大阪府 高槻市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
【特別な日にぴったり】10年を越えた熟成で角の取れた美味しさがここに。 15-18 清鶴 古酒18年 720ml 1本 高槻ふるさと納税セット 酒 お酒 日本酒 地酒 純米 大阪府高槻市/清鶴酒造株式会社 [AOAL015]



お礼の品について
容量 | 純米大吟醸 720ml×1(古酒18年熟成) 【原材料】 米(国産米)・米麹(国産米) 【原料原産地】 米(国産米)・米麹(国産米) 【加工地】 大阪府高槻市 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 製造年月を表記 【消費期限】 冷暗所にて保管 |
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません 特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 清鶴酒造株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5989537 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附確定後、2週間前後 |
配送 |
|
10年以上熟成させた純米大吟醸の秘蔵酒です。
角の取れたまろやかな味わい、色味は透き通った美しい琥珀色となっています。
ご指定頂いた年でお酒を搾った日の新聞の一枚(4面分)を付けてお届け致します。
ご結婚・ご卒業・お誕生日、等 記念の年の出来事に想いを馳せ
その年に生まれた秘蔵酒を酌み交わし喜びと安らぎの和やかなひと時をお過し下さい。
*10年~19年間それぞれをご用意しております。ご希望に合った年数の返礼品をお選びの上、ご寄附ください。(各商品ページを別途ご用意しております)
【製造者】
清鶴酒造株式会社
大阪府高槻市富田町6-5-3
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
日本酒 地酒 高槻 清鶴酒造 きよつる お酒 大吟醸 古酒 秘蔵酒 熟成 記念日 ご結婚 ご卒業 ご就任 お誕生日 イベント ギフト 贈答用
酒 お酒 日本酒 大吟醸 純米 古酒 秘蔵酒 清鶴酒造 熟成 ギフト 贈答用
贈答 ギフト プレゼント 特産品 産地直送 取り寄せ お取り寄せ 大阪 高槻
秘蔵酒「古の想いで」
10年以上熟成させた、純米大吟醸の古酒(長期熟成酒)です。
常温でしっかりと変化を促した日本酒は、角が取れてまろやかなふくらみのある味わいに。
色味は透き通った琥珀色になり、見た目にも美しい変化が現れています。
お届けの際は、お酒を上槽した(搾った)日の新聞紙の一枚(4面分)をお付けいたします。
お祝い事や記念の日に、みなさまで楽しみながら味わうのにぴったりなお酒です。
ご結婚・ご卒業・お子さまのご誕生など、記念となる年の出来事に想いを馳せながら、その年に生まれた秘蔵酒を酌み交わし、喜びと安らぎの和やかなひと時をお過ごしください。
◆純米大吟醸
精米歩合50%以下でつくられた、米、米麹、水のみを原料とする日本酒のことを指します。
清鶴酒造のお酒は、昔ながらの製法「槽しぼり」を採用し、じっくりと時間をかけて搾ることでふくよかな味わいを生み出しています。
タイムカプセルのように楽しめる秘蔵酒「古の想いで」

長期熟成、ヴィンテージ、秘蔵のお酒……そんな言葉を聞くと、ついつい味わってみたくなりませんか?中でも「古酒」と呼ばれる長期熟成した日本酒は、市場に出ている数こそ少ないものの、じわじわと注目を集めているお酒の1つです。
今回ご紹介する返礼品は、大阪府高槻市の清鶴酒造がつくる秘蔵酒「古の想いで」です。熟成期間は10年以上、最も長いもので30年、蔵で大切に寝かされてきた純米大吟醸の高級感あふれるボトルに、お酒を搾った日付の新聞紙の一枚(4面分)を付けてお届けします。タイムカプセルのように懐かしい“想いで”を味わえる、清鶴酒造ならではの古酒。その楽しみ方を紐解いていきます。
銘酒のまち・富田で酒造りの伝統を守り続ける蔵元

