3kg みかん 蜜柑…
30,000 円
「温室せとか」は、食味や香りの良い品種によって特別に改良された高級品種で、その味わいは濃厚でジューシー、それにみずみずしいオレンジの香りが加わります。 黒潮町の「温室せとか」は、垣根仕立ての温室栽培によって、太陽の恵みをいっぱいに受けた逸品になっています。 ミカンの中でも別格な「温室せとか」を是非ご賞味ください。 ※画像はイメージです。 ※天候、収穫状況により、お届けにお時間をいただく場合、発送期日が多少前後する場合があります。ご了承ください。 【検索ワード】 高級 温室 せとか 秀3L 10個 高知県 柑橘 かんきつ 果物 くだもの フルーツ
- 常温便
- 別送
-
サクサク 土佐 あじフライ 土佐沖 真あじ 使用 鯵 鰺フライ 惣…
15,000 円
土佐沖で獲れた、新鮮な真あじを使用。 一尾一尾丁寧に下処理後、国産原料の小麦粉・パン粉でフライにしています。 外は「サクサク!」中は「ふわっ!」 1枚1枚手作りした、みんな大好きあじフライをぜひご賞味ください!! ※画像はイメージ・調理例です。 ※解凍後は再冷凍しないでください。 ※「のし」のご希望(表書きや名入れ)は【備考】欄にご入力ください。 ※「のし」ご希望で、表書き等の記載が無い場合は、“無地のし”とさせていただきますので、ご了承ください。 【検索ワード】 冷凍食品 おかず あじ アジ 鯵 フライ 土佐 魚介 魚貝
- 冷凍便
- のし
- 別送
-
明神水産 漁師 わら焼き かつお 丼 10袋 セット 藁焼き 鰹 カツ…
10,000 円
◆繁忙期やお申込みが集中した場合等は【【発送に1カ月~2カ月程度】】お日にちを頂戴いたします。あらかじめご了承ください。◆ 藁焼き鰹たたきを「漬け」にした かつお丼 です。 一本釣りで漁獲した鰹を船上で凍結し、藁焼きたたきにしました。 この藁焼きたたきをスライスし、特製のタレに漬け込み漬け丼にしました。 鰹は船上で急速凍結をしているため鮮度が良く、加工時も凍結した状態で切り分けられ、そのまま専用の機械で藁焼きします。 藁は国産の藁を使用しており、状態の良い藁は瞬時に800度もの高温に燃え上がり、鰹の表面だけを焼き上げ、旨みを閉じ込めることができます。 オリジナルの甘いタレと鰹のたたきの相性が良く、幅広い年齢層の方に好まれる味付けのお品となっています。 また、ご飯の上に盛るだけでなく、ねぎや大葉、きざみのりなどお好みの薬味を加えることで、より丼ぶりを楽しんでいただけます。 一袋一人前の個包装で使い勝手もよく、解凍後、ご飯に乗せるだけで完成するため、忙しい日々でもお手軽に本格的な藁焼きたたきの丼ぶりを味わっていただけます。 <流水解凍の目安 5~10分程度> ※画像はイメージ・調理例です。 ※丼のタレは非常に解けやすくなっています。タレは解凍状態でも品質に問題はありません。 ※お受取り後は発泡スチロールから出して、速やかに冷凍庫で保存してください。 ※「のし」のご希望(表書きや名入れ)は【備考】欄にご入力ください。 ※「のし」ご希望で、表書き等の記載が無い場合は、“無地のし”とさせていただきますので、ご了承ください。 【関連ワード】 明神水産 明神 鰹 カツオ かつお 高知 プレゼント ギフト 海鮮 食べ物 料理 お歳暮 のし 冬ギフト ひろめ市場 ひろめ 人気 お中元
- 冷凍便
- のし
- 別送
-
土佐ジロー の 卵 ショコラ[1544]
15,000 円
土佐ジローの卵をふんだんに使った、ミルクタイプのチョコレートケーキです。 付属のカラメルクラッシュをトッピングしてお召し上がりください。カリッとした食感と卵のより一層の風味がたのしめます。 土佐ジローは、高知県の特産鶏です。 山、海、川の自然豊かな環境で太陽光を浴びてのびのびと育ったため、良質な有精卵を産みます。 また、コクとうま味にあふれ、ショコラの味を引き立てます。 ※画像はイメージです。 ※使用するドライフルーツは季節によって異なる場合があります。 【検索ワード】 スイーツ デザート 土佐ジロー 卵 ショコラ 洋菓子
- 冷凍便
- 別送
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 1581
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
名称:特定非営利活動法人NPO砂浜美術館
黒潮町入野の浜で毎年開催されるTシャツアート展の作品を募集できる権利となります。
美しい砂浜で約1,000枚のTシャツが潮風に踊る、毎年開催される当町独自のイベントであり、黒潮町と相当程度関連性があるといえる。
黒潮町について
黒潮町(くろしおちょう)は、高知県幡多郡「大方町(おおがたちょう)」「佐賀町(さがちょう)」が合併し、平成18年3月20日に誕生しました。
「人が元気、自然が元気、地域が元気」を合い言葉に、2町の速やかな一体化を促進し、新しいまちとして出発しました。
高知県幡多郡黒潮町は、四国/高知県の西南地域にあり、幡多郡の中では東部に位置します。
気候は、南国特有の温暖で年間平均気温17度、降雨量2800mm前後と、雨が多くなっています。
こうした気候を活かして、大方地域では早くから施設園芸や花卉、水稲を中心に栽培が行われ農業が盛んです。
また、佐賀地域では「土佐カツオ一本釣り漁業」が盛んであり、近年は完全天日塩も代表的な特産物となっています。農業では、シメジやエリンギなどの栽培が行われています。
美しい砂浜や磯が続く海岸線と緑豊かな山々の広がる黒潮町では、自然資源を活かした「ホエールウォッチング」「天日塩づくり」「カツオのタタキづくり」などの体験型観光と、土佐西南大規模公園を活用したスポーツツーリズムの推進により、県内外から多数の方が訪れています。
自然あふれる黒潮町には「私たちの町には美術館がありません。美しい砂浜が美術館です」をコンセプトに、4kmの砂浜を「美術館」に見立て、美しい松原や沖に見えるクジラ、流れ着く漂流物など全てを作品とした砂浜美術館があります。
春には「Tシャツアート展」や「シーサイドはだしマラソン」、冬には「漂流物展」など、ほぼ一年中何かを見たり、遊んだり、楽しむことができます。
◆黒潮町の「木・花・鳥」について
黒潮町の「木」・・・黒松/オガタマ
黒潮町の「花」・・・ユリ/ヤブツバキ
黒潮町の「鳥」・・・しろちどり/メジロ

高知県 黒潮町