


寄付金額 5,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ゆずの村ぽん酢しょうゆ(360ml)/1本 ゆずかつおぽん酢のーがえい(360ml)/1本 1000人の村(馬路村ぽん酢)(360ml)/1本 |
---|---|
消費期限 | 6ヶ月 |
アレルギー | 小麦・大豆 |
お礼の品ID | 4894738 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
"(セット内容)
・鰹だしとゆずの絶妙なバランス「ゆずの村」 360ml×1本
・だしをとことん活かした「のーがえい」 360ml×1本
・ゆず酢たっぷり、鰹のだしにもこだわった「1000人の村(馬路村ぽん酢)」 360ml×1本
個性あるぽん酢達をぜひ味わってみてください。
賞味期限 : 6ヶ月
※ゆずの香りを楽しみながら美味しく召し上がっていただくために、賞味期限を短く設定しております。
※無地熨斗以外をご希望の方は、熨斗の種類を備考欄に記載してください。
馬路村で人気のお礼の品はこちら
-
- 別送
『調味料・鍋』1000人の村(馬路村ぽん酢)360ml×6本【353】
12,000 円
テレビで紹介された幻の赤キャップ ふるさと納税返礼品に登場
-
- 別送
『調味料・鍋』1000人の村(馬路村ぽん酢)500ml×4本 【352】
10,000 円
テレビで紹介された幻の赤キャップ ふるさと納税返礼品に登場
-
- 別送
『調味料・鍋』1000人の村(馬路村ぽん酢)500ml×6本【351】
15,000 円
テレビで紹介された幻の赤キャップ ふるさと納税返礼品に登場
-
- 別送
『調味料・鍋』ぽん酢食べ比べおすそ分けセット 高知県 馬路村 …
24,000 円
"(セット内容) ・鰹だしとゆずの絶妙なバランス「ゆずの村」 ・とにかくゆずが効いている「1000人の村」 ・だしをとことん活かした「のーがえい」 ・有機ゆず果汁使用、減塩30%「朝日出山」 個性あるぽん酢達をぜひ味わってみてください。 賞味期限 : 6ヶ月 ※ゆずの香りを楽しみながら美味しく召し上がっていただくために、賞味期限を短く設定しております。" ※無地熨斗以外をご希望の方は、熨斗の種類を備考欄に記載してください。
-
- 別送
『調味料・鍋』ゆずの村ぽん酢/360ml×3本 高知県 馬路村【463】
5,000 円
"「ゆずの村」はロングセラーのぽん酢しょうゆで、「日本の101村展」で大賞を受賞しました。 まろやかなかつおだしと自慢のゆずの絶妙なバランスは、「何にでもあう」と、食卓で一年中利用されるぽん酢です。 賞味期限 : 6ヶ月 ※ゆずの香りを楽しみながら美味しく召し上がっていただくために、賞味期限を短く設定しております。" ※無地熨斗以外をご希望の方は、熨斗の種類を備考欄に記載してください。
-
- 別送
『調味料・鍋』ゆずの村ポン酢しょうゆペットボトル500ml×6【37…
13,000 円
"「ゆずの村」はロングセラーのぽん酢しょうゆで、「日本の101村展」で大賞を受賞しました。 まろやかなかつおだしと自慢のゆずの絶妙なバランスは、「何にでもあう」と、食卓で一年中利用されるぽん酢です。 賞味期限 : 6ヶ月 ※ゆずの香りを楽しみながら美味しく召し上がっていただくために、賞味期限を短く設定しております。" ※無地熨斗以外をご希望の方は、熨斗の種類を備考欄に記載してください。
-
- 別送
ぽん酢2種セット【467】
10,000 円
"(セット内容) ・鰹だしとゆずの絶妙なバランス「ゆずの村」 ・とにかくゆずが効いている「1000人の村(馬路村ぽん酢)」 個性あるぽん酢達 賞味期限 : 6ヶ月 ※ゆずの香りを楽しみながら美味しく召し上がっていただくために、賞味期限を短く設定しております。" ※無地熨斗以外をご希望の方は、熨斗の種類を備考欄に記載してください。
-
- 別送
ゆず寿司酢「馬路ずしの素」500ml×2本【484】
5,000 円
ユズ香る寿司飯がコレ一本。 酢の物やドレッシングにも使えるゆずの万能調味料です。
-
- 別送
人気ぽん酢食べ比べ 3種セット【464】
5,000 円
"(セット内容) ・鰹だしとゆずの絶妙なバランス「ゆずの村」 360ml×1本 ・だしをとことん活かした「のーがえい」 360ml×1本 ・ゆず酢たっぷり、鰹のだしにもこだわった「1000人の村(馬路村ぽん酢)」 360ml×1本 個性あるぽん酢達をぜひ味わってみてください。 賞味期限 : 6ヶ月 ※ゆずの香りを楽しみながら美味しく召し上がっていただくために、賞味期限を短く設定しております。 ※無地熨斗以外をご希望の方は、熨斗の種類を備考欄に記載してください。
お礼の品感想
人気があるのが分かります
momototoさん|女性|50代
投稿日:2023年2月4日 16:51
品名:人気ぽん酢食べ比べ 3種セット【464】
- おいしい
- オススメ
- リピートしたい
昨年も購入しました。かつおぽん酢が気になったので、味比べしたいと思います。
