奈良県
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【1月15日(水)正午まで】若草山焼き行事 奈良公園バスターミナル屋上 特別観覧券(1名分)



お礼の品について
容量 | 2025年1月25日(土)開催 若草山焼き行事 奈良公園バスターミナル屋上 特別観覧券(1名分) ※観覧エリア内での立ち見席となります |
---|---|
消費期限 | 2025年1月25日(土)当日限り有効 大花火:午後6時15分~ 若草山点火:午後6時30分~ 入場場時間:午後5時30分~午後6時 終了時間:午後7時15分頃(時間変更の場合があります) (荒天の場合中止) |
事業者 | 若草山焼き行事実行委員会(事務局:奈良県奈良公園室) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6439928 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 所定の数量に達したら申込終了 |
発送期日 | 1月17日(金)頃発送予定です。 |
配送 |
|
※ご寄附いただく前に注意事項を必ずご確認ください。
※寄附金は、若草山焼き行事に使途を限定しています。
希望使途を「【文化の振興・観光の振興】若草山の山焼き」を選択ください。
※荒天により行事が中止になった場合は、代替品として「【奈良県】JTBふるさと旅行クーポン」3,000円分を準備いたします。
※お支払い方法は「オンライン決済限定」となります。
<概要>
1.若草山焼き行事 奈良公園バスターミナル屋上 特別観覧券(1名分)
2.主催:若草山焼き行事実行委員会
3.日時:2025年1月25日(土) 大花火:午後6時15分~ 若草山点火:午後6時30分~
入場時間:午後5時30分~午後6時
終了時間:午後7時15分頃(時間変更の場合があります)
(荒天の場合中止)
4.観覧場所:奈良公園バスターミナル屋上
5.定員:奈良県のふるさと納税各サイトで合計140名を上限とし、上限に達し次第
受付を終了します。 ※先着順(申込が確認できた順)
古都奈良に早春を告げる伝統行事「若草山焼き行事」は、毎年1月第4土曜日に開催されます。
冬の夜空を焦がす圧巻の景色を、奈良公園バスターミナルの屋上からゆったりとご覧いただけます。
当日は、山焼き直前に約600発の大花火の打ち上げもあります。
<チケットの発送について>
1月17日(金)頃発送予定です。
<観覧席について>
奈良公園バスターミナル屋上観覧エリア内での立ち見席となります。
※観覧チケットのみとなりますので、会場までの交通・宿泊などは寄附者様個人での手配となります。
※県民だより(2024年11月号)で募集している「若草山焼き観覧募集(抽選)」の当選者と観覧場所は同じです。
<注意事項>
※いかなる場合もお取り消し・払い戻しはできません。
ただし、行事が中止になった場合は、代替品として「【奈良県】JTBふるさと旅行クーポン」3,000円分を準備いたします。
※小学生以下のお子様は、ご同伴の保護者1名につきお一人のみ、チケット不要でご入場いただけます。
※会場一帯は混雑が予想されます。
※交通規制により周辺道路は非常に混み合いますので、公共交通機関でのご来場にご協力ください。
※当日、チケットをお持ち出ない方は観覧席に入場できません。必ずチケットをご持参ください。
※木立や柵など多少の障害物の関係で、見えにくい場所もございますので、ご了承ください。
※ペットを連れての入場はご遠慮願います。
※雨天の場合はレインコートを着用いただき傘の使用はご遠慮願います。
※カメラ撮影用三脚、自撮り棒はご利用いただけません。
※アルコール類はお持ち込みいただけません。
※観覧会場内でのレジャーシートのご利用は禁止となります。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- ZZ002
奈良県について
奈良県は、近畿地方のほぼ中央に位置し、東西78.6km、南北103.4kmと南北に長く、海のない内陸県ではありますが、盆地や高原、山に囲まれた自然豊かな環境です。
1300年~1400年前に都が置かれた地域で、日本の国のはじまりを体感できる、「古都奈良の文化財」、「法隆寺地域の仏教建造物」、「紀伊山地の霊場と参詣道」といった3つの世界遺産に囲まれています。
国宝や重要文化財の建築・仏像が数多く残され、豊かな歴史文化資源に恵まれており、観光客で賑わっています。
※県立医科大学の運営支援・施設整備(未来への飛躍基金」」 へのご寄附をご希望の方は下記バナー(ふるさと奈良県応援サイト)(外部リンク)よりお手続きをお願いいたします。

奈良県