高槻市の南に位置する、摂津富田(とんだ)。この地で造られた「富田酒(とんたさけ)」は古くから名産として名高く、江戸時代には24軒もの酒屋が軒を連ねました。現在、富田で酒造りの伝統を受け継いでいるのは2軒。清鶴酒造はそのうちの1軒で、手づくりの酒造りにこだわり続ける、富田の蔵元です。
そんな希少な酒蔵が造る「古の想いで」は、平成初期から年に200本ずつ仕込まれたものです。古酒を寝かせ始めたきっかけとは何だったのでしょう。そして、そのお酒にはどんな思いが込められているのでしょうか。会長の石井清隆さんと、社長の石井清祐(せいすけ)さんにお話を伺いました。
お酒は酔うためではなく、楽しむためのものへ

「きっかけは、フランスに行っていたお客さんと『ワインにはヴィンテージがあるけれど、日本酒にはなぜ古酒の文化があまり広まっていないのか?』という話をしたところからです」と会長・清隆さん。「ワインも日本酒も、分類としては同じ醸造酒です。だから日本酒でも古酒文化があってもおかしくないのに、当時はまだほとんど一般的ではありませんでした。それなら自分で勉強して始めてみよう、と思ったんです」。
古酒を寝かせ始めたのは、それまで存在した日本酒の等級制度(級別制度)が廃止され、等級ではなく日本酒そのものの品質が求められるようになっていった時代でした。「昔の酒は、祭りや会社の飲み会で酔うために飲むもので、高価なものが良いとされる印象でした。でもこれからは品質が評価される時代がきて、楽しんで味わうものになっていくだろう、と考えたんですね。実際、今のお酒は安価で品質の良いものがたくさんありますし、酔うよりも楽しむものになっていると感じます」。
長期熟成酒ならではの、昔を懐かしむ楽しみ方

ヴィンテージのお酒というと、熟成された味わいや香りの変化を楽しむもの、というイメージがあります。日本酒の場合は長期熟成でどのような変化が生まれるのでしょうか。「だんだんと透き通った美しい琥珀色になり、香りも落ち着き、角の取れたまろやかな味になっていきます。ただ、どの瓶も同じように変わるわけではありません。1本1本がどんな味わいに変わっているのかは、開けてみてようやく分かることなんです」。
「古の想いで」の楽しみ方は、味わいだけに留まりません。この日本酒最大の特徴は、搾った日の新聞紙の一枚(4面分)も一緒にお届けすることです。「成人のお祝いや銀婚式など何かの記念の時に、みんなで新聞を見ながら『あの時はこうだったな』と楽しめるお酒になれば」と清隆さんは話します。当時の出来事が分かる新聞に、開けてみるまでのお楽しみな味わい。まるでタイムカプセルを開けるときのように、ワクワクとドキドキが詰まったひと時が過ごせそうですね。
「槽しぼり」でお酒のいいところを引き出していく

160年余の歴史を持つ清鶴酒造では、創業以来、手づくりの酒造りにこだわり続けています。北摂連山の硬水と良質な酒米を使い、昔から受け継がれてきた方法で丁寧に搾られていく日本酒。今回の返礼品である純米大吟醸の「古の想いで」も、もちろん同じ方法でつくられています。その酒造りについて社長・清祐さんはこう話してくれました。
「清鶴では『槽しぼり(ふなしぼり)』という方法を、ずっと変えずに続けています。ゆっくりじっくり搾ることで、お酒の“いいところ”だけを出してあげられるんですよね。機械ではなく手作業なので、当然ながら手間も時間もかかります。でもふくよかな味わいになりますし、酒粕もおいしいものができるので、このやり方はこれからも続けていきたいと思っています」。
清鶴の味を守るために、手間を惜しまない

清隆さんも清祐さんも口をそろえて言うのは、「槽しぼりは重労働」だということ。もろみが入った重い酒袋を手作業で積み重ね、うまく圧力をかけて搾るためには、力はもちろんですが職人の熟練の腕も求められます。「うちに来てくれている杜氏さんが『この槽面白いわ、酒造っているって感覚がすごくある!』とおっしゃっていたんですが、裏を返せばそれだけ大変でしんどいということなんですよね」と清祐さんから思わず笑みがこぼれました。
酒造りの工程には、近代的な設備も取り入れています。「酒造りは職人仕事ですし、間違いなく人手不足になるだろう、というのは以前から感じていました。なので、機械に任せられるところは機械でやって、手間を減らせるようにしています。でも最後の槽しぼりであったり、人の手でやるべきところは人の手をかけて、清鶴の味を守っていく。これも大切なことだと思っています」。そう話す清隆さんの目には、熱い炎が宿っていました。
“いいもの”づくりを目指し続ける、歴史と伝統ある酒蔵の味

