山口県 下関市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
どこにも負けない自慢のお米を2種類ブレンドしてお届けします! 【令和7年度産 先行受付】【定期便】 Wブレンド米 10kg 隔月3回 (合計30kg) 山口県産 ブレンド米 銘柄米 数量限定 【3月18日以降のご入金分は2026年1月より順次発送】



お礼の品について
容量 | ブレンド米 10kg(5kg×2袋) 隔月×3回(合計30kg) 無洗米 ・乳白ビニール袋詰め ・専用段ボール1箱 ・単一原材料・単一産地・単一生産者 ※しきゆたかとヒノヒカリの2品種のブレンド米 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 精米日より60日(10℃以下で保存) |
アレルギー品目 | |
事業者 | 農事組合法人 内日三町生産組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5852610 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
●2024年12月31日までのご入金分 2025年10月下旬から初回分を順次発送いたします。 ●2025年3月18日以降のご入金分 2026年1月から初回分を順次発送いたします。 2回目以降は隔月順次発送いたします。 ※お届け日はご指定いただけません。 ※長期不在等によりお品を受け取れなかった場合、再発送はいたしかねます。 |
配送 |
|
2つの銘柄米をブレンド!しきゆたかはコシヒカリともち米のハイブリット。
粒は大きめで甘みが強く程よいもちもち感が特長です。
ヒノヒカリはあっさりした味わいで、粘り気や香りのバランスが良く、ふんわりとした風味が味わえるお米です。
規格外のお米や未検査米ではありません!!徹底した温度管理で保管された玄米を絶妙なバランスでブレンドし、その日に無洗米加工します。
安心安全なコスパのいいお米を定期便でお届けします。
【事業者名】
内日三町生産組合
HP:ttps://utsui-3cho.or.jp/
こだわりポイントをご紹介
標高600mの鬼ヶ城山のミネラルを多く含んだ湧水を田んぼに引き入れ、生活排水のないきれいな水とSDGsなリサイクル堆肥を使って栽培しています。
毎年変化する雨量や気温には長年培ってきた知恵と経験を活かし、単一原料・単一産地・単一生産者にこだわった自慢のお米をお届けします。
わたしたちが作っています
内日三町生産組合にて栽培から発送まで一貫して行っています。
衛生管理や異物混入ゼロを目指し、乾燥調整施設では「籾粗選機」「石抜き機」「色彩選別機」と3段階で、玄米に混入している異物を徹底除去します。さらに、精米施設では、「金属検知器」「石抜き精米機」を使います。
最後に「小米取り機」で、精米時に欠けた小さな白米を取り除き、粒のそろったお米をお届けします。
こんなところで作っています
山口県下関市の山間部に位置する農業法人です。
標高600mの鬼ヶ城山の湧水を直接田んぼに引き入れ、生活排水のないきれいな水でお米作りにぴったりな環境の中で、皆様から「内日のお米はおいしい」の言葉を励みに、日々米作りに励んでいます。
わたしたちが歩んできた道
平成24年よりお米の生産を行っております。
現在は、国連の持続可能な開発目標の理念に賛同し、SDGsに取り組んでいます。全部で17の目標のうち、私たちは12番目の項目「つくる責任 つかう責任」に貢献できる取り組みを行っています。
わたしたちの想い
日本人の主食である「米」がおいしいのは当たり前。でも安心・安全なのか?
私たち内日三町生産組合は、長年培ってきた豊富な経験と知識を活かし、ありきたりな言葉でも、人と地球にやさしいお米作りを、次を担う子供たちに誇れる食文化として継承していきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
地産地消を推進することも地域貢献の一つですが、私たちは「ふるさと納税」を通して地域貢献に取り組んでいます。
下関市の返礼品といえば「下関とらふく」を想像しますが、私たちのお米を 選んでくださる方が多いことに驚きました。(2020年度より93件)
私たちの作ったお米がもっと全国に広がり、下関市にたくさんの寄付や観光客が集まるための礎(いしずえ)になりたいと思います。
【ブレンド米】便利な定期便はこちら!
【お米10kg以上】おすすめの返礼品はこちら!
その他おすすめの返礼品はこちら!
下関市の各種特集はこちら!
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
ブレンド
米・パン > 米 > ヒノヒカリ 米・パン > 無洗米 > |
---|
- 自治体での管理番号
- DZ9504
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
市内で栽培・収穫されている
下関市について
本州最西端に位置し三方を海に開かれた山口県下関市は、
自然と歴史に恵まれた「海峡と歴史のまち」です。
自然では雄大な関門海峡、コバルトブルーの海に囲まれた角島。
歴史では源平壇ノ浦の合戦、明治維新のきっかけっとなった下関戦争、
高杉晋作の功山寺挙兵など、日本史の転換期にたびたび舞台になってきました。
幕末以降の繁栄と関門トンネル開通に繋がるストーリーは、
「関門“ノスタルジック”海峡~時の停車場、近代化の記憶~」として
日本遺産に認定されています。
また、有名な宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の舞台・巌流島も下関市です。
美肌の湯が楽しめる温泉、食では下関を代表する味覚であるふぐをはじめ、
くじら・あんこう・のどぐろ・うに・いかなど多彩な魅力にあふれています。

山口県 下関市