岡山県 瀬戸内市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
瀬戸内自然栽培米「ひのひかり」5分づき 5㎏ [№5735-0649]



お礼の品について
容量 | 晴れの国瀬戸内市産 無農薬・無肥料 自然栽培米「ひのひかり」5分づき 5㎏ ※その都度精米して出荷します。 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | Wacca Farm 穂に穂(米部門)ヤマト版 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4767973 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024年9月30日まで |
発送期日 | 2023年11月上旬~2024年10月下旬 |
配送 |
|
ワッカファームがある瀬戸内市は、晴れの国といわれる岡山の南にある瀬戸内海に隣接し、特に雨の少ない場所にあります。更に、晩稲の栽培が主で、夏を中心に稲は生育します。それ故に、日本で最も太陽の光を浴び、エネルギーに満ちたお米に育ちます。
そんな瀬戸内にて、種を継ぎ、栽培期間中は農薬・除草剤はもちろん、人工的な化学肥料や有機肥料も使わず、自然界の繋がり『輪っか』の中でたくましく育った自然栽培のお米です。品種は、「ひのひかり」。自然の循環の中で育まれているので、驚くほど混じりっけのないお米本来の旨味やおいしさを感じてもらえると思います。
自然栽培のお米の栽培は、田植え後から夏にかけての水草とあぜ草の管理が非常に過酷であることで知られています。また、肥料など何も持ち込まず自然の循環の中で生育するので、慣行栽培や有機栽培の約半分ほどしか収穫できません。そういった難しさもあってか、全国的にも取り組む農家が非常に少なく、市場に多く流通していません。
瀬戸内海の潮風と潤沢な太陽の光を浴び、「ひのひかり」という名前らしい、明るく力強いエネルギーに満ちていることこそが何よりワッカファームのお米の特徴です。健全な心身を支える食。その中でも主食であるお米。ぜひ、お試しいただけたら嬉しいです。
事業者:Wacca Farm 稲に稲(米部門)
自然栽培米を育むということ そしてわたしたちのこだわり
環境を配慮した農業や安心安全であることは大前提ではあるものの、自然栽培のお米の持つ「おいしさ」が何よりこの栽培方法で稲作を営む理由です。自然栽培は、農薬はもちろん除草剤、さらには肥料も使わない自然の循環の中で育てる栽培方法です。慣行栽培や有機栽培(オーガニック)のお米と比べ、収穫量が少なく、何倍もの手間が必要となります。過酷な除草作業と草刈りは、梅雨の雨の中から真夏の猛暑時まで、ほぼ田んぼの中での作業となります。
また、みなさんにお届けするまで期間は、大きな倉庫に保管し、しっかりと温度管理ができる設備にて保存しなくてはなりません。そして、通常は収穫後に一斉に籾摺りをするのですが、私たちは春以降出荷分のお米を籾の状態で保存し、年に数回籾摺りを行うことで、一年間を通して、できる限り新米に近い形でお届けしています。もちろん、精米は出荷前に行います。おいしいを届けるために、自分たちでできることは、全力で取り組んでいます。
安全安心な無農薬自然栽培米をお届けします

規模を拡大するには、過酷な労働と莫大な設備費用が必要なため、日本全国でみても、自然栽培米を生業として行っている農家は本当に数えるほどです。それゆえ、流通量は少なく、価格もどうしても高くなってしまいます。
それでも、毎日食べるお米。体をつくるお米。
より多くの皆さまに、本当にお勧めすることができる自然栽培のお米を、日常で食べて頂けるようにという想いで、2019年より本格的にワッカファームの米部門を立ち上げ、挑戦をスタートさせました。
お米を食べるということを通して、お米とワッカファームの成長をともに見守り応援して頂けるとありがたいです。皆さんの健やかな心身と日々を願って、自然とともに歩んでまいります。