味ももちろんですが、パッケージもかわいい。馬路村のあたたかい雰囲気が伝わってきます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- その地域を応援したいから
安定のおいしさ
ふじさん|男性|40代
投稿日:2023年1月20日 17:39
品名:人気ぽん酢食べ比べ 3種セット【464】
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
馬路村のポン酢は大好きです。スーパーで買うと高いので時々しか買えませんが今回ふるさと納税でみつけたので頼みました。
食べたことのない種類があったのでさっそく鍋でいただきました。
おいしかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
リピしてます
kei0101さん|女性|50代
投稿日:2022年12月22日 12:04
品名:人気ぽん酢食べ比べ 3種セット【464】
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
馬路村のポン酢が好きで、何度かリピーとしています。
ポン酢はゆず本来の味が楽しめるので大好きですが、なかなか東京では手に入らないほかのポン酢も堪能出来てとてもいいセットです。
また、夏にはうちわ型の暑中見舞いも頂き、とても素敵な取り組みだと思ってます。
これからも応援していきたいと思います
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
ポン酢最高!
そらみスマイルさん|男性|20代
投稿日:2022年1月18日 15:52
品名:人気ぽん酢食べ比べ 3種セット【464】
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
12月終盤に寄付させていただき、2週間ほどで届きました。
届いた箱やリーフレットにもこだわりが感じられ、好印象でした!
まだ3種類のうちの1種「のーがえい」しか試していませんが、カツオの効いた優しいポン酢でとてもおいしかったです。
これからもおいしい柚子・ポン酢の生産を応援しています。
ありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
美味しい!の一言。
ちさままさん|女性|50代
投稿日:2021年5月21日 13:56
品名:人気ぽん酢食べ比べ 3種セット【464】
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
馬路村のポン酢はスーパーで買ってもとても高価です。ふるさと納税で頂いていますが、我が家はずっと馬路村です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
大好きです
しゅんしゅんさん|女性|30代
投稿日:2020年12月29日 22:00
品名:人気ぽん酢食べ比べ 3種セット【464】
- 応援したい
- オススメ
ふるさと納税をはじめる前から、好きで購入していました。ネット通販や高知のショップで入手していましたが、今回は応援したい意味でふるさと納税を利用しました。鍋物にはかかせません。
このお礼の品を選んだ理由
- 自治体の取り組みに共感したから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
カテゴリ |
調味料・油
>
たれ・ドレッシング・酢
>
ポン酢
|
---|
馬路村について
馬路村は人口千人に満たない小さな村ですが、
山と川に囲まれ、自然と一つになった暮らしの風景があり、
ゆっくり、ゆっくり、自然のリズムで時が流れます。
四季折々の自然と共に変わる村の風景、
産業や文化を未来につないで元気な馬路村を残していきます。
村の面積の96%が森林です。森林の大半が県木にも指定されている魚梁瀬杉で、
藩政時代には土佐藩の有力な財源であったといわれています。
現在でも、県立自然公園内にある魚梁瀬地区の千本山では、
樹齢300年を超す大木が林立し、訪れる方々を圧倒しています。
馬路村では「育てながら伐る」という考えのもと、
百年先を見つめた森づくりに取り組んでおります。
11月になると村いっぱいにユズが香り始め、
多くの村民がユズの収穫に汗を流します。ユズは村の元気印です。
馬路村には、樹齢百年以上のユズの古木があります。
江戸時代末期から村でユズが作られていたそうです。
村内のあちこちの庭先でユズが育てられ、
搾ったユズの果汁を寿司や酢の物などの
料理に使う食文化が今も日常として残っています。
※2018年5月25日より、ふるさとチョイスでのポイント制を廃止し、ふるさと
チョイスから直接返礼品をお申し込みいただけるようになりました。
引き続きポイント制をご利用いただきたい場合は、下記、馬路村ふるさと納税
特設サイトからお申込みください。
https://umaji-furusato.jp/
