チョイスPayポイントと交換できる品 お湯をそそいで混ぜるだけ! 国産具材の赤白お味噌汁 40食 / みそ 赤味噌 白味噌 味噌汁 フリーズドライ 即席 みそ汁 手軽 食品【azky004】



お礼の品について
容量 | ・赤みそ仕立てお味噌汁11g×20食 ・白みそ仕立てお味噌汁11g×20食 ■原材料名■ 【赤味噌仕立てお味噌汁】 米みそ(大豆(国産)、米(国産)、食塩)、小松菜(国産)、油揚げ(大豆(国産)、食用なたね油)、玉葱(国産)、青葱(国産)、でん粉、デキストリン、粉末鰹だし、あおさ(ヒトエグサ(国産))、酵母エキス、あごだし(小麦を含む)/凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム) 【白味噌仕立てお味噌汁】 米みそ(大豆(国産)、米(国産)、食塩)、ごぼう(国産)、人参(国産)、青葱(国産)、でん粉、デキストリン、粉末鰹だし、わかめ(国産)、酵母エキス、あごだし(小麦を含む)、ごぼう粉末(ごぼう(国産)) |
---|---|
消費期限 | 製造日より約1年 保存方法:直射日光と高温多湿を避けて保存してください。 |
アレルギー品目 |
・本製品で使用しているあおさ、わかめは、えび、かにが混ざる漁法で採取しています。 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 |
事業者 | 味季屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6608519 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
注文確定後、順次発送となります。 ※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。 |
配送 |
|
創業明治四十三年、伝統を受け継ぐ昔ながらの製法で作られた「ちぐすや商店の赤味噌・白味噌」に国産具材を合わせたフリーズドライお味噌汁。
色・香り・風味はそのままお湯をそそいで混ぜるだけ!
10秒で出来上がります!
忙しい毎日の食卓にお弁当やアウトドア・防災食・非常食・保存食に便利です!
【調理方法】
・中身をお椀に入れて、熱湯160ccを注ぎよくかき混ぜてください。
・調理及びお召し上がりの際は、熱湯に十分にご注意ください。
【注意事項】
※米みそ及び油揚げに使用している大豆は遺伝子組み換えではありません。
※【赤味噌仕立てお味噌汁】で使用しているあおさ、【白味噌仕立てお味噌汁】で使用しているわかめは、えび、かにが混ざる漁法で採取しています。
【製造・加工について】
素材の製造(みそ)はみなべ町で行っております。
加工(フリーズドライ)は紀の川市で行っております。
関連キーワード: みそ 味噌汁 フリーズドライ 即席 みそ汁 手軽 食品 加工食品 人気 おすすめ 送料無料





-
国産具材の赤白お味噌汁 20食 / みそ 味噌汁 フリーズドライ …
12,000 円
お湯をそそいで混ぜるだけ!
- 常温便
- 別送
-
国産具材の赤白お味噌汁 24食 / みそ 赤味噌 白味噌 味噌汁 フ…
14,000 円
お湯をそそいで混ぜるだけ!
- 常温便
- 別送
-
国産具材の赤白お味噌汁 30食 / みそ 赤味噌 白味噌 味噌汁 フ…
16,000 円
お湯をそそいで混ぜるだけ!
- 常温便
- 別送
-
国産具材の赤白お味噌汁 40食 / みそ 赤味噌 白味噌 味噌汁 フ…
18,000 円
お湯をそそいで混ぜるだけ!
- 常温便
- 別送
-
梅の里から正月飾り「門梅」 / インテリア かどまつ 飾り お正…
22,000 円
梅の里からのお正月飾り
- 常温便
- 別送
-
紀州南高梅つぶれ梅 はちみつ漬 400g×3パック (塩分8%) / ウメ …
12,000 円
はちみつの甘みと梅本来の酸っぱさを味わえる「はちみつ漬梅干し」
- 常温便
- 別送
-
紀州南高梅つぶれ梅 はちみつ漬 400g×4パック (塩分8%) / ウメ …
15,000 円
はちみつの甘みと梅本来の酸っぱさを味わえる「はちみつ漬梅干し」
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- azky004
- 地場産品類型
8号イ
由良町について
由良町は、和歌山県のほぼ中央に位置し、西は紀伊水道に面している豊かな自然に囲まれた町です。
その海岸線には真っ白い岬が突出し、鮮やかなコバルトブルーの海と白亜の石灰岩が織りなすコントラストが美しい白崎海岸の景観は、「日本のエーゲ海」とも称され、古くは万葉の頃から歌にも詠まれ、人々の心を魅了してきました。
温暖な気候を活かして生産される由良町発祥のゆら早生みかん、木成り八朔などの柑橘類のほか、しらすやクエ、わかめ、あかもくなどの海産物も豊富で、山の幸と海の幸の両方に恵まれています。
また、金山寺味噌と醤油文化の伝来・発祥の寺である興国寺(こうこくじ)は、鎌倉幕府三代将軍源実朝の菩提を弔うために創建されたもので、その昔、火難にあったお堂を赤城山の天狗が一夜にして再建したという伝説も残っており、天狗堂には巨大な天狗のお面が祀られています。
いただいた寄附金は、住民サービス・観光・産業・防災などの充実に活用いたします。

和歌山県 由良町