香川県 坂出市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 市場で仕入れる地元讃岐の鮮度抜群フルーツ達をさらに厳選させていただきました! 旬を見極めた 厳選フルーツ詰め合わせ (満月セット) 定期便4か月連続コース!



お礼の品について
容量 | 今のおいしい!5~8品種の厳選フルーツを月1回4か月連続でお届けいたします。 |
---|---|
消費期限 | 商品到着後4日 【保存方法】 冷蔵 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 北浜商店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5570893 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 1回目の発送は お申込みの翌月より発送させていただきます |
配送 |
|
創業130年!Since~1892
フルーツショップ2店舗のみならず、フルーツメニューを主としたカフェも2店舗展開中!
果物好きの、果物好きによる、果物好きのための詰め合わせをモットーに、
その確かな視覚と味覚をもちまして、四季折々における、旬を見極めた地元讃岐の厳選フルーツをお届けさせていただきます。
1月~4月までは「柑橘類といちご」、6月~9月は「桃と葡萄」を中心に、10月~12月は「キウイと柿」等の秋の味覚をお届けします。
※1回目のお届けはお申込みの翌月からお届けします。
(例)9月のお申し込みの場合は10月からの「キウイと柿」の発送となります。
長期不在などでお受け取りができない場合は必ずお早めにメールでご連絡ください。
(kitahamasyouten@iaa.itkeeper.ne.jp)
【配送不可地域】
北海道・沖縄・離島
【生産地】
坂出市産、香川県産
【事業者】
北浜商店
【連絡先】
0877-46-2865

鮮度・選果・接客の三本柱が支える香川の老舗果物屋の魅力
果物と向き合い続けて130年、お客様と果物思いの事業展開

瀬戸大橋のつながる街・香川県坂出市(さかいでし)に130年以上続く果物専門店があるのを、皆さんはご存知でしょうか。
その名も、有限会社北浜商店。創業前からみかんの山を所有していたり、バナナの色付け加工を行っていたりと果物にご縁があったことや、当時の家が商いにぴったりな商店街のど真ん中にあったことを活かし、1892年に創業しました。
贈答用の立派なフルーツから、食卓に彩りを添える果物まで、小売から始まった北浜商店。「ただおいしい果物を届けたい」「多くの人を果物で笑顔にしたい」という純粋な思いを代々受け継ぎ、現在、5代目の代表・北濱治将(きたはま・はるまさ)さん(39歳)と、若手ホープの寺井颯真(てらい・そうま)さん(23歳)のタッグによって、多様で「おいしい」事業が展開されています。

たとえば、ランチやカフェタイムに地元客・観光客問わず賑わう飲食店の「はまきた珈琲」や「PonPon Kitchen&Cafe」は、訪れる人の五感に訴えかけるようなものを提供したいと試行錯誤を繰り返した結果、生まれた事業です。多様なメニューの中では、その日の朝に市場で寺井さんたちが厳選したフレッシュな旬のフルーツをたっぷり使ったスイーツが、ひときわ目を引きます。
「果物の可能性を伝えたい」という5代目の強い思いが、こうしたカフェの開業やふるさと納税への参入といった新しい取り組みへと、北浜商店を導いてきました。
選果は一日にして成らず、日々の研鑽と歴史はおいしい果物へ通ず

果物のおいしさに欠かせない基準として、北浜商店は鮮度と選果を大事にしています。5代目の北濱代表と寺井さんは、ほぼ毎朝6時半に市場に出向き、採れたての旬な果物たちと向き合います。競りが始まるのは7時過ぎからですが、その前に果物たちの状態をチェックし、仕入れの目星をつけるのだそう。
寺井さんは2年ほど前から、北濱代表について市場での選果を実践しています。「おいしいものを見分ける以外にも、品種ごとの特長や成り立ちの家系図とかも覚えないかんですし、時期によって出回るものも変わるんで。まだまだ勉強中です」と、控えめに話します。
果物の競りは、オークション形式の競り上げではなく、買いたい事業者が一斉に価格を提示し、その中で一番高い額を掲げた人が競り落とせる仕組みになっています。北浜商店は、130年を超える「相場感」の蓄積から、狙った果物は寺井さんの感覚だと勝率80%で競り落としているとのこと。
さらには、市場との長い付き合いで培われた信頼関係のおかげで、「お客様からご注文いただいたものは、うちやったら絶対揃えられます」と豪語する寺井さん。季節や天候によって仕入れ状況や品質が左右される果物ですが、選果の腕前と歴史のおかげで、北浜商店には鮮度抜群のおいしい果物が必然的に集まってくるのです。
「ほんまにおいしい」香川の果物、プロと一緒に選ぶ贅沢を