なぜ大量生産を目指すのではなく、手づくりでの小規模生産を続けているのか……その答えは「お酒のいい部分を引き出して、いいものをつくることが一番だから」。清鶴酒造は地域密着型の酒蔵として、小規模生産だからこその良さを生かし、伝統の味を今に守り伝えているのです。
そんな清鶴酒造が大切に寝かせてきた「古の想いで」は、化粧箱に添えられた「いにしえに 想いを馳せて 楽しからずや」の歌の通り、過ぎ去った昔のことを懐かしみながら、楽しく飲みたいお酒です。特別な日に開けて、楽しい笑顔を咲かせる一杯を味わってみませんか?
-----
関西支部(大阪府高槻市担当)/ 鶴留 彩花(つるどめ あやか)
兵庫県加西市在住。奈良県の盆地で育ち、大阪や神奈川でも暮らしてきました。持ち前の行動力とリサーチ力を生かし、ライター・カメラマンとして活動中。おいしいもの・すてきなこととの出会いを日々追い求め、その魅力を発信しながら“トカイナカ”と言われる加西でのんびり楽しく暮らしています。
■今回の取材対象市町村に対する一言
高槻市は、京都市と大阪市の中間にあるベッドタウン。都会の便利さと自然の豊かさ、それに歴史的ロマンまで感じられて、”住めば住むほど好きになる”まちなのだとか。
【清鶴酒造株式会社】すべての返礼品はこちら
-
1 清鶴 純米 ひやおろし 1800ml 2本 高槻ふるさと納税セット 酒…
18,000 円
【食中酒に最適!】熟成が生む豊かな味わいを堪能ください
- 常温便
- 別送
-
10 清鶴 各720ml 特別純米 五鶴 2本・純米 ひやおろし 2本・純…
31,000 円
【至福の飲み比べ】高槻の誇り、清鶴酒造厳選セットで贅沢なひとときを
- 常温便
- 別送
-
11 清鶴 各720ml 純米吟醸 165年目のお酒 2本・特別純米 阪急富…
37,000 円
【至福の飲み比べ】高槻の誇り、清鶴酒造厳選セットで贅沢なひとときを
- 常温便
- 別送
-
12 清鶴 各1800ml 純米大吟醸 天有酒星 2本・純米 ひやおろし 1…
51,000 円
【至福の飲み比べ】高槻の誇り、清鶴酒造厳選セットで贅沢なひとときを
- 常温便
- 別送
-
13 清鶴 各1800ml 純米 ひやおろし 3本・純米原酒 3本 高槻ふる…
53,000 円
【至福の飲み比べ】高槻の誇り、清鶴酒造厳選セットで贅沢なひとときを
- 常温便
- 別送
-
14 清鶴 阪急富田酒 720ml 2本 高槻ふるさと納税セット 酒 お酒…
16,000 円
【美酒とともに、阪急富田駅の風景を】低温熟成が生む、上品な辛口をご堪能下さい
- 常温便
- 別送
-
15-10 清鶴 古酒10年 720ml 1本 高槻ふるさと納税セット 酒 お…
100,000 円
【特別な日にぴったり】10年の熟成で角の取れた美味しさがここに。
- 常温便
- 別送
-
15-11 清鶴 古酒11年 720ml 1本 高槻ふるさと納税セット 酒 お…
100,000 円
【特別な日にぴったり】10年を越えた熟成で角の取れた美味しさがここに。
- 常温便
- 別送
-
15-12 清鶴 古酒12年 720ml 1本 高槻ふるさと納税セット 酒 お…
100,000 円
【特別な日にぴったり】10年を越えた熟成で角の取れた美味しさがここに。
- 常温便
- 別送
-
15-13 清鶴 古酒13年 720ml 1本 高槻ふるさと納税セット 酒 お…
100,000 円
【特別な日にぴったり】10年を越えた熟成で角の取れた美味しさがここに。
- 常温便
- 別送
-
15-14 清鶴 古酒14年 720ml 1本 高槻ふるさと納税セット 酒 お…
100,000 円
【特別な日にぴったり】10年を越えた熟成で角の取れた美味しさがここに。
- 常温便
- 別送
-
15-15 清鶴 古酒15年 720ml 1本 高槻ふるさと納税セット 酒 お…
100,000 円
【特別な日にぴったり】10年を越えた熟成で角の取れた美味しさがここに。
