高知県 中土佐町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【全12回お届け】 なかとさ まるごと定期便

お礼の品について
容量 | 1月:四万十の純天然水2L×6本 2月:【農家手作り】中土佐町産 しょうがシロップ2本セット(活用レシピ付き) 3月:四万十鶏 カットでかんたん時短セット (もも肉300g×3パック むね肉300g×3パック)計1.8kg 4月:漁師町の老舗魚屋大将が厳選した本格藁焼きタタキ 2人前(約250g) 5月:【四万十源流育ち】特別栽培大野見米にこまる5kg 6月:【四万十川源流域で育まれた】絶品フルーツミニトマト約2kg 7月:秘伝のかき氷シロップセット 150ml×3本 8月:土佐久礼太陽塩 白モデル・赤モデル2種セット 9月:高知県最古の蔵元が造る銘酒(日本酒)セット 720ml×2本 10月:藁100%使用!生かつおの完全藁焼きタタキセット 3~4人前 11月:かつおのなめろうふわふわ天(3袋入り) 冷蔵 12月:燻製ハランボ串 6本入り |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 中土佐町 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5959814 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年1月5日まで |
発送期日 |
2025年1月より毎月1回お届けいたします。(全12回) ※長期ご不在の予定がある場合は、お申し込みの際に備考欄へご記入ください。 ※寄附者様の都合により商品を受け取れなかった場合、または受け取りまでに期間がかかった場合は「再配送」は致しかねます。 |
配送 |
|
【限定10セット・12月末までの期間限定受付】
高知県のほぼ真ん中「中土佐町」の農家や魚屋などが自慢の品を持ち寄り、1年間「中土佐町」を楽しんでもらえる定期便をご準備しました。
多くの寄付者さまから好評をいただいているミニトマト、高知県内で最大の水揚げを誇る一本釣りのカツオ、太陽光のみで2か月かけて製塩を行っている天日塩、カット済みでそのまま料理に使える四万十鶏など「中土佐町」の食の魅力を1年間毎月お楽しみください!
【関連キーワード】
定期便 天然水 生姜シロップ しょうが 鶏肉 かつおのタタキ 鰹のタタキ 鰹 かつお お米 にこまる フルーツミニトマト ミニトマト とまと かき氷 シロップ 天日塩 日本酒 セット なめろう天 燻製 ハランボ 中土佐町 高知
お届けセット内容
1月 四万十の純天然水 2L×6本
2月 【農家手作り】中土佐町産 しょうがシロップ 2本セット
3月 四万十鶏 カットでかんたん時短セット (もも肉・むね肉 計1.8kg)
4月 漁師町の老舗魚屋大将が厳選した本格藁焼きタタキ 2人前
5月 【四万十源流育ち】特別栽培大野見米にこまる 5kg
6月 【四万十川源流域で育まれた】絶品フルーツミニトマト 約2kg
7月 秘伝のかき氷シロップセット シロップ 150ml×3本
8月 土佐久礼太陽塩 白モデル・赤モデル 2種セット
9月 高知県最古の蔵元が造る銘酒(日本酒)セット 720ml×2本
10月 藁100%使用!生かつおの完全藁焼きタタキセット 3~4人前
11月 かつおのなめろうふわふわ天 (3袋入り)
12月 燻製ハランボ串 (6本入り)
【注意事項】
・鰹のタタキの発送前にはご連絡をさせていただきますので、お電話が繋がりやすい番号の記入をお願いいたします。
・配送時間帯の希望(午前中以外)や長期不在のご予定がある場合は、お申込みの際にご記入ください。
《1月》四万十の純天然水(株式会社マキテックサービス)
日本最後の清流とも呼ばれ、名水百選にも選ばれる「四万十川」
その源流域より採水された自然の恵みをお届け致します。
四万十の純天然水の硬度は11.4mg/Lとやわらかい水質となっており、赤ちゃんからお年寄りまで世代を選ばす飲みやすいのが特徴です。軟水はクセがなく、口当たりも軽やかなので、コーヒーやお茶を入れる時や、お料理の際に使うのもおすすめです。
【内容】
四万十の純天然水:2L×6本
【保存方法】
直射日光や高温多湿の場所を避けて保存してください。
開封後は冷蔵庫に保管し、お早めにお飲みください。
《2月》【農家手作り】中土佐町産 しょうがシロップ(下村農園)
栽培期間中、農薬や化学肥料を使わず育てたしょうがをたっぷり使い、ていねいに加工しました。
しょうがをよく知る農家だからこそ、大事に丁寧にしょうがを扱い、コトコト煮詰めました。
しょうが湯、ジンジャーエール、ホットミルクジンジャーに。またビール+ソーダと割ってシャンディガフ、焼酎に数滴たらしても美味です。
お料理には「砂糖+しょうが」の代わりにお使いいただけます。豚のしょうが焼き、青菜のおひたしなど、さまざまなお料理に活用可能です。