想いと愛の詰まった自然栽培米「ひのひかり」をどうぞよろしくお願いいたします。
予定数が終了しましたら、注文をストップさせて頂きますことご了承ください。
自然栽培米のおいしい食べ方

おいしいお米の食べ方はたくさんありますが、以下の2点をぜひお試しください。
・炊飯前の浸水。
・白米や分つき米は、30~45日でお召し上がりください。
Wacca Farmについて

ハレの国岡山。その中でも降水量が少なく穏やかな瀬戸内海に面した瀬戸内市にwaccafarmはあります。
農薬や化学肥料、動物性肥料、除草剤等を一切使用せず年間約80種類の野菜や穀類を育てております。
アイヌ語で『水』を意味する『ワッカ』。水の様に循環し、自然界の繋がり『輪っか』の中でたくましく育つ自然栽培の野菜たち。そして、そこから広がる有機的な人と人のつながり。
在来種、固定種のタネで育つ昔ながらの野菜たちは、大量生産できないものの、持続可能な農業や生活スタイルの提唱と、何より未来を担う子供達への大切な贈り物です。
世界中のありとあらゆる事を瞬時に知ることができるようになった今、だからこそ足元の土の上、自分たちの『食』を通じて得られる生きた情報が先ずは大切だと考えています。
One Love One Vegetable! One Love One Rice!