- 常温便
- 別送
-
15-16 清鶴 古酒16年 720ml 1本 高槻ふるさと納税セット 酒 お…
100,000 円
【特別な日にぴったり】10年を越えた熟成で角の取れた美味しさがここに。
- 常温便
- 別送
-
15-17 清鶴 古酒17年 720ml 1本 高槻ふるさと納税セット 酒 お…
100,000 円
【特別な日にぴったり】10年を越えた熟成で角の取れた美味しさがここに。
- 常温便
- 別送
-
15-18 清鶴 古酒18年 720ml 1本 高槻ふるさと納税セット 酒 お…
100,000 円
【特別な日にぴったり】10年を越えた熟成で角の取れた美味しさがここに。
- 常温便
- 別送
-
15-19 清鶴 古酒19年 720ml 1本 高槻ふるさと納税セット 酒 お…
100,000 円
【特別な日にぴったり】10年を越えた熟成で角の取れた美味しさがここに。
- 常温便
- 別送
-
2 清鶴 大吟醸 フリーラン 720ml 1本 高槻ふるさと納税セット …
17,000 円
【最高級の米と究極の技術】香り高く、余韻甘く。杜氏の傑作をあなたに。
- 常温便
- 別送
-
3 清鶴 各720ml 大吟醸 2本・純米大吟醸 天有酒星 2本・純米 ひ…
43,000 円
【至福の飲み比べ】高槻の誇り、清鶴酒造厳選セットで贅沢なひとときを
- 常温便
- 別送
-
4 清鶴 各1800ml 純米大吟醸 天有酒星 3本・純米 ひやおろし 2…
52,000 円
【至福の飲み比べ】高槻の誇り、清鶴酒造厳選セットで贅沢なひとときを
- 常温便
- 別送
-
5 清鶴 純米吟醸 歴史の散歩路 500ml 3本セット箱入り 高槻ふる…
14,000 円
歴史の散歩路の名勝を感じながら味わう、低温熟成、究極の淡麗美酒
- 常温便
- 別送
-
6 清鶴 純米吟醸 歴史の散歩路500ml 5本セット箱入り 高槻ふる…
23,000 円
歴史の散歩路の名勝を感じながら味わう、低温熟成、究極の淡麗美酒
- 常温便
- 別送
-
7 清鶴 純米吟醸 歴史の散歩路500ml 6本 高槻ふるさと納税セッ…
27,000 円
歴史の散歩路の名勝を感じながら味わう、低温熟成、究極の淡麗美酒
- 常温便
- 別送
-
8 清鶴 各720ml 純米大吟醸 天有酒星 2本・純米 ひやおろし 2本…
31,000 円
【至福の飲み比べ】高槻の誇り、清鶴酒造厳選セットで贅沢なひとときを
- 常温便
- 別送
-
9 清鶴 各1800ml 純米大吟醸 天有酒星 1本・純米 ひやおろし 1…
30,000 円
【至福の飲み比べ】高槻の誇り、清鶴酒造厳選セットで贅沢なひとときを
- 常温便
- 別送
こだわりポイントをご紹介
高槻市は自然、歴史、グルメなどバラエティ豊かな魅力があります。そんな高槻市ならではの美味しい食べ物、生活に欠かせない日用品、人気の美容・健康グッズなど魅力ある返礼品をたくさん取り揃えています。あなたが「欲しい!」と思うアイテムがきっと見つかります。
わたしたちがご案内します
高槻市ふるさと納税担当です。高槻市を応援いただきありがとうございます。高槻市は、大阪と京都どちらにもアクセスしやすいまちで、利便性と豊かな自然が共存しており、住みやすいまちとして定評があります。ふるさと納税を通じて、これからも多くの方に高槻市の魅力を知っていただけると嬉しいです。高槻市をよろしくお願いいたします!
こんなところで作っています
高槻市は、古くから西国街道と淀川の水陸二大交通路の要衝として栄え、戦国武将の三好長慶、松永久秀、キリシタン大名で有名な高槻城主高山右近ゆかりの地。北摂の景勝地「摂津峡」では四季折々の情景が楽しめます。2024年には西の将棋の聖地「関西将棋会館」が高槻市に移転し、「将棋のまち高槻」としてさらに魅力がアップしています。
この時期がおすすめ!
高槻市は、春夏秋冬すべておすすめです!
春:「高槻ジャズストリート」では街中がジャズに溢れます
