奈良県 吉野町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
自然栽培の奈良県柿葉で作った柿の葉茶 柿の葉茶 薪火焙煎深煎り2袋セット
お礼の品について
| 容量 | ・柿の葉茶 薪火焙煎深煎 3g×8個入り 2袋 |
|---|---|
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 総本家 平宗吉野本店 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 6813780 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
| 配送 |
|
SOUSUKEの柿の葉は、自然の太陽をいっぱいに浴びた、農薬・肥料を一切使わない自然農法で作られています。
自然の恵みをふんだんに含む柿の葉。その含有成分から、強い抗酸化作用、免疫力強化が知られています。
そういった柿の葉が持つ機能成分をおいしく体に摂取いただけるよう、商品を作っております。
【柿の葉茶薪火焙煎深煎】
自然栽培の奈良県柿葉を薪火で深煎りにしました。
ほうじ茶のような豊かで深みのある香りとほんのり香る蜂蜜のような 甘い風味がとっても印象的で、薪火のあたたかさが伝わってくるお茶です。
ノンカフェインなので、どなたにも安心して飲んでいただけます。
| カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(茶葉・ティーバッグ)
|
|---|
- 自治体での管理番号
- 1326-Y25
- 地場産品類型
8号イ
- 地場産品に該当する理由
奈良県天理市との共通返礼品(告示第5条8号イに該当)
吉野町について
吉野町は、奈良県のほぼ中央に位置し、中央を東西に清流吉野川が流れ森と水が豊かな、自然に囲まれた人口約6,000人の町です。
1300年前の太古からこの自然の恵みの中で暮らしを営み、豊かな文化と産業を育んできました。
かつては、木材の集積地として吉野地方の中心的な町として賑わいをみせていましたが、昨今の人口減少に歯止めがかからず、
『なんとかせなあかん!!』
と町民一丸となり、産業復興に取り組んでいます。
我がふるさと「吉野」の先人達が、育み守り継いできた文化や産業を未来に向けて持続し、発展するまちづくりを進めていきたいと考えています。
ふるさと納税を通じて、吉野の恵みを体感していただけますよう願っております。
奈良県 吉野町