「最近、僕に直接(果物選びの)相談してくれるお客さんが増えたんです。お客さんにも選果方法をお教えしたりしてて。専門店なんで、お客さんにちゃんとおいしかったって言ってもらわんと。香川で果物買うんやったらうちしかないって思ってもらいたいですね」。
果物屋としての矜持を滲ませながら話す寺井さんは、「はまきた珈琲」に併設された果物ショップ「くだもの畑PonPon」を5代目とともに立ち上げ、現在店長を務めています。輸送にかかる日数や時期を計算した進物の提案をしたり、用途や予算に合わせたカットフルーツの盛り合わせを提供したりと、お客様のニーズに応える姿勢が研ぎ澄まされています。
さらに寺井さんは、「あとはやっぱり、香川県産のフルーツのおいしさを知ってほしいですね。僕はほんまに日本一やと思います」と加えます。瀬戸内エリアではその気候からおいしい果物が育つことで有名で、岡山・愛媛・広島といったブランド力のある産地が軒を連ねていますが、プロの果物屋が贔屓目なしに見ても、「岡山のお客さんも悔しがるくらい」香川県産はおいしいのだそう。「騙されたと思って食べてほしい」と、寺井さんは笑います。
鮮度・選果・接客という三本柱を大切にする老舗専門店が目利きした、「ほんまにおいしい」香川の旬のフルーツたち。この機会にぜひ取り寄せてみてはいかがでしょうか。そうするとあら不思議、それを食べた翌週には、もっと贅沢なフルーツ体験ができる北浜商店に足を運んでしまうかもしれませんよ。

カテゴリ |
果物類
>
果物の詰合せ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- BW1008
自治体からの情報

ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:1,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:500円単位
※坂出市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
坂出市のポイント付与ルール
- ・1,000円以上の寄付に付与されます。
- ・500円毎に125ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
1,000円 | 250ポイント |
1,500円 | 375ポイント |
3,000円 | 750ポイント |
4,500円 | 1,125ポイント |
5,000円 | 1,250ポイント |
10,000円 | 2,500ポイント |
50,000円 | 12,500ポイント |
100,000円 | 25,000ポイント |
1,000,000円 | 250,000ポイント |
10,000,000円 | 2,500,000ポイント |
坂出市について
香川県のほぼ中央部に位置する坂出市(さかいでし)。
海に出れば瀬戸大橋沿いに島々が連なり、瀬戸内海国立公園の美しい景観を見せます。
郊外には、快適なドライブが楽しめる五色台スカイラインや、崇徳上皇ゆかりの白峯寺を有する五色台、約500本の桜が咲き乱れ、県下でも有数の桜の名所として有名な常盤公園、山城の歴史が残る城山、讃岐富士と称される飯野山などがあり、海に山に自然豊かな土地柄です。
坂出市は、かつては「塩のまち」「塩の積み出し港」として栄え、戦後の高度経済成長期には、塩田跡地を活用した港湾開発や番の州地区の埋め立て等により、全国有数の「港湾工業都市」へと変貌を遂げました。
その後の瀬戸大橋開通や四国横断自動車道の整備等により、現在では、本州と四国を結ぶ鉄道網及び高速道路網の「要衝」として、その存在価値を高めており、次代を担う若い世代から「住みたいまち」として選ばれる新たなまちづくりを進めています。

香川県 坂出市