岡山県 瀬戸内市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
虫明焼 灰釉彩貫入練込盃(青)(黒井博史作) [№5735-0634]
雑木灰を主原料にした作家が独自に研究して作った灰釉を掛けています。
内側は、釉薬が熔けて口縁から流れて透き通った青い釉薬が中央に溜まっています。
貫入(かんにゅう)と呼ばれるガラス質のヒビが複層して入り、光が乱反射してキラキラと美しい景色です。
素地の練込模様がマーブル状に出て、現代的でお洒落な盃です。
日本酒だけでなく、珍味や前菜を入れたり、室内の彩りなど、多様な使い方でお楽しみいただける年齢層を問わず人気の盃です。
※画像はイメージです。
※作品は1つ1つ手作りです。素地の練込模様は3種類の土を練り込んでいるため、模様や色合い、釉薬の流れ、形など多少の違いがありますので、ご了承ください。
事業者:虫明焼窯元
お礼の品感想
画像付きの感想
キラキラとした青がとても綺麗です。
グリーンをベースに白っぽい縞が渦巻き状に入り、釉薬のひび割れが効を奏して何とも言えないいい雰囲気です。盃の底に溜まった青が厚い釉薬のひび割れによって、水晶の結晶のようです。
とても気に入りました。時折、この盃で一献傾けると、日に日にいい味を醸し出していくように思われます。思ったより、大振りだったので、ちと飲みすぎるかもしれません(笑)
このお礼の品を選んだ理由
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- オススメ
- ステキ
- 大満足
三六十八さん|男性|50代
投稿日:2020年12月28日 12:18
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
その他
|
---|
- 自治体での管理番号
- 57350634
瀬戸内市について
瀬戸内市は、総面積125.45平方キロメートルで岡山県の東南部に位置し
西は岡山市、北は岡山市、備前市と接しています。
市の西端を南北に一級河川吉井川が流れ、中央部には千町川との間に
千町平野が広がり、東南部は瀬戸内海に面した丘陵地と、長島、前島
などの島々からなっています。
瀬戸内海国立公園を形成する海や海岸線をはじめ、緑豊かな丘陵などの
自然に恵まれた美しい景観や西日本最大級のヨットハーバーなどがあり、
観光客が多く訪れます。
また農業はもちろん沿岸漁業や牡蠣などの養殖も盛んです。

岡山県 瀬戸内市