高知県 安芸市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
ていねいに手摘みされた安芸市産「文旦」の花からつくった化粧水 66-08 ポメロウォーター(1本/100ml)
土佐文旦の花から作った、オーガニック化粧水です。
安芸市にある「まる弥ガーデン」で栽培された無農薬の文旦の花を使用。
2020年から「大北果樹園」の花も入り、パワーアップしました。
高知県産の原料を85%(室戸海洋深層水と安芸の文旦花水)使用しています。
5月に咲く土佐文旦の花の清らかな香り。ネロリに似て心が落ち着く香りです。
甘すぎない爽やかな香りは、女性だけでなく男性にも人気です。
ひとつひとつ丁寧に手摘みされた花を蒸留して、化粧水の主原料としました。
1本に約80輪分の花が使われています。
<敏感肌、乾燥肌、肌荒れ、たるみが気になる肌に>
・適度な保湿感を保ちつつも、べとつかないように工夫しました。
・文旦の花の収れん効果で、お肌の引き締まり感も期待できます。
・肌の弱い敏感肌の方でもお使いいただけるように、低刺激にこだわりました。
・男性の化粧水、アフターシェイブとしても、おすすめです。
◆内容量:
100ml(スプレー式プラスティックボトル入り)
◆表示全成分:
海水、ザボン花水、ベタイン、グリセリン、ペンチレングリコール、トレハロース、
セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ダイダイ花油 (ザボンは文旦の分類種名)
※ノンオイル、界面活性剤不使用、合成防腐剤不使用。
◆保管方法:
・直射日光を避け、できれば冷暗所に保管してください。
・開封後は6ヶ月以内にお使いください。
・合成防腐剤は一切使用していませんので
お早めに(1年以内)に開封される事をおすすめします。
※天然成分のため、おりが見られることもあります。
【事業者紹介】大北果樹園

高知県安芸市で、文旦をメインにゆずやその他の柑橘を栽培する果樹園です。
文旦の園地があるのは街を見下ろす高台。海からの風がミネラルを運んできてくれます。
安芸市の自然と共に農作業を通して四季を感じられる空間で1本ずつ木を見ながら栽培しています。
「祖母が守ってきた果樹園を残したい」そんな想いで紡いでいる果樹園です。

「祖母が守ってきた果樹園を残したい」。
中学生の頃に抱いた思いは大人になるまで途絶えることはなく、
24歳の若さで大北果樹園の園主となった、大北和さん。
高知県東部にある安芸市の高い山の上にある大北果樹園は
おじいさんが命のように大切にしてきた畑でしたが、その畑とおばあさんを残し他界、
愛した人の愛した畑を続けていこうと決心したおばあさんは、
たった一人で畑の手入れをはじめ、守ってこられたそうです。
その「やさしさ」がつまった果実を、多くの方へ伝えていきたいという思いから、
継いで園主となったのが、孫の和さん。
昔ながらの祖母の味と、新たに挑戦する今の味のハイブリッド。
更なるおいしさを追求し、手塩にかけて育てられています。
大北果樹園にしか作ることができない風景や味を届けたい。
『柑橘にとって、最適な環境を考える』
高い山のてっぺんにある大北果樹園は、南向きの斜面。
そのため、日当りがよく寒暖差が大きいことで、
糖度が高くおいしい柑橘に育ちます。
『品質管理で美肌な柑橘に仕上げる』
引き継いでからは、土地も拡大し
多くのお客さまに届くよう生産量も増やしています。
園主の目が届く範囲を超えないように管理し、
毎日ひとつひとつの果実と向き合って育てています。
1つずつ手作業で受粉し、手間ひまかけて追熟した文旦は、
上品な甘みと酸味のバランスが抜群で、自宅用にはもちろん、
大切な人へ思いが伝わる贈り物としてもおすすめです。
ぜひ一度、ご賞味ください!
