徳島県 那賀町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
杉本来の自然な香りや風合いをお楽しみください。 五稜箸木頭朱杉 1膳 ギフト【22.5cm(男女兼用、大人向け)】WH-14_22-5

お礼の品について
容量 | 五稜箸木頭朱杉 1膳ギフト サイズ 長さ:22.5cm(男女兼用、大人向け) 太さ:持ち手8mm、箸先3mm 重さ:7g ※若干の差が生じますので予めご了承下さい。 |
---|---|
事業者 | WoodHead 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6214959 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
こちらは、 【22.5cm(男女兼用、大人向け)】です。
五稜箸木頭朱杉は、徳島県那賀町が誇る歴史と伝統のブランド杉「木頭杉」の赤み(心材)を厳選使用した五角形の箸です。
御友人やご家族へのプレゼントとしても贈りやすい形になったギフト箱入りの一膳箸です。
無垢の自然乾燥材を使用し、どなたにも安心してお使いいただけるよう、防腐剤や漂白剤等は一切使用せず無塗装で仕上げています。
油分が豊富で耐久性と抗菌性に優れており、軽く柔らかで人肌に馴染みます。杉本来の自然な香りや風合いをお楽しみください。
美しい五角形のデザインが施されており、木頭朱杉の自然な色合いと木目が際立っています。
無塗装で仕上げられたこの箸は、健康的かつ安全に、より良い食事の時間を提供します。
五稜箸の独特な形状は、使い心地だけでなく、食卓に洗練された雰囲気をもたらします。
五稜箸は一見すると何の変哲もない木の箸ですが、この箸に秘められた物語をご家庭で味わいながら大切な人との時間を少しでも多く過ごしてくだされば幸いです。
一膳一膳に込められた職人の技と心を、那賀町よりお届けします!
<お手入れ>
箸に含まれる油分が多く、汚れに強いため洗剤なしでも洗えます。
ご使用後はなるべく早めに手洗いし、水分をよく拭きとってから、風通しのよい場所で箸を立てずに横にして乾かすと、箸先も傷まず長持ちします。
<ご注意>
この箸は、杉の香りや特性、質感や風合いをお楽しみいただくために、塗装やコーティングは一切施しておりません。
表面が非常に繊細なため、ご使用の際には以下の点にご注意ください。
※色の強い食品(カレーやトマトケチャップ等)に触れると色移りすることがあります。
※変色や口当たりに違和感を感じたら、お取り替えをおすすめします。
※食洗機可(手洗い推奨)食洗器を多用すると、杉に含まれる油分がとび、香りや風合いが失われやすくなります。
※たわしや強力な洗剤はなるべく使用しないでください。
※濡れたまま放置するとカビや変色・変形等の原因になります。
※画像はイメージです。 PC環境により実際と異なって表示される場合がございます。
※ 製品の仕様・パッケージは予告なく変更する場合がございます。
なぜ五角?困難な五角形への挑戦

箸には丸、四角、六角、八角など様々な形がありますが、三、五、七など奇数の形状は作るのが難しく、特に五角形は難しいとされています。
その反面、手に持ちやすいのも奇数です。
中でも特に五角形が持ちやすいとされ、箸の正しい持ち方へと促します。
正しく持てば、五角の面が指にピッタリと沿います。
美しい食事作法には、きちんとした箸の持ち方は欠かかせませんね。
少し余談ですが、「五角箸(ごかくばし)」は、呼び名が似ている「合格箸(ごうかくばし)」とも言われており、とても縁起の良い箸です。
五角形は手に持ちやすい、縁起が良いといった良い面の一方で、実は製造が難しいのです。
箸帯(箸を留める紙)を付けるのも簡単ではありません。
それでもわたしたちは五角形にこだわったのは、大事な理由があるからです。
それは、木頭のある徳島県那賀町が旧五町村で形成されていることです。
「稜」という文字は物の角や山の尾根、稜線を意味します。
森林面積95%の那賀町。この五つの地域を五つの山(稜)に見立て、木頭杉という地域資源をのもと、共に振興し未来へ歩む姿を五角形に込めています。
阿波の三分板『 木頭朱杉 』

五稜箸に使用されている木材は、もちろん木頭杉。中でも赤みと呼ばれる、中心部分(心材)を厳選使用しています。
木頭杉の産地、木頭は、温暖多雨な気候と豊かな土壌に恵まれた地域。
この環境下で、栄養たっぷりにすくすくと成長します。










カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
箸
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- WH-14_22-5
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
那賀町内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の個人の方で、1回1,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者及び個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
================================
那賀町ふるさと納税サポートセンター
■返礼品についての発送・納期■お礼品の不備について
那賀町ふるさと納税サポートセンター
TEL:050-5536-3109
MAIL:office-naka@furusato-support.net
営業時間 9:00~17:00 月~金 ※土日祝日・年末年始(12/28~1/5)除く
================================
那賀町について
徳島県那賀町のふるさと納税ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
那賀町は、徳島県の南部に位置し地域の9割以上が森林の中山間地域です。町の北西部は剣山国定公園に指定され、剣山スーパー林道が縦貫しています。公園内には剣山や高の瀬峡などの大自然があり、貴重な野生動植物を抱えています。また、那賀川や坂州木頭川の清流が大釜の滝、大轟の滝などの瀑布を創造し、秋には辺りの紅葉と一体となって非常に美しい景観です。町内では、柚の生産が盛んに行われ、とりわけ木頭ゆずは全国的に人気を集めています。その他にも、日本一の生産量を誇り正月飾りに使われる万年青(おもと)や県内有数のお茶の産地でもあります。
ふるさと納税をきっかけに一人でも多くの方に那賀町を知っていただければ幸いです。

徳島県 那賀町