安全祈願に!一足・一足心を込めて手編みされた足摺わらじストラップ 福祉応援品!旅の安全祈願 足摺わらじストラップ(4本入) お守り 四国 金のわらじ入り ストラップ わらじ 草鞋 かわいい おまもり 応援 金のわらじ カラー 手作り 小物 5000円【R00767】



お礼の品について
容量 | 足摺わらじ(ストラップ)4本 わらじサイズ:高さ 約2.5㎝ 横幅 最大約1.5㎝ 全体の長さ:約12㎝ |
---|---|
事業者 | さんごはうす共同作業所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5154347 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
注文受付から10日程度 ※寄附受領証明書に同封してお送りいたします。 ※別送対応可能です。 |
配送 |
|
土佐清水市にある「さんごはうす共同作業所」
その作業所内で、一足・一足心を込めて手編みをしています。
旅の安全祈願や、お年寄りの転倒防止のお守りとしてもご利益があると云われている「わらじ」
自分用やご家族、お友達へのプレゼントとしておひとつ如何ですか。
10色程のカラーバリエーションの中から、一番人気の「金のわらじ」を含めたお任せにて4本お届けいたします。
※「金のわらじ」1つと、残りのカラーはお任せとなりますので悪しからずご了承ください。
※「さんごはうす共同作業所」は、障がいを持った方の就労自立を支援することを目的とした障がい福祉サービス事業所(就労継続支援B型)で、こちらの返礼品をお選びいただくことで、障がい者の雇用支援につながります。
5000円 思いやり型返礼品(支援型)手作り 手編み ストラップ キーホルダー 安全祈願 障がい者の雇用支援
こだわりポイントをご紹介
本品は一足一足心を込めて丁寧に手作りしている「世界に一つだけのストラップ」です。
「足摺わらじストップ」を作り、販売することが日々の励みとなっています。
色味はお任せとしてお届けしておりますので、どんな色が送られてくるかなとお楽しみにしてください。
わたしたちが作っています
本品一本を完成させるまでに、編む、ボンド付け、ビーズ入れ、ストラップを付けるなど作業分担し10人が協力して作っています。
今日はどの色のリリヤン(糸)に、どの色のビーズを組み合わせようか…。
手にしたときに”可愛らしい”と喜んでいただけることを想いながら製品作りに取り組んでいます。
こんなところで作っています
「さんごはうす共同作業所」は土佐清水市でただ一つの就労継続支援B型の障がい者の通所施設です。
障がいのある人達の自立を目指した訓練活動を行っています。主な活動は、公園の掃除・整備、缶リサイクル、喫茶業務などを行っています。その他各プログラムに沿った、就労経験や訓練を続ける中で自製品として「足摺わらじストラップ」を作っています。
わたしたちが歩んできた道
令和7年現在、「足摺わらじ」は色々と試行錯誤し、開始からかれこれ20年ほどになります。
本市足摺岬には、四国八十八カ所第38番札所金剛福寺があり毎年沢山のお遍路さんが訪れます。
「わらじ」が旅の安全祈願や転倒防止のお守りとしてもご利益があると云われていることもあり、ふるさと納税では「お守り」としてのPRも始めるようになりました。
旅行、登山など、日々のお守りに是非お供させてください。
わたしたちの想い
本品は市内のホテルやお土産店のみでの販売のため、これまでは観光客向けのお土産品として手がけてきました。
そんな中ふるさと納税返礼品として取り扱いしたところ、全国各地より多くの方々の応援をいただくことができ、旅行・観光の有無問わず手にいただける機会が増えました。
製品を通し、応援者様の生活の中で癒しや希望となり、私達の活動源や支援に繋がっていることを知っていただけることを一目標としています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
おかげ様でたくさんの応援をいただくことができ、今では毎日の作業に「足摺わらじ」の工程が組み込まれるようになりました。
そして皆さまからのあたたかいレビューなどのお声が大きな励みとなっています。
これからもコツコツと「足摺わらじ」を作っていきます。応援どうぞよろしくお願いいたします。
※ご感想はレビューを通じて知ることができますので、是非ともレビュー投稿お待ちしております!