【内容】
しょうがシロップ:250㏄×2本
レシピ付き
【保存方法】
開封後は冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりください。
《3月》四万十鶏 カットでかんたん時短セット(三栄ブロイラー販売株式会社)
中土佐町の豊かな自然の中で育てられた四万十鶏を、確かな技術を持った職人「鶏マイスター」が一羽一羽丁寧に朝挽きし、新しい冷凍技術「凍眠」により新鮮なままお届けいたします。
ぷりっぷりっとした弾力があり、鶏本来のうまみがありながらも臭みがなく、様々な料理にご活用いただけます。
袋を開けたらすぐ調理可。
【もも】と【むね】の時短調理向けのお得なセットをご用意しました。
【内容】
もも切り身:300g×3パック
むね切り身:300g×3パック
計1.8kg
【保存方法】
製造日より冷凍で365日
開封後は消費期限にかかわらずお早めにご使用ください。
《4月》漁師町の老舗魚屋大将が厳選した本格カツオ藁焼きタタキ(田中鮮魚店)
日本でもトップクラスの鰹に対する味覚をもっている田中社長がつくる藁焼きタタキ。本当においしい鰹だけを出した、より久礼に近い味をお届け。
【内容】
カツオの藁焼きタタキ:2人前(約250g)
薬味(ねぎ、特製たれ、にんにく)
地元久礼の小川製塩所で作った田中の塩:7g
【消費期限】
発送日から4日
※生ものですので、なるべくお早めにお召し上がりください。
【注意書き】
発送前には田中鮮魚店(0889-52-2729)よりご連絡をさせていただきますので、お電話が繋がりやすい番号の記入をお願いいたします。
《5月》【四万十源流育ち】特別栽培大野見米にこまる(おおのみエコロジーファーマーズ)
光沢が良く粘りが強い、ほのかな甘さと香りが特徴の「にこまる」
独自の栽培暦や安心・安全を目指した厳しい栽培基準に沿って特別栽培した大野見米です。
【内容】
特別栽培大野見米にこまる:5kg
【消費期限】
冷暗所で保存し、お早めに召し上がってください。
《6月》【四万十川源流域で育まれた】絶品フルーツミニトマト(まちだ農園)
中土佐町大野見で育つまちだ農園のフルーツミニトマトは濃厚な甘みとコクがあり皮が柔らかく食べやすいことが特徴。
私たちのフルーツミニトマトの目標糖度は9~12%です。
【内容】
フルーツミニトマト:約2kg
【保存方法】
発送日から4日(目安となります。なるべくお早めにお召し上がりください。)
《7月》秘伝のかき氷シロップセット シロップ(西村甘泉堂)
久礼大正町市場に店舗を構える創業71年の和菓子処「西村甘泉堂」のかき氷シロップのセットです。
・みぞれシロップ
水飴、砂糖、水をゆっくり丁寧に煮詰めて手間ひまかけて作ったシロップです。
・冷やしアメシロップ
みぞれシロップをベースに中土佐町久礼産の生姜を絞って作ったシロップです。
食べた瞬間から口の中に生姜の香りが広がり、ほどよい甘さとマッチしさっぱりしています。
・いちごシロップ
いちご香る懐かしのシロップです。みぞれシロップをベースにいちごエッセンスを加えて仕上げています。
みぞれの上品な甘さといちごの香りで子どもから大人まで食べていただいているシロップです。
【内容】
かき氷シロップ(冷やしアメ・みぞれ・いちご):150ml×各1本ずつ
【保存方法】
未開封90日。
開封後は冷蔵庫で保存し、なるべくお早めにお使いください。
《8月》土佐久礼太陽塩 白モデル・赤モデル (小川製塩所)
高知県中土佐町から日本一の天日塩を作り出したいという想いの元、一切の火力を使わず、太陽光のみで2か月かけて製塩を行っております。
・白モデル
結晶内にミネラルをふんだんに含んでいる為、辛みの中にほのかな甘み、旨味を感じることができます。
結晶サイズは若干粗めに仕上げていて、存在感を残しつつマイルドな仕上がりとなっています。
・赤モデル
砕いて使う岩塩スタイルをコンセプトに作り上げた全く新しい形の天日塩。
エッジの効いた辛みが特徴で、鰹のタタキ、赤身のステーキ、濃厚なトマトなど、旨味の強い食材に合います。
【内容】
白モデル(ミックスタイプ):55g×1袋
赤モデル(超粗塩):55g×1袋
《9月》高知県最古の蔵元が造る銘酒(日本酒)セット(西岡酒造店)
高知県最古の酒蔵が造る逸品の地酒をぜひご賞味ください。
・純米吟醸 純平
四万十源流の里で自然農法で栽培されたお米と源流水を汲み水して仕込んだ純米吟醸酒です。フルーティーな香りとすっきりした味わい。常温または少し冷やしてお召し上がり下さい。
・大吟醸原酒 一本釣り
酒造好適米山田錦を40%まで精白し、四万十源流水で仕込んだ大吟醸原酒です。芳醇な香りと味の袋吊り雫酒。8℃位に冷やしてお召し上がり下さい。
【内容】
大吟醸原酒「一本釣り」:720ml×1本
純米吟醸「純平」:720ml×1本
《10月》藁100%使用!生かつおの完全藁焼きタタキセット(山本鮮魚店)
水揚げされたばかりのカツオを、たっぷりの稲わらだけを使って表面をたたく!
