京都府 与謝野町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 かや山の家 ペアご宿泊券(1泊2日2食付き)【1446217】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・かや山の家[ペアご宿泊券(1泊2日2食付き)] サービス提供地:京都府与謝野町 ■注意事項/その他 <サービスに含まれるもの> 1泊2食付き2名様で利用可能。 ※夕食は、地元野菜やジビエ肉、魚介類を中心としたコース料理 朝食は、炊き立ての美味しいごはんと、地元の食材で作る優しい料理 <配送に関する内容> 寄付お申し込み受付後、宿泊券を送付いたします。 <予約方法> 5日前までに直接かや山の家へお電話、あるいはウェブサイトよりご連絡願います。 また、予約時に本券を使用する旨をお伝えください。ご希望のお日にちが満室の可能性もあります。ご了承くださいませ。 <利用可能日> 年末年始が除外日です。 <有効期限> 発行日より1年。 <その他> チケットは当日必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。 チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。 チケットの換金、払い戻し等は出来ません。 ※画像はイメージです。 |
---|---|
消費期限 | ■使用期限:発送日から1年間 |
事業者 | かや山の家 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6528031 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~2030-12-21 |
発送期日 | 2023/10/30から順次発送 ※2023/10/30以降のお申し込みは1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
京都府北部丹後エリアに位置する与謝野町。
300年続く絹織物「丹後ちりめん」やビールの原料「ホップ」の産地として知られている。
そんな与謝野町で大江山連峰をはじめとする山並みに囲まれた、かや山の家。
元々は林間学校として運営を開始し、地元住民を中心に40年以上にわたり、守り継がれてきました。
2021年にリニューアルし、2023年で45周年を迎えました。
【レストラン】
山からの湧き水が潤す豊かな地。
眼下に広がる棚田のお米、四季折々の野菜やかや山の家精肉のジビエ、
近海でとれた魚介類を使用し、季節の旬を感じられる料理をご提供いたします。
地元野菜やジビエ肉、魚介類を中心としたコース料理やランチも営業しており、ベジタリアン、ビーガン、グルテンフリー、アレルギーの対応も可能です。
ご予算に応じて内容を変更してお作りする事も可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。
また与謝野町産ホップや地元食材を使用したクラフトビール、お米の旨味と良質な水を活かした個性豊かな地酒、自家製ソーダも楽しんでいただけます。
お食事に合わせて飲んでいただくのも良し、カウンター席に座り、スタッフと交流しながら飲むのも楽しみ方の1つです。
【宿泊】
与謝野町は1年を通して、四季の移り変わりがはっきりとしています。
お部屋から眺める景色は、棚田と共に与謝野町の街並みが一望できます。
風の音、鳥や虫たちの鳴き声に耳を傾け、
どこか懐かしい与謝野町の暮らしを体感してください。
8畳~25畳までの6部屋があり、
おひとり様から家族やお子様連れ、団体様など、様々な用途でのご利用も可能です。
日々何かと忙しく、忘れがちな「自分」への時間。
自分を大切にする時間を。
自分に優しくなれる時間を。
身体だけではなく、心にも優しいひと時をお過ごしください。
お待ちしております。
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
旅館・民宿
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45737
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※与謝野町のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
与謝野町のポイント付与ルール
- ・10,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
与謝野町について
~人・自然・伝統にふれる、織りなすまち 与謝野町へようこそ~
大江山連峰の雄大な景観。まちを縦断するように流れる野田川。そして、日本三景「天橋立」を望む阿蘇海。与謝野町は、水と緑と空の自然に恵まれた美しい町です。
平成18年3月1日に加悦町・岩滝町・野田川町が合併し生まれた与謝野町は、総面積108.38km2に、約2万2千人が暮らしており、南北約20km の間に街並みや集落が連なります。日本海に面した丹後半島を屋根に、南は福知山市、東は宮津市、西は京丹後市、北は伊根町と隣接し、春は新緑、夏はひまわり畑、秋は黄金色の稲穂と紅葉、冬は「うらにし」と呼ばれる季節風が雪を運ぶ、季節毎に自然が様々な表情をみせる地域です。
この美しい環境の中、織物産業や農業の技術を長年にわたり継承してきました。古くより培わられた技術を磨き上げ、伝統の中に現代の新しい風を吹き込むことで、現代のものづくりとして伝統を脈々と受け継いでいます。
ものづくりのまちとして、今日までの文化と伝統を紡ぎ織りなしてきた名産「丹後ちりめん」、農業分野における独自モデル「自然循環農業」による産品などは、与謝野町の誇りの結晶です。これら高品質で安心・安全な価値をお届けすることで、遠くにいても与謝野町の「いま」を感じ、ふるさと与謝野を感じていただければと思っています。
与謝野町では、平成30年度より9年間のまちづくりを行う総合的計画の指針として、まちの未来像を「人・自然・伝統 与謝野で織りなす新たな未来」としました。
住民と行政の協働によるまちづくりを基本理念に、自分でできることは自分でする「自助」、地域でできることは地域でする「共助」、企業・事業所の地域貢献である「商助」、そして行政が行う「公助」。これらそれぞれの「助」が補完し合う、地域全体による協働(総働)のまちづくりに与謝野町は取り組んでいます。
あなたの想いを与謝野町の未来へとつなぎます。
■ 与謝野町ふるさと納税特典(返礼品)について
―――――――――――――――――――――――――
※長期不在等による特典未受領の場合、特典を再度送付することはできません。確実にお受け取りいただくようお願いします。
※与謝野町にお住まいの方からのご寄附の場合は、特典を送付することができません。ご了承ください。

京都府 与謝野町