-
定期便3ヶ月 瀬戸内自然栽培米「朝日」5分づき 5kg [№5735-1414]
66,000 円
【3ヶ月連続お届け!】2025年11月上旬より順次出荷となります。各月5kg、3ヶ月連続でお届けします。 ワッカファームがある瀬戸内市は、晴れの国といわれる岡山の南にある瀬戸内海に隣接し、特に雨の少ない場所にあります。更に、晩稲の栽培が主で、夏を中心に稲は生育します。それ故に、日本で最も太陽の光を浴び、エネルギーに満ちたお米に育ちます。 そんな瀬戸内にて、種を継ぎ、栽培期間中は農薬・除草剤はもちろん、人工的な化学肥料や有機肥料も使わず、自然界の繋がり『輪っか』の中でたくましく育った自然栽培のお米。品種は、コシヒカリやササニシキのルーツにあたり、人工交配していない希少種としても知られる「朝日米」。化学肥料なども盛んでなかった時代から存在する品種で、僕たちの栽培方法ととても相性が良く、自然の循環の中で育まれているので、驚くほど混じりっけのないお米本来の旨味やおいしさを感じてもらえると思います。 自然栽培のお米の栽培は、田植え後から夏にかけての水草とあぜ草の管理が非常に過酷であることで知られています。また、肥料など何も持ち込まず自然の循環の中で生育するので、慣行栽培や有機栽培の約半分ほどしか収穫できません。そういった難しさもあってか、全国的にも取り組む農家が非常に少なく、市場に多く流通していません。 そして何より、瀬戸内海の潮風と潤沢な太陽の光を浴び、明るく力強いエネルギーに満ちていることこそがワッカファームのお米の特徴です。健全な心身を支える食。その中でも主食であるお米。ぜひ、お試しいただけたら嬉しいです。 ※画像はイメージです。 ※寄附金のご入金確認の翌月以降、月に1回の出荷対応を行います。お申込のタイミングによっては翌月以降となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※冷蔵庫の野菜室など比較的涼しい場所(10~15℃)を選び、温度・湿度が低く直射日光の当たらない暗いところで、空気に触れないよう密封保存してください。 ※30~45日で食べられる量をご注文ください。 ※お申込状況・生産状況によってはご準備にお時間がかかる場合がございます。
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
定期便6ヶ月 瀬戸内自然栽培米「朝日」5分づき 5kg [№5735-141…
140,000 円
【6ヶ月連続お届け!】2025年11月上旬より順次出荷となります。各月5kg、6ヶ月連続でお届けします。 ワッカファームがある瀬戸内市は、晴れの国といわれる岡山の南にある瀬戸内海に隣接し、特に雨の少ない場所にあります。更に、晩稲の栽培が主で、夏を中心に稲は生育します。それ故に、日本で最も太陽の光を浴び、エネルギーに満ちたお米に育ちます。 そんな瀬戸内にて、種を継ぎ、栽培期間中は農薬・除草剤はもちろん、人工的な化学肥料や有機肥料も使わず、自然界の繋がり『輪っか』の中でたくましく育った自然栽培のお米。品種は、コシヒカリやササニシキのルーツにあたり、人工交配していない希少種としても知られる「朝日米」。化学肥料なども盛んでなかった時代から存在する品種で、僕たちの栽培方法ととても相性が良く、自然の循環の中で育まれているので、驚くほど混じりっけのないお米本来の旨味やおいしさを感じてもらえると思います。 自然栽培のお米の栽培は、田植え後から夏にかけての水草とあぜ草の管理が非常に過酷であることで知られています。また、肥料など何も持ち込まず自然の循環の中で生育するので、慣行栽培や有機栽培の約半分ほどしか収穫できません。そういった難しさもあってか、全国的にも取り組む農家が非常に少なく、市場に多く流通していません。 そして何より、瀬戸内海の潮風と潤沢な太陽の光を浴び、明るく力強いエネルギーに満ちていることこそがワッカファームのお米の特徴です。健全な心身を支える食。その中でも主食であるお米。ぜひ、お試しいただけたら嬉しいです。 ※画像はイメージです。 ※寄附金のご入金確認の翌月以降、月に1回の出荷対応を行います。お申込のタイミングによっては翌月以降となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※冷蔵庫の野菜室など比較的涼しい場所(10~15℃)を選び、温度・湿度が低く直射日光の当たらない暗いところで、空気に触れないよう密封保存してください。
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
定期便6ヶ月 瀬戸内自然栽培米「朝日」白米 5kg [№5735-1418]
140,000 円
【6ヶ月連続お届け!】2025年11月上旬より順次出荷となります。各月5kg、6ヶ月連続でお届けします。 ワッカファームがある瀬戸内市は、晴れの国といわれる岡山の南にある瀬戸内海に隣接し、特に雨の少ない場所にあります。更に、晩稲の栽培が主で、夏を中心に稲は生育します。それ故に、日本で最も太陽の光を浴び、エネルギーに満ちたお米に育ちます。 そんな瀬戸内にて、種を継ぎ、栽培期間中は農薬・除草剤はもちろん、人工的な化学肥料や有機肥料も使わず、自然界の繋がり『輪っか』の中でたくましく育った自然栽培のお米。品種は、コシヒカリやササニシキのルーツにあたり、人工交配していない希少種としても知られる「朝日米」。化学肥料なども盛んでなかった時代から存在する品種で、僕たちの栽培方法ととても相性が良く、自然の循環の中で育まれているので、驚くほど混じりっけのないお米本来の旨味やおいしさを感じてもらえると思います。 自然栽培のお米の栽培は、田植え後から夏にかけての水草とあぜ草の管理が非常に過酷であることで知られています。また、肥料など何も持ち込まず自然の循環の中で生育するので、慣行栽培や有機栽培の約半分ほどしか収穫できません。そういった難しさもあってか、全国的にも取り組む農家が非常に少なく、市場に多く流通していません。 そして何より、瀬戸内海の潮風と潤沢な太陽の光を浴び、明るく力強いエネルギーに満ちていることこそがワッカファームのお米の特徴です。健全な心身を支える食。その中でも主食であるお米。ぜひ、お試しいただけたら嬉しいです。 ※画像はイメージです。 ※寄附金のご入金確認の翌月以降、月に1回の出荷対応を行います。お申込のタイミングによっては翌月以降となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※冷蔵庫の野菜室など比較的涼しい場所(10~15℃)を選び、温度・湿度が低く直射日光の当たらない暗いところで、空気に触れないよう密封保存してください。