真っ赤な身はもちもち、表面の香ばしさが口の中に広がります。
【内容】
生かつおの藁焼きタタキ:約400g(約3~4人前)
※鰹の大きさにより節の数が変わります。
特製タレ:50cc×1個
薬味(ネギ・ニンニク)
【消費期限】
発送日から4日
※生ものですので、なるべくお早めにお召し上がりください。
【注意書き】
発送前には山本鮮魚店(0889-52-3473)よりご連絡をさせていただきますので、お電話が繋がりやすい番号の記入をお願いいたします。
《11月》かつおのなめろうふわふわ天(とみぃの台所)
お刺身で食べられるほど鮮度抜群のカツオを、捌いてなめろうにし油で揚げることで、ふわふわの天ぷらに。味噌ベースの味わいとコクのある旨味が広がります。
なめろうの味噌ベースの味わいとコクのある旨味が口いっぱいに広がります。毎日の食卓や子供のお弁当、お酒のおつまみにもなるいつでも美味しい一品です。
レンジで少し温めていただくと揚げたてと同じふわふわ食感が楽しめます。
【内容】
かつおのなめろうふわふわ天:6個/袋×3袋
※小麦を使用しております。
【消費期限】
加工日より10日間
10℃以下 冷蔵庫で保管
《12月》燻製ハランボ串(串焼きポン吉)
ハランボとはかつおの大トロ部位(腹部)のこと。藁のスモークで燻した藁焼きハランボ串。手に取るだけで漂う藁が香り、食べると口の中で藁の香りが広がります。
そのまま食べてもよし!軽く炙って食べてもよし!お酒のアテにしてもよし!お茶漬けにして食べもよし!幅広い楽しみ方があります。
【内容】
燻製ハランボ串:6本入り
【消費期限】
加工日より冷凍で1か月
解凍後はお早めにお召し上がりください。
カテゴリ |
魚貝類
>
カツオ
>
野菜類 > トマト > ミニトマト 肉 > 鶏肉 > セット |
---|
- 自治体での管理番号
- 2025-03
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
鰹のタタキに使用する鰹は中土佐町で水揚げされた水産物であり、他原材料を踏まえても鰹による付加価値が製品全体の付加価値の90%以上を占めているため。
自治体からの情報
《ご注意点》
・予告なく特産品内容が変更となる場合がございます。
特産品の中には時期等によって取扱いできない場合や、お届けまでに日数を要することもありますので、ご了承ください。
・特産品は一括配送でなく、提供企業等により個々の配送になる場合があります。
・特産品は提供企業から直送する場合があるため、寄付者の住所・氏名・連絡先を事業者に提供させていただきます。
中土佐町について
中土佐町は、海岸部(旧中土佐町地域)と山々に囲まれた海抜300m以上の台地部(旧大野見村地域)の大きく2つの地域に分かれた町で、平成18年に旧中土佐町と旧大野見村が合併して誕生しました。
日本最後の清流四万十川、緑豊かな山野、青い海、土佐湾に展開するリアス式の海岸線など、変化に富んだ風致を備える自然環境に恵まれた町です。
旧中土佐町地域は北西および西南に山々が連なり、その尾根の先端は土佐湾に突出して岬となって壁状の海岸線を形成していて、これらの山嶺に源を発する数本の河川が土佐湾に注ぎ、河口域は漁港、河川流域には平野が散在して耕地が広がっています。
漁師町として栄えた久礼地区の港町は、平成23年に重要文化的景観に選定されました。大正町市場を中心とした漁師町の賑わいが今も続き、全国からの観光客に来ていただいています。
旧大野見村地域は四万十川上流域に開けた地域で、地域内を蛇行する四万十川が地域をほぼ東西に二分し、その両岸に耕地が開け、集落が点在しています。
四万十川とその豊富で清涼な水資源を活用した田畑との織りなす景色は、平成21年に国の重要文化的景観に選定されました。

高知県 中土佐町