大北果樹園のお礼の品はこちら
-
66-08 ポメロウォーター(1本/100ml)
10,000 円
ていねいに手摘みされた安芸市産「文旦」の花からつくった化粧水
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
66-09 ポメロミスト(1本/100ml)
9,000 円
地肌にもやさしい。敏感肌化粧水クラスのヘアミスト。地元の高校生たちと開発しました
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
66-10 ポメロウォーターとポメロミストのセット(各1本/100ml)
16,000 円
ていねいに手摘みされた安芸市産文旦の花からつくった化粧水とヘアミストをセットに
- 別送
決済から2週間程度で発送
こだわりポイントをご紹介
高知県東部で土佐湾に面した安芸市は、山・海・川の豊かな自然に恵まれた「歴史と文化の香るまち」です。
三菱を創業した岩崎彌太郎をはじめ、様々な偉人を輩出しています。
しらす・ちりめんじゃこをはじめ、ナス・ゆず等様々な野菜・果物など魅力にあふれています。
わたしたちがご案内します
高知県東部で土佐湾に面した安芸市は、山・海・川の豊かな自然に恵まれた「歴史と文化の香るまち」です。
三菱を創業した岩崎彌太郎をはじめ、様々な偉人を輩出しています。
しらす・ちりめんじゃこをはじめ、ナス・ゆず等様々な野菜・果物など魅力にあふれています。
こんなところで作っています
年間を通して日照時間が長く、温暖な気候を活かした施設園芸が盛んなほか、
多様な自然環境に恵まれていることから海産物も豊富で、安芸市の特産品は、自然の恵みを活かしたものが多数ございます。
また、安芸市は阪神タイガースのキャンプ地としても全国的に知られており、「スポーツキャンプのまちづくり」を進めています。
この時期がおすすめ!
豊かな自然景観や貴重な歴史遺産に恵まれた安芸市では、一年を通して様々な表情を楽しむことができます。
中でも、安芸市のシンボルのひとつである野良時計では、夏はひまわり、秋はコスモスなど季節の花が咲き誇ります。
また、春の内原野つつじまつりでは県内有数のつつじの名所に約15,000本のつつじの花が咲き乱れ、夏の安芸納涼市民祭では踊り子チームがパレードを実施するほか花火が打ち上げられます。
わたしたちの想い
自然が豊かな安芸市の魅力を皆様にお届けするため、自慢の特産品を数多くご用意しております。
ぜひ安芸市へ足をお運びいただいて、自然や歴史、安芸市の魅力を直接感じていただけますと幸いです。
皆様から頂戴しました寄附金は、安芸市のまちづくりのために大切に活用させていただきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
安芸市では、ICTを活用した教育の推進、環境保全、地域産業の支援など、まちのさまざまな取り組みに活用させていただいております。
安芸市の魅力をふるさと納税を通じて皆様にお届けするとともに、
今後も皆様からの温かな思いとご縁を大切に、安芸市の活性化およびまちづくりに活かしてまいりますので、
引き続き安芸市への応援をよろしくお願い申し上げます。
カテゴリ |
美容
>
化粧水・乳液
>
化粧水
|
---|
- 自治体での管理番号
- AF005-00-01
安芸市について
~~~歴史と文化が香るまち 高知県安芸市~~~
高知県安芸市は、県東部に位置し、太平洋に面した自然豊かなまちです。
海と山の大自然の恵みをたっぷりうけて、豊かな人と特産品を育んでいます。
ちりめんじゃこに、幻の地鶏土佐ジロー、土佐文旦に、マンゴーと美味しいもんがたくさん!
これからも安芸市の魅力をいっぱいお届けしていきます!
応援よろしくお願いいたします♪
皆様のご意見をお聞かせください。
〒784-8501 高知県安芸市土居82-1
安芸市 商工観光水産課
電話 :050-1730-1320
FAX :050-3730-4146
メール:aki@furusato-supports.com

高知県 安芸市