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
瀬戸内自然栽培米「朝日」白米 10kg(5kg×2袋) [№5735-1412]
44,000 円
ワッカファームがある瀬戸内市は、晴れの国といわれる岡山の南にある瀬戸内海に隣接し、特に雨の少ない場所にあります。更に、晩稲の栽培が主で、夏を中心に稲は生育します。それ故に、日本で最も太陽の光を浴び、エネルギーに満ちたお米に育ちます。 そんな瀬戸内にて、種を継ぎ、栽培期間中は農薬・除草剤はもちろん、人工的な化学肥料や有機肥料も使わず、自然界の繋がり『輪っか』の中でたくましく育った自然栽培のお米。品種は、コシヒカリやササニシキのルーツにあたり、人工交配していない希少種としても知られる「朝日米」。化学肥料なども盛んでなかった時代から存在する品種で、僕たちの栽培方法ととても相性が良く、自然の循環の中で育まれているので、驚くほど混じりっけのないお米本来の旨味やおいしさを感じてもらえると思います。 自然栽培のお米の栽培は、田植え後から夏にかけての水草とあぜ草の管理が非常に過酷であることで知られています。また、肥料など何も持ち込まず自然の循環の中で生育するので、慣行栽培や有機栽培の約半分ほどしか収穫できません。そういった難しさもあってか、全国的にも取り組む農家が非常に少なく、市場に多く流通していません。 そして何より、瀬戸内海の潮風と潤沢な太陽の光を浴び、明るく力強いエネルギーに満ちていることこそがワッカファームのお米の特徴です。健全な心身を支える食。その中でも主食であるお米。ぜひ、お試しいただけたら嬉しいです。 ※画像はイメージです。 ※冷蔵庫の野菜室など比較的涼しい場所(10~15℃)を選び、温度・湿度が低く直射日光の当たらない暗いところで、空気に触れないよう密封保存してください。 ※30~45日で食べられる量をご注文ください。 ※ひと月のうち、1回の出荷対応を行います。お申込のタイミングによっては翌月以降となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※お申込状況・生産状況によってはご準備にお時間がかかる場合がございます。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
ヒノヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 57350649
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数の特典・コースから組み合わせることができます。
(例) 寄附金額5,000円以上で…お礼の品5,000円コース×1品
寄附金額10,000円以上で…10,000円コース×1品、または5,000円コース×2品
寄附金額30,000円以上で…30,000円コース×1品、または10,000円コース2品+5,000円コース×2品
寄附金額50,000円以上で…50,000円コース×1品
寄附金額200,000円以上で…50,000円コース×4品、または200,000円コース×1品
寄附金額300,000円以上で…30,000円コース×10品、または300,000円コース×1品
寄附金額500,000円以上で…300,000円コース×1品+200,000円コース×1品、または500,000円コース×1品
寄附金額1,000,000円以上で…200,000円コース×5品、または200,000円コース×2品+300,000円コース×2品 など
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
また、お礼の品によってご希望に添えない場合がございます。詳細は各お礼の品紹介欄をご確認ください。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
※お寄せいただいた個人情報は、岡山県瀬戸内市が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、
それ以外の目的で使用するものではありません。ふるさとチョイスに個人情報は残りません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/30~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=332127
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
瀬戸内市について
瀬戸内市は、総面積125.45平方キロメートルで岡山県の東南部に位置し
西は岡山市、北は岡山市、備前市と接しています。
市の西端を南北に一級河川吉井川が流れ、中央部には千町川との間に
千町平野が広がり、東南部は瀬戸内海に面した丘陵地と、長島、前島
などの島々からなっています。
瀬戸内海国立公園を形成する海や海岸線をはじめ、緑豊かな丘陵などの
自然に恵まれた美しい景観や西日本最大級のヨットハーバーなどがあり、
観光客が多く訪れます。
また農業はもちろん沿岸漁業や牡蠣などの養殖も盛んです。

岡山県 瀬戸内市