この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
森をまもるコーヒー!竹炭焙煎珈琲 3袋セット(粉)【1009924】
お礼の品について
容量 | ■内容量/原産地 竹炭焙煎珈琲スペシャルティブレンド(粉)150g×3袋 *原産地ブラジル・ケニア *化粧箱入り ■原材料 竹炭焙煎珈琲スペシャルティブレンド 品名:レギュラーコーヒー 原材料名:コーヒー豆 生豆生産国:ブラジル・ケニア ■注意事項/その他 ・保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所に保管してください。 ・使用上の注意:開封後はできるだけ早く消費してください。 ・挽き方:中挽き |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限:1年 |
アレルギー品目 |
※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 里山カフェ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4605126 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025-06-10~ ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
枚方の東部にある穂谷は、「にほんの里100選」にも選ばれた美しい場所です。この里山を守るために、多くのボランティアが活躍しています。本品を焙煎するにあたり使用した竹炭は特定非営利活動法人 森林ボランティア 竹取物語の会さんが保全の一環でつくったものです。炭は再生可能なエネルギーで、カーボンニュートラル。さらに本品は、環境省のカーボン・オフセット制度を活用した環境配慮型品となっております。一緒に枚方の美しい自然を守ってください。
原材料にはスペシャルティコーヒーを使用し、贅沢なコクを出しています。ブレンドのベースにはレインフォレスト・アライアンス認証を受けた農園の豆を使っています。レインフォレスト・アライアンス認証とは、熱帯雨林をまもりながらコーヒーを育てる農法をとった農園にだけ与えられる認証です。竹炭焙煎珈琲は、穂谷だけでなく、熱帯雨林の森も守るコーヒーです。
生物多様性アクション大賞2016 審査委員賞を受賞したコーヒーです。
■生産者の声
炭火は、つまみを回せば制御できるガスや電気などと違って火力の調整が難しい。伝統の焙煎技術によって、焙煎職人が炭火で丹念に煎り上げています。炭火の難しいところは火力の調整です。ガスや電気のように思ったタイミングで火力を上げる事はできないので、火力をあげたい時には前もって炭を投入してあげる必要があるのです。炭の大きさは様々で1つ1つから放出される火力が異なりますので、全神経を集中しコーヒー豆と火の声を聞きながら焙煎を進めなければなりません。
原材料であるコーヒー生豆の選定も重要視しており、生豆鑑定技術有資格者によって、世界中のコーヒーの中から厳選して生豆を仕入れております。
一つ目の構成品として世界最大の生産国ブラジルの中でも農園指定のものを使用しており、一般流通品の場合は品質のブレが問題となる事がよくあるのですが、農園指定のものを使用する事で安定して高品質なものを確保しております。
ニつ目の構成品としてコーヒーの王者とも呼ばれるケニア産をブレンドしているのですが、その中でも最高格付のAAを使用するのは勿論、更に++(プラスプラス)という風味の良さが特に優れたものを厳選して使用しております。
お礼の品感想
森を守りながらコーヒーを楽しむ
何度かリピートしています。竹炭で焙煎したコーヒーで、持続可能な森を守る取り組み
に共感して寄付しましたが、コーヒーもとても美味しく一石二鳥でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- リピートしたい
かぶさん|男性|50代
投稿日:2023年9月18日 15:20
カテゴリ |
飲料類
>
コーヒー
>
コーヒー粉
|
---|
- 自治体での管理番号
- 43559
枚方市について
枚方市は、大阪・京都の中間に位置し江戸時代には東海道56番目の宿場町、また淀川を往来する三十石船の中継港として栄えた歴史を持っています。戦後はベッドタウンとして人口が急増し、今や約40万人を抱える都市に成長しました。(平成26年に中核市へ移行)
今後も、「住みたい・住み続けたい」と思っていただけるよう、市の魅力アップに取り組んでいきます。

大阪府 枚方市