夏:市民フェスタ「高槻まつり」で食べて踊って夏をエンジョイ
秋:摂津峡の真っ赤に染まる紅葉、三島江のコスモスロードは必見
冬:約1万人が参加する高槻シティハーフマラソンにぜひあなたも
わたしたちの想い
高槻市は「住んでよし、訪れてよし」のまちです。子育て支援や医療環境が充実している高槻市は暮らしやすさ抜群です!これからも高槻市が個性ゆたかで魅力あふれるまちとして進化していけるよう、皆様からの温かいご支援をお待ちしております。ぜひあなたも一度訪れてみてください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
皆様のご支援により、子育てや医療など本市のまちづくりが支えられています。これからも応援よろしくお願いいたします。
都市機能・市民活動の充実に関する事業
安全・安心のまちづくりに関する事業
健康づくりと医療の充実に関する事業
子育て・教育の充実に関する事業
歴史・文化・スポーツの振興に関する事業
福祉の充実に関する事業
環境の保全及び創造に関する事業
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
大吟醸酒
|
---|
- 自治体での管理番号
- AOAL015
- 地場産品類型
3号
自治体からの情報
大阪府高槻市をご覧いただき、誠にありがとうございます。
お申し込みの前に必ず下記をご確認頂き、ご了承のうえでお申込み頂きますよう、お願いいたします。
【申込の受付】
現在、当市へのご寄附方法は、クレジット決済、マルチペイメント決済、郵便振替、納付書です。
【受領証、ワンストップ申請書(要望者のみ)の送付】
お礼の品とは別送でお届けいたします。お届けまでお時間をいただく場合がございます。
受領証明書等の送付時期や、再発行に関するご質問がある方は、下記までお問い合わせください。
大阪府高槻市ふるさと納税サポート室
050-8893-1935 受付時間 9:00〜17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日〜1月3日を除く)
【お届け時期など、お礼の品に関すること全般】
お礼の品のお届け時期や、日時指定の対応可否は、提供事業者及び種類によって異なります。
発送時期や対応可否に関すること、お礼の品に関する全般のご質問等がある方は、下記までお問い合せください。
大阪府高槻市ふるさと納税サポート室
050-8893-1935 受付時間 9:00〜17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日〜1月3日を除く)
【申込にあたって】
決済完了後のご寄附の取消やお礼の品の変更等は、いかなる理由においても、一切受け付けておりません。
お申込みの際は、必ず「申込フォーム」の事前確認等をご確認頂きますようお願いいたします。
高槻市について
高槻市は大阪・京都の中間に位置し、アクセス良好でベットタウンとしても栄えてきました。
都心部は買い物やアフターファイブで訪れた人々で賑わう一方、少し郊外へ行くと豊かな自然や公園も多く、子育て世代をはじめ幅広い世代が思い思いに過ごせる人気の街です。新名神IC・JCTが開通し、ますます利便性がよくなりました。
子ども向け遊び施設やカフェ、広い芝生広場やランニングステーションを併設した「安満遺跡公園」は、平成31年3月に一次オープン。令和3年3月に全面開園の予定です。その他にも、全国でも珍しく古墳の中を自由に散策可能な「今城塚古墳」は緑豊かな古墳公園として多くの人々でにぎわい、北摂でも随一の景勝地で四季を通して渓谷美を楽しめる「摂津峡公園」など、様々なおすすめスポットがあります。
返礼品は、さまざまな魅力の集まる高槻市らしく、多数のジャンルのお品をご用意。
美と健康に関するものや、高槻市の名物、生活を彩るものなど、きっとあなたにピッタリの返礼品が見つかります。

大阪府 高槻市