和歌山の無人島で非日常体験 アクティブ系 親子で・カップルで楽しむすさみ【無人島日帰り】<お弁当付きプラン>【btm003】



お礼の品について
容量 | 2名様でのプランとなっております。 ※人数・お弁当の追加などは別途お支払いとなります。 ※宿泊等ご希望の場合はご相談ください。 ※必ずライフジャケットを着用ください。 ※停泊が多い船と比べ、走り続けるため船酔いの心配はございませんが、特に不安な方はお申し付けください。 |
---|---|
事業者 | 弁天丸 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6221857 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年お申し込みを受けておりますが、春~秋がおすすめです。 |
発送期日 | ご入金確認後、1週間以内に弁天丸(090-2704-5495)より、ご連絡いたします。その際、希望の日時(2週間以上前)をお伝えください。 |
配送 |
|
すさみ町見老津の渡船屋弁天丸。
スタッフみんなで迎えてくれる温かみ溢れる弁天丸に一度立ち寄ってみませんか。
すさみの海を知り尽くした船頭が、無人島(陸の黒島)までご案内♪無人島では、景色を眺めたり、磯遊びや釣りをしてみたり、着いてからは、思う存分無人島を探索しよう!
時間の限り楽しんでくださいね。
行きかえりの船の道中でも海の生き物やパワースポットなど見どころ満載!弁天丸船頭のマイクパフォーマンスにご期待ください。
陸の黒島に到着までの道中は、枯木灘の景勝地を眺めることができます。 恋人岬の斜面では、厳冬期を除いてブーゲンビリアの花が咲き乱れ、「陸の黒島」と少し沖に浮かぶ「沖の黒島」の美しい景観は「すさみ八景」に選ばれています。
そんな普段は地上から見る景色を「陸の黒島」から眺めることができます。
■基本コース■
①見老津港を出発!Let's go!
<注目ポイント>
運が良ければ見れるかも!海カメ、トビウオ、クジラ、イルカやお昼寝マンボーなど海の動物に会える!?
②沖の黒島の近くを通ります。
<注目ポイント>
地元では超有名パワースポット”弁天さん”の鳥居が見えたら2人で願い事をしてみよう!運が良ければ上陸できるかも。
<注目ポイント>
ジオサイトで有名なフェニックス褶曲やダイビングで有名なガマの洞窟も・・・・・・。
③無人島(陸の黒島)に到着。すさみのマリンブルーで囲まれた島で海を眺めてぼーっとしてみたり、磯で生き物を探してみたり、まさしく非日常体験!
<注目ポイント>
恋愛成就の聖地、恋人岬から見える夫婦波を目の前から見てみよう!
探検だ!磯遊びも釣りもし放題!時間の限り遊んでくださいね。
④スタッフこだわり特製手作り弁当(漁師めし)を磯の上で食べよう!(お弁当付きプランのみ)
海の上ではなぜかお腹がすいちゃう方におすすめ!うれしいお茶付き。
⑤見老津港に戻ります。
所要時間:約2~3時間
私たちが安全にご案内します!






※人数・お弁当の追加などは別途お支払いとなります。
※宿泊等ご希望の場合はご相談ください。
※必ずライフジャケットを着用ください。
※停泊が多い船と比べ、走り続けるため船酔いの心配はございませんが、特に不安な方はお申し付けください。
天候によりプランが当日に変更になる場合がございます。
また、出船可否は前日に連絡します。
中止の場合は、日程を再度お客様と調整させていただき、延期のご対応となります。キャンセルは原則受け付けておりません。予めご了承のほどお願いいたします。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- btm003
- 地場産品類型
7号
自治体からの情報
≪8月31日まで≫ 夏のレビューキャンペーン実施中!

すさみ町 ふるさと納税担当
TEL:0120-307-607
9:00~12:00 13:00~17:00 土日祝除く
お問い合わせフォーム:furusato@susamitown.net
お問い合わせはメール、またはコールセンターまでお願いいたします
ポイント制について
★すさみ町より重要なお知らせ★
この度、すさみ町ふるさと納税では、令和4年6月22日をもってポイント制度を廃止させて頂くこととなりました
ポイント制度廃止後もすさみ町ふるさと納税は継続して受付いたします。
◆ポイント交換専用サイトの詳細はリンク先ふるぽより最新情報をご確認ください。
ポイント制度をご愛顧いただきました寄付者様にはご不便をおかけしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
▼ポイントに関するお問い合わせはこちら
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532 年中無休 10時~17時(1/1~1/3除く)
すさみ町について
すさみ町は紀伊半島の南南西に位置し、紀伊山地を背に、串本町、古座川町、白浜町と隣接し、雄大な太平洋に面しています。黒潮の恵みを受け、伊勢エビ、カツオ、スルメイカは全国有数の漁獲高を誇り、中でも、明治以来「ケンケン船」の全国屈指の基地として知られています。
海岸線一帯は磯釣り・船釣り場として有名で、スキューバダイビングやスポーツフィッシングなどの適地としても注目されています。最近では、国道42号を活かしたサイクリング大会「ライドオンスサミ」が開催されています。

和歌山県 すさみ町