奈良県 桜井市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
奈良の郷土料理、自然の持ち味を大切に山里の情味あふれるふるさとの味 ※予約受付(10月以降発送予定)A-108.【奈良のソウルフード】奥吉野 柿の葉すし 16個(さば8個・さけ8個)



お礼の品について
容量 | 柿の葉ずし 16個 (さば8個・さけ8個) |
---|---|
消費期限 | 3日 ※柿の葉すしは、生もので消費期限が短い商品です。誠に申し訳ございませんが、北海道・青森県・秋田県・岩手県・沖縄県・離島へは発送できません。予めご了承ください。 ※配送車内が高温になる季節は冷蔵配送となりますが、お手元に届きましたら涼しい場所で保管してください。 |
アレルギー品目 |
アミノ酸 |
事業者 | とらせ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4692183 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 |
※予約受付(10月以降発送予定) ※柿の葉寿司は生ものの為、北海道・青森県・秋田県・岩手県・沖縄県・離島には発送できません。 ※入金確認後事業所よりご連絡させていただきます。 あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。 |
配送 |
|
※予約受付(10月以降発送予定)となります。
「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」と正岡子規が俳句を詠んだように、全国有数の柿の産地である奈良ですが、残念ながら海がありません。
そこで江戸時代の先人たちは、貴重な栄養分を得るため、熊野の海で水揚げされた魚を塩でしめて切り身にし、一口大のシャリにのせ、抗菌作用のある柿の葉で包み込み、木桶に詰めて重石をすることで、保存食「柿の葉すし」を生み出しました。
先人の知恵と伝統が詰まった奈良の郷土料理、自然の持ち味を大切に山里の情味あふれるふるさとの味を是非お楽しみください。
■ネタ
鯖(さば)は静岡県焼津産(または千葉県銚子産)、鮭(さけ)は北海道根室産を厳選して使用しています。
■シャリ
奈良の山里から湧き出る名水と無農薬で培った棚田米と、新潟の肥沃な大地で育ったブランド米を絶妙なバランスで混ぜ合わせて使用しています。
■柿の葉
西吉野産の柿の大きくてやわらかな葉を使用しています。柿の葉のほんのりとした香りがおすしの味を引き立てます。
■保冷箱
お客様のお手元へ発送する際、特注保冷箱を使用します。外気の影響を受けにくい構造になっていますので、商品にとって最適な状態でお届けすることができます。
■食べ頃
食べ頃は、製造後約1~2日です。少し寝かせることでネタの旨味や塩気がすし飯になじみ、おいしさが増します。お手元に届きましたら、お早目にお召し上がりください。
※柿の葉寿司は、生もので消費期限が短い商品です。誠に申し訳ございませんが、北海道・青森県・秋田県・岩手県・沖縄県・離島へは発送できません。予めご了承ください。
※※※発送について※※※
入金確認後、事業所より返礼品到着ご希望日のお伺い連絡をさせていただきます。
ご協力:とらせ
【地場産品に該当する理由】
市内の工場において、厳選された鯖と鮭を使用し、酢飯とあわせ、専用の柿の葉で包んで製造する工程により7割の付加価値が生じています。(告示第5条第3号に該当)

とらせのこだわり

柿の葉すしとらせでは、大峰山から発して清流する黒滝川の、おいしい天然水を使用しています。村域の94%を山林が占める自然豊かな黒滝村の清く澄んだ水が、とらせの柿の葉すしのおいしさを作ります。

鯖(さば)は静岡県焼津産(または千葉県銚子産)、鮭(さけ)は北海道根室産を厳選して使用しています。
実家が魚屋をしている社長が、厳しい目で厳選した魚のみを使用しています。


鳥見山から湧き出る名水と無農薬で培った桜井市古隠産の米と、肥沃な大地で育った新潟県佐渡・岩船産の米を絶妙なバランスで混ぜ合わせて使用しています。


葉が大きくてやわらかな、奈良県西吉野産の「ひらたね」と「とね」を使用しています。
「柿の葉すし」の名前のとおり、柿の葉のほんのりとした香りがおすしを引き立てます。
とらせ 返礼品一覧
-
※予約受付(10月以降発送予定)ZH-49.【奈良のソウルフード】…
9,000 円
奈良の郷土料理、自然の持ち味を大切に山里の情味あふれるふるさとの味
- 冷蔵便
- 別送
-
※予約受付(10月以降発送予定)A-108.【奈良のソウルフード】…
12,000 円
奈良の郷土料理、自然の持ち味を大切に山里の情味あふれるふるさとの味
- 冷蔵便
- 別送
-
※予約受付(10月以降発送予定)AB-85.【奈良のソウルフード】…
14,000 円
奈良の郷土料理、自然の持ち味を大切に山里の情味あふれるふるさとの味
- 冷蔵便
- 別送
-
※予約受付(10月以降発送予定)AD-48.【奈良のソウルフード】…
17,000 円
奈良の郷土料理、自然の持ち味を大切に山里の情味あふれるふるさとの味
- 冷蔵便
- 別送
-
※予約受付(10月以降発送予定)AF-27.【奈良のソウルフード】…
20,000 円
奈良の郷土料理、自然の持ち味を大切に山里の情味あふれるふるさとの味
- 冷蔵便
- 別送
カテゴリ |
魚貝類
>
寿司
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- A-108
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市内の工場において、厳選された鯖と鮭を使用し、酢飯とあわせ、専用の柿の葉で包んで製造する工程により7割の付加価値が生じています。(告示第5条第3号に該当)
自治体からの情報
そうめん特集のご案内

そうめん発祥の地といわれる、奈良県桜井市の「三輪そうめん」。 様々なそうめんの中でも、三輪そうめんは豊かな風味に加えて麺の細さと、しっかりとしたコシが特徴です。 三輪そうめんのラインナップは120種類以上。ほんの一部を特集ページにてご紹介しております。
●●桜井市からのお知らせ●●
■受領書
・桜井市では、「受領証明書」の名前で書類を発行しております。
・入金確認後、寄附画面の【関係書類送付先】に記載の住所に10日以内に発送いたします。
■お届けについて
この度、ヤマト運輸の配送規約の変更により、ヤマト運輸がお届けする返礼品について、寄附者様のご都合による転送が生じた場合は、着払いにて送料の追加徴収が行われます。
返礼品送付先住所のご入力にはご注意ください。
■注意事項
・本ページは、ふるさと納税の寄附専用ページになります。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
あらかじめご了承ください。
桜井市について
桜井市は、奈良盆地の清流を集め大阪湾に注ぐ大和川の上流、奈良盆地の東南部に位置し、面積の約60%が山間部である自然豊かなまちです。
市内北部には、弥生時代の大規模集落である纒向遺跡が存在し、邪馬台国畿内説の最有力候補地とされ、また、ヤマト王権発祥の地として、我が国の生い立ちにかかわる重要な遺跡であると考えられています。
また、日本文化の原点である相撲発祥の地、仏教公伝の地、芸能創生の地として記紀万葉に綴られています。
特に、素麺の発祥の地は桜井市の三輪であり、「三輪素麺」として全国に知られています。
桜井市では、「卑弥呼の里・桜井ふるさと寄附金」を設置し、邪馬台国のロマンに心魅かれる方や、桜井市を応援する方からの寄附を募っています。
ふるさと納税でいただいた寄附金は、纒向遺跡の調査研究、保存活用等に関する事業をはじめ、様々な事業に活用させていただいております。

奈良県 桜井市