喫茶さんご
喫茶業務で運営しています。
是非いらしてください♪お待ちしております。
〒787-0323 高知県土佐清水市寿町10−2
代表電話(さんごはうす共同作業所): 0880-82-0774
関連のお品
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
雑貨・日用品 > 福祉・バリアフリー用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- R00767
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
全ての工程において全て市内事業者にて製造されたもの
自治体からの情報
~四国最南端のまち「高知県土佐清水市」の応援を何卒よろしくお願いいたします~

【土佐清水市はワンストップ申請オンラインサービスの対象自治体です】
ワンストップ申請オンラインサービスである公的個人認証某アプリを導入しております。
ご寄附時にワンストップ申請(寄附金税額控除に係る申告特例申請)を希望された場合、後日寄附金受領証明書に申請方法やアクセスに必要なQRコード等詳細を記載した書類を同封してお送りいたします。
こちらをご利用いただきますと、従来のように申請書や添付書類を返送いただく必要がありませんので、是非ご活用ください。
※マイナンバーカードをお持ちの寄附者様が対象です。
【SNSを活用しています】
『Instagram 』と 『facebook』を通して、本市の最新ふるさと納税情報をお届けしております。
#土佐清水市ふるさと納税 で是非ご検索ください。
皆様の『いいね!』や『シェア』、『感想のご投稿』などお待ちしております。
【返礼品到着当日、ただちに状態をご確認ください】
万全を期して発送しておりますが、万が一品質不良があった場合、返礼品到着の翌日までに、写真画像を添付の上、電子メールにてご連絡ください。
※長期不在によるお受取りの遅れについての再送は基本行いません。
【その他 返礼品のお届けについて(ご理解ご了承願います)】
■悪天候(台風・積雪など)や交通渋滞などでご指定日や納期目安内にお届けできない場合があります。
遅延が発生した場合、指定日に到着しなくとも賞味期限内に到着した場合は、再送はいたしかねますのでご了承ください。
※上記だけでなく、年末年始は申込みが急激に増えるため、各ページでお知らせしている出荷までの日数より時間がかかる場合がございます。
大変恐縮ではございますが、ご理解・ご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
■事業者より直接、配達日時などの調整をご相談させていただく場合がございます。
■土佐清水市に住民登録がある方からのご寄附につきましては、返礼品送付の対象外とさせていただきます。
■各返礼品ページ記載の注意事項等のご確認をお願いいたします。
土佐清水市について
黒潮きらめく四国最南端のまち さかなのまち土佐清水
土佐清水市は黒潮が接岸する足摺岬や奇岩で知られる竜串・見残海岸などのダイナミックな自然あふれるまちです。
足摺宇和海国立公園を有し、雄大な自然を生かした一次産業と観光産業が中心で、”宗田節”の製造や”清水さば”が全国的にも有名です。
足摺岬エリアの四国霊場八十八ヶ所三十八番札所金剛福寺や足摺温泉郷、竜串エリアのグラスボート、見残し海岸の奇岩、水族館などの見どころがあります。
豊かな海では海水浴、サーフィン、スキューバダイビングなどのマリンスポーツなど、自然との一体感を感じられるレジャーがたくさんあります。
一年を通して比較的温暖な気候であるため、過ごしやすく、四季の移ろいを感じながら、自然に寄り添った暮らしができます。
【SNSを活用しています】
『Instagram 』と 『facebook』を通して、本市の最新ふるさと納税情報をお届けしております。
#土佐清水市ふるさと納税 で是非ご検索ください。
皆様の『いいね!』や『シェア』、『感想のご投稿』などお待ちしております。

高知県 土佐清水市