甘さだけではなく、旨みと食感が「これぞトマト」とうならせる! 【先行予約/2025年3月中旬から発送】四万十育ち「狼桃」 糖度9度以上 松タイプ 中箱(9~15個入) Fdf-10 フルーツトマト トマト とまと 野菜 数量限定 期間限定 数量限定



お礼の品について
容量 | ・狼桃(おおかみもも) 松タイプ(糖度9度以上) 中箱 9~15個入(サイズはお選びいただけません) |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | DMファーマーズ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6339886 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024年10月~なくなり次第終了 |
発送期日 |
・2025年3月中旬~6月上旬 ※ご準備ができ次第、順次発送となります。 ・時期によりクール便(冷蔵便)にて配送いたします。 |
配送 |
|
四万十川が流れ、豊かな自然に囲まれた高知県四万十町。
朝、昼、晩と寒暖の差が激しいこの地域でつくられた、酸味と旨味、高い糖度を蓄えた、野生派トマト「狼桃」。
人がすべてを管理するのではなく、トマト本来の生命力を強め、こだわり抜いた製法で作られたトマトです。
【関連ワード】
フルーツトマト トマト とまと 野菜 数量限定 期間限定 数量限定
※狼桃は赤く熟すまで収穫しません。まだ実が青いうちに収穫したり、温度をあげて無理やり早く熟させると味が悪くなってしまうためです。お天気次第となりますが、自然にまかすこと、それが一番おいしくなる方法です。
市場などを通さず、四万十から直接お客様へお届けする狼桃は、収穫されるその時まで栄養とおいしさをその実に溜め、最高の状態で届くよう調整しています。
お天気に任せ、おいしい実が収穫できたときにお届けいたしますため、お届け日のご指定はお断りしております。お待たせいたしますが、ご理解・ご了承いただけましたら幸いです。
※2025年3月中旬~6月上旬頃の発送予定です。
※こちらは、松タイプ(中箱/9~15個入)の商品ページです。
※トマトのサイズによって、お届けする個数は変わります。
※サイズはおまかせとなります。ご了承ください。


■狼桃とは?

トマトの学名は、「リコペルシコン・エスクレンタム」。
「リコ=狼」「ペルシコン=桃」「エスクレンタム=食べられる」、「食べられる狼の桃」という単語から成り立っていることから、「狼桃」と名付けました。

「狼桃」は、一般的な丸いトマトとは異なり、少しゴツゴツしたような、ずっしりとした力強さを感じる形をしています。歯ごたえのあるしっかりとした果肉には、果汁をたっぷり包み込み、トマト本来の濃厚な旨味を蓄えています。
「松タイプ」は、がぶりと口に入れたときに広がるトマト独特の香り、濃厚な味わい、酸味と甘味のバランスが絶妙で、脇役ではなく主役になれるトマトです。
四万十の気候がつくりだす味

狼桃は、四万十川上流に位置する高知県四万十町十和地区で作っています。
朝、昼、晩と寒暖の差が激しい地域で、昼間は南国高知の太陽をいっぱい浴び、朝晩は急激に冷え込むことで、狼桃特有のぎゅっとした充実した実をつけます。

びっしりと生えた産毛で、四万十川から蒸発する水分など、自然に漂う空気中の水分を集めています。人の手で行う水やりの水分量は必要最低限にし、根や産毛を使って、トマト自身の力で水分を集め、育つよう促しているからこそ、力強く、トマト本来の味を引き出すことができます。

栽培期間は、一貫してトマト本来の力に任せ、人間の手は最小限にすることでトマト自信の給肥力を高め、無駄のない濃密な実を作り出します。実に荒々しく、たくましい野生の姿かたち、そして充実した果肉と味わい、甘さだけでなく、酸味と旨味の絶妙なバランスを感じられるトマトです。
徹底して管理されたハウス

土づくり、苗づくり、通気性、こだわりが詰まったハウス内は、温度が上昇したら自動で霧を吹きかけ一定温度を保つようになっています。理想のトマトを作るべく、ハウス内は徹底して管理されています。

環境を整え、摘果や生長点の剪定など、地道な作業を繰り返し、細やかな手入れを重ね、おいしい「狼桃」ができあがります。
DMファーマーズ

数あるトマトの種類の中でも珍しい「狼桃」を作っているDMファーマーズは、豊かな自然に囲まれた四万十川が流れる、高知県四万十町十和地区で、平成6年から、高糖度トマトのハウス栽培を始め、家族経営でトマトを栽培しています。
トマトと向き合い、ひとつひとつ丁寧に育てた「狼桃」をお楽しみいただけたら嬉しいです。
■お届けイメージ

ひとつひとつ選定し、箱詰めしてお届けします。
※狼桃は赤く熟すまで収穫しません。まだ実が青いうちに収穫したり、温度をあげて無理やり早く熟させると味が悪くなってしまうためです。お天気次第となりますが、自然にまかすこと、それが一番おいしくなる方法です。
市場などを通さず、四万十から直接お客様へお届けする狼桃は、収穫されるその時まで栄養とおいしさをその実に溜め、最高の状態で届くよう調整しています。
お天気に任せ、おいしい実が収穫できたときにお届けいたしますため、お届け日のご指定はお断りしております。お待たせいたしますが、ご理解・ご了承いただけましたら幸いです。
※2025年3月中旬~6月上旬頃の発送予定です。
※こちらは、松タイプ(中箱/9~15個入)の商品ページです。
※トマトのサイズによって、お届けする個数は変わります。
※サイズはおまかせとなります。ご了承ください。
*************************************
■名称:
狼桃(おおかみもも) 松タイプ(糖度9度以上) 中箱
■内容量:
9~15個入(サイズはお選びいただけません)
■配送方法:
常温便(時期により冷蔵便)
■お召し上がり方:
酸味が苦手な方は、常温に戻してからお召し上がりください。
常温において、赤黒くなるまで追熟していただくと、酸味より甘みを強く感じることができます。
また、皮の硬さが気になる方は、皮をむいてお召し上がりください。食感がまろやかになります。
*************************************
カテゴリ |
野菜類
>
トマト
>
トマト
野菜類 > セット・詰合せ > |
---|
- 自治体での管理番号
- Fdf-10
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内にて、製造すべてを行っている。
四万十町について
最後の清流 四万十川の流れるまち
四万十町のページを閲覧してくださる「あなた」へ。
四万十川の清流、標高230mの台地、その自然条件で「お米」「豚肉」「うなぎ」など、「日本一」を冠する全国に誇れる特産品を育んでいます。
秋は「糖度の高さと味わいの良さ」が評価され、首都圏にも販路が拡大された「栗」も人気です。
その「日本最後の清流」といわれる四万十川の中流域に位置するのが「四万十町」です。
わたしたち、四万十町の生産者は、この自然の中で
「お礼の品をとおして、四万十町の魅力をあなたに知っていただきたい。」
と、一品一品まごころをこめて、育てています。
どうぞ、豊かな日本の自然の恵みを、ご堪能ください。

高知県 四万十町