愛媛県 鬼北町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
日本一の産地から希少な木成り栽培の「河内晩柑」をお届けします 訳あり 河内晩柑10kg(家庭用) <柑橘 希少 果物 国産 フルーツ みかん 蜜柑 訳あり 家庭用 和製 グレープフルーツ ブランド 愛媛 果実 ビタミン > ※2025年4月上旬~8月中旬頃に順次発送予定



お礼の品について
容量 | 【サイズ】ミックス 【個数】約22~38個 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社吉田農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5380099 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~2025年7月31日 |
発送期日 | 2025年4月上旬~8月中旬頃に順次発送予定 |
配送 |
|
初夏から夏にかけて収穫できる黄色くて大きな柑橘です。
見た目や大きさは、グレープフルーツににていますが、グレープフルーツのような苦み少なく、さっぱりした甘味のある品種です。
当園の河内晩柑は出荷直前まで木にならしたままにしていおく「木成り栽培」を行っています。新鮮な果実をご賞味下さい。
こちらは「訳あり品」としてご用意しております。
皮の所に傷や黒点があり見た目はよくないですが、中身は通常の商品と大きくかわることはありません。
見た目によりギフトには向きませんが、家庭用としてピッタリなお礼の品です。
※画像はイメージです。
※生果の為、到着後お早めにお召し上がり下さい。
※このお礼の品は、平成31年4月1日付総務省告示第179号第5条第8号に基づく、愛南町との共通返礼品です。
こだわりポイントをご紹介
吉田農園の主要栽培品種は「河内晩柑」で、木の枝につけたままで完熟させる「木成り栽培」にこだわっています。河内晩柑の花は5月に開花し、翌年の4~8月に収穫されるため、最長で16ヶ月も木に成り続けます。木にはストレスのかかる栽培法ですが、樹上で完熟させた河内晩柑は果肉がしっかりして食感が良くなり、おいしさが増すのが特徴です。
わたしたちがご案内します
スタッフはみんな自然が好き、体を動かすのが好き、農業が好きで柑橘栽培を楽しんでいる人ばかり。海の見える気持ちのいい園地で、「お客さまにおいしい河内晩柑をお届けしたい」という共通の思いを持って一生懸命お世話をしています。
こんなところで作っています
吉田農園は愛媛県の西南端、リアス式海岸の美しい景観が広がる自然豊かな愛南町にあります。年間平均気温は約17℃ 年降水量が約1,900mmという温暖多雨な気候は、柑橘類の中でも特に春先以降に収穫できる晩柑類の栽培に適していて、河内晩柑は愛南町が全国一の生産地となっています。
わたしたちが歩んできた道
冬に旬を迎える柑橘類が多いなか、河内晩柑は初夏から夏にかけて食べ頃を迎える晩柑です。5月~6月上旬は果肉がやわらかく果汁たっぷりで、糖度も酸味も強く、河内晩柑の濃い味が楽しめます。6月中旬~7月中旬は夏に向けて糖度も酸味・果汁も減少していきますが、果肉の柔らかさ・果汁ともにバランスのとれた時季。7月中旬~8月は夏にぴったりの後味のすっきりしたあっさりとした味で、プチプチとした食感も楽しめます。
わたしたちの想い
お客さまに安心して召し上がっていただきたいため、農薬と化学肥料は極力使用せず、河内晩柑本来のおいしさにこだわり、「木成り栽培」という手間のかかる方法で栽培しています。
樹上で完熟させた河内晩柑は、収穫時期で少しずつ違った味わいが楽しめるのが特徴です。ぜひ食べ比べてみてください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
河内晩柑は寒さに弱いため、熊本県の天草地方や愛媛県南部など一年を通じて気温が下がりにくく、霜の降りにくい暖かい場所に栽培適地が限定されます。さらに木に負担をかける木成り栽培は、樹勢が強い木のみできる方法であるため、その生産量は日本の柑橘類全体の1%以下という希少なもの。吉田農園の木成り河内晩柑はリピート率95%という人気商品で、親子2代に渡ってご注文いただいている方もいらっしゃいます。
カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
その他みかん・柑橘類
|
---|
- 自治体での管理番号
- 83613-40012739
鬼北町について
四国の西南に位置する鬼北町は、全国1741の地方自治体の中で唯一「鬼」の文字が入る自治体です。町の南方にそびえる鬼ヶ城山系の北に位置することから、古より「鬼北地域」と呼ばれており、平成17年1月1日に旧広見町と旧日吉村が合併し地名の鬼北を取り誕生した町です。全国唯一と自他共に認めている「鬼」の町名をテーマにした町づくりに取り組んでいます。

愛媛県 鬼北町