高知県 安芸市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
ていねいに手摘みされた安芸市産文旦の花からつくった化粧水とヘアミストをセットに 66-10 ポメロウォーターとポメロミストのセット(各1本/100ml)
安芸市で栽培された土佐文旦の花を使用した化粧水とヘアミストのセットです。
■ポメロウォーター(1本/100ml スプレー式プラスティックボトル入り)
土佐文旦の花から作った、オーガニック化粧水です。
安芸市にある「まる弥ガーデン」で栽培された無農薬の文旦の花を使用。
2020年から「大北果樹園」の花も入り、パワーアップしました。
■ポメロミスト(1本/100ml スプレー式プラスティックボトル入り)
「ポメロウォーター」をベースに、安芸桜ヶ丘高校の生徒たちとコラボして商品開発した
さわやかな香りと手絞り椿油のしっとり感が実感できるヘアミストです。
ネロリとベルガモットの香りで大人っぽく仕上がりました。
<文旦の花の蒸留水>
文旦の花は毎年5月、まる弥ガーデンと大北果樹園で摘んだもの。
ひとつひとつ丁寧に手摘みされた花を蒸留して、
「ポメロウォーター」・「ポメロミスト」とも
1本に約80輪の花が使用されています。
また、文旦の花の蒸留水は香りが良いだけではなく、
頭皮を潤し、傷んだ髪をするっとなめらかにする効果もあります。
◆保管方法:
・直射日光を避け、できれば冷暗所に保管してください。
・開封後は6ヶ月以内にお使いください。
・合成防腐剤は一切使用していませんので
お早めに(1年以内)に開封されることをおすすめします。
※天然成分のため、おりが見られることもあります。
【事業者紹介】大北果樹園

高知県安芸市で、文旦をメインにゆずやその他の柑橘を栽培する果樹園です。
文旦の園地があるのは街を見下ろす高台。海からの風がミネラルを運んできてくれます。
安芸市の自然と共に農作業を通して四季を感じられる空間で1本ずつ木を見ながら栽培しています。
「祖母が守ってきた果樹園を残したい」そんな想いで紡いでいる果樹園です。

「祖母が守ってきた果樹園を残したい」。
中学生の頃に抱いた思いは大人になるまで途絶えることはなく、
24歳の若さで大北果樹園の園主となった、大北和さん。
高知県東部にある安芸市の高い山の上にある大北果樹園は
おじいさんが命のように大切にしてきた畑でしたが、その畑とおばあさんを残し他界、
愛した人の愛した畑を続けていこうと決心したおばあさんは、
たった一人で畑の手入れをはじめ、守ってこられたそうです。
その「やさしさ」がつまった果実を、多くの方へ伝えていきたいという思いから、
継いで園主となったのが、孫の和さん。
昔ながらの祖母の味と、新たに挑戦する今の味のハイブリッド。
更なるおいしさを追求し、手塩にかけて育てられています。
大北果樹園にしか作ることができない風景や味を届けたい。
『柑橘にとって、最適な環境を考える』
高い山のてっぺんにある大北果樹園は、南向きの斜面。
そのため、日当りがよく寒暖差が大きいことで、
糖度が高くおいしい柑橘に育ちます。
『品質管理で美肌な柑橘に仕上げる』
引き継いでからは、土地も拡大し
多くのお客さまに届くよう生産量も増やしています。
園主の目が届く範囲を超えないように管理し、
毎日ひとつひとつの果実と向き合って育てています。
1つずつ手作業で受粉し、手間ひまかけて追熟した文旦は、
上品な甘みと酸味のバランスが抜群で、自宅用にはもちろん、
大切な人へ思いが伝わる贈り物としてもおすすめです。
ぜひ一度、ご賞味ください!
大北果樹園のお礼の品はこちら
カテゴリ |
美容
>
化粧水・乳液
>
化粧水
美容 > その他美容 > |
---|
安芸市について
~~~歴史と文化が香るまち 高知県安芸市~~~
高知県安芸市は、県東部に位置し、太平洋に面した自然豊かなまちです。
海と山の大自然の恵みをたっぷりうけて、豊かな人と特産品を育んでいます。
ちりめんじゃこに、幻の地鶏土佐ジロー、土佐文旦に、マンゴーと美味しいもんがたくさん!
これからも安芸市の魅力をいっぱいお届けしていきます!
応援よろしくお願いいたします♪
皆様のご意見をお聞かせください。
〒784-8501 高知県安芸市土居82-1
安芸市 商工観光水産課
電話 :0887-35-1011
FAX :0887-35-8113
メール:furusato-aki@city.aki.lg.jp

高知県 安芸市