お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問い合わせ先】
※返礼品に関するお問い合わせ※
吉野町役場 ふるさと納税係
TEL:0746-32-3081
メールアドレス:furusatokifu@town.yoshino.lg.jp
※制度に関するお問い合わせ※
吉野町役場 政策戦略課 公民連携室 ふるさと納税係(平日8:30~17:15)
TEL:0746-32-3081
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
吉野町の最新情報
吉野町について
吉野町は、奈良県のほぼ中央に位置し、中央を東西に清流吉野川が流れ森と水が豊かな、自然に囲まれた人口約6,000人の町です。
1300年前の太古からこの自然の恵みの中で暮らしを営み、豊かな文化と産業を育んできました。
かつては、木材の集積地として吉野地方の中心的な町として賑わいをみせていましたが、昨今の人口減少に歯止めがかからず、
『なんとかせなあかん!!』
と町民一丸となり、産業復興に取り組んでいます。
我がふるさと「吉野」の先人達が、育み守り継いできた文化や産業を未来に向けて持続し、発展するまちづくりを進めていきたいと考えています。
ふるさと納税を通じて、吉野の恵みを体感していただけますよう願っております。

住所 | 〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1 |
---|---|
URL | http://www.town.yoshino.nara.jp/ |
電話番号 | 0746-32-3081 |
受付時間 | 政策戦略課 公民連携室 ふるさと納税係 8時30分~17時15分 |
奈良県吉野町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 453件6,078,080円 |
2009年 | 631件7,843,000円 |
2010年 | 1,066件10,002,702円 |
2011年 | 1,373件11,775,403円 |
2012年 | 1,371件15,987,180円 |
2013年 | 1,498件17,247,000円 |
2014年 | 2,423件26,534,400円 |
2015年 | 3,689件61,076,100円 |
2016年 | 5,854件89,474,018円 |
2017年 | 6,548件114,912,000円 |
2018年 | 5,419件90,995,480円 |
2019年 | 21,208件260,518,720円 |
2020年 | 3,324件78,908,005円 |
2021年 | 3,288件80,857,000円 |
2022年 | 3,457件75,079,000円 |
2023年 | 4,339件124,200,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
6,036人
2024年1月1日時点
-
人口増減数
-215人
2023年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
52.7%
(全国平均 28.76%)
2024年1月1日時点
-
子どもの割合
5.4%
(全国平均 11.51%)
2024年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域市町村
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合44.3%
(全国平均 14.10%)
※2022年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調
への寄付
取得するチョイスPayポイント