徳島県 藍住町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
生花 LOVE カーネーションの元気色フラワーアレンジメント【1220856】
フレッシュなお花をラウンドタイプのアレンジに致しました。
カーネーションはスタンダードタイプとスプレータイプの両方をお入れいたします。
カーネーションの色は、明るい色を中心に3色以上で構成した、お任せアレンジメントになります。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。お花・葉物等の花材の種類、バスケットはお任せになりますので、お選びいただけません。
(画像のアレンジには、カーネーション、かすみ草(吸い上げ式の染色)、てまり草、ユーカリが入っています。)
※お手元に届きましたら、お花が蒸れてしまわないように、箱からだしてセロハンをお外しください。
※直射日光は避けて涼しい場所に置かれると長持ちします。
※お水は、横から少しずつスポンジに水を含ませるようにあげてください。
お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、 お礼品の品質を維持できないことがございます。あらかじめご了承ください。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
花・苗木
>
その他花・苗木
|
---|
- 自治体での管理番号
- 44308
藍住町について
藍住町(あいずみちょう)は、徳島県の北東部に位置し、人口約35,000人を超える四国の中で最も人口が多い町です。
吉野川流域の肥沃な大地と豊かな水資源に恵まれ、江戸時中期に藍の一大産地として栄え、良質の藍を諸国に供給してきた歴史があります。
現在でも藍は町の特産品として全国的な知名度を誇っています。藍住町は、全国の自治体の中で、「藍」の名を冠する唯一の町であり、「藍」とともに生きてきたまちです。
近年では、春先に収穫する洋ニンジンの栽培が盛んで、全国有数の生産地として有名です。藍住町のニンジンは、秋から春にかけてトンネルハウスで育つため、
甘くて柔らかくみずみずしいのが特徴です。季節限定の藍住町の春ニンジン、ぜひ、ふるさと納税でお取り寄せの上、ご賞味ください。

徳島県 藍住町