き24-053 【認定NPO法人ハーモニィカレッジ】「馬のチカラ」で子どもも大人もイキイキプロジェクト(思いやり型返礼品)
「認定NPO法人ハーモニィカレッジ」への「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。
・この寄附金は、認定NPO法人ハーモニィカレッジが実施し、鳥取県が認定した地域の課題解決事業に活用されます。
・この返礼品を選ばれた場合、協賛金として寄付額の80%を「認定NPO法人ハーモニィカレッジ」への支援に充てさせていただきます。(寄附額の20%は寄附募集に要する事務経費に充てさせていただきます。)
・申込み際の使い道は、「地域づくり団体への支援」を選択してください。
・「地域づくり団体への支援」以外を選択いただいた場合も、鳥取県が認定し、地域の課題解決事業を実施する認定NPO法人ハーモニィカレッジへの寄附として取り扱わせていただきますので、あらかじめご了承ください。
~馬と人とともに未来を創る~
認定NPO法人ハーモニィカレッジ

認定NPO法人ハーモニィカレッジは、鳥取県東部の空山ポニー牧場(鳥取市)を拠点に、馬との関わりや自然体験を通して「100年を生き抜く底力を育む」ことを理念に掲げ、鳥取県初の地方裁量型ぼくじょうようちえん「認定こども園ぱっか」や長期休暇に実施する宿泊型自然体験「ポニーキャンプ」、県内の子どもたちを対象に週末に実施する活動「ポニークラブ」や不登校支援「まなび~馬」などの事業を行っている社会教育団体です。
~馬×不登校支援事業「フリースクールまなび~馬」~


全国の不登校児童は年々増えており、人口最小県の「鳥取県」でも人口に占める不登校児童の割合は、上位となっています。
ただ、登校しない、あるいはしたくともできない状況にある子どもたちの背景には、経験の欠如、枠にはまらない逸脱した能力、見えにくい生きづらさを抱えているなど、様々な要因が考えられると思っています。
そのような子どもたちが、社会から孤立することなく仲間を作り、「社会性」と「自己肯定感」を育んでいくことを目的として、令和4年度から当法人の馬の魅力を活かした「フリースクールまなび~馬(ば)」を新規事業としてスタートしました。
~馬×不登校支援の魅力~



馬との関わりは、乗馬だけではなく、馬の手入れや普段の健康管理などもあります。
普段、馬のためにしていることが、自分以外の他者(馬の命)を守ることになっているという実感は、子どもたちの精神的成長に繋がりました。
また、言葉の通じない馬との関わりは、難しさもあり、うまくいかないこともあります。
はじめはただ乗っているだけだった子が、目標をもって乗るようになったり、失敗から立ち直れなかった子が他の子との関わりを通して、前向きに取り組めるようになったりしました。
このように、それぞれのペースで小さな成功体験を積み重ねた結果、情緒不安定だった子も、情緒の安定に繋がったことは、「馬プログラム」の大きな魅力です。
寄附金の使い道
まなび~馬事業は、不登校支援のために立ち上げた事業ですが、現在は、ボランティアやアルバイトで運営をしているため、継続が不安定な状況です。
また、馬の飼育には、飼料代、人件費(馬の飼育管理)、施設管理費、ワクチン・治療代などさまざまな費用が必要になってきます。(年間約260万円)
そのため、皆様からの寄附金は、子どもたちの「自信と誇りを育む」ために必要不可欠な馬の飼育に関わる費用に使わせていただきます。
~ハーモニィカレッジが目指す社会~
これからも、馬のチカラを借りながら、「子どもがイキイキできる日常があり、若者がワクワクできる未来を感じ、大人がニコニコできる社会」を目指し、取り組んでいきたいと考えています。
ぜひ、皆様の力添えをよろしくお願いいたします。
カテゴリ |
感謝状等
>
|
---|
鳥取県について
青く澄み渡る日本海、緑豊かな山々。鳥取県は豊かな自然に囲まれています。
こうした環境の中で、二十世紀梨をはじめ、数々の農産物が生産され、新鮮な海の幸が水揚げされます。
自然との共生が、氷温技術など独自の新技術を生み、付加価値の高い産業を支えています。
そして文化の香り高い風土の中で、新しい時代を担う人材が育っています。
また鳥取県は、古くから日本海を隔てた対岸の国々との交流があり、環日本海時代の拠点づくりを進めています。
【ご注意】
寄附者様のご都合による寄附申込みのキャンセル、お礼の品の変更や返品はできません。あらかじめご了承ください。
また、お礼の品について寄附者様のご都合により、お受け取りいただけなかった場合は、再送が必要となります。
再送にかかる発送料は、寄附者様にご負担いただきますのでご了承ください。
なお、生鮮食品については、品質保持のため、再送いたしかねますことをご了承ください。
~鳥取県での子育てに関する情報~
教育だより「とっとり夢ひろば!」の最新号はこちらから。
https://www.pref.tottori.lg.jp/yumehiroba/
~鳥取県への移住定住にご興味のある方~
移住応援制度についての情報はこちらから。
https://furusato.tori-info.co.jp/iju/support/system/

鳥取県