京都府 宇治田原町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
未来挑戦隊チャレンジャーPROJECT(#ミラチャレ) 【返礼品なし】京都府宇治田原町 子どもたちの未来を応援!<未来挑戦隊チャレンジャーPROJECT>(#ミラチャレ)【寄附のみ】10,000,000円
宇治田原町は少子化が進み、子どもたちの数は1学年60人ほどの小さな町です。しかし、この小ささこそが私たちの大きな強みと捉えています。子ども一人ひとりに手厚く関わることができる環境を活かし、未来を担う子どもたちの育成に全力を注いでいます。
宇治田原町では、「まちや地域の未来を大きく変える鍵は、子どもたちへの投資に他ならない」と考えています。そのため、ふるさと納税の使い道を「未来を担う子どもたちのための施策」に限定し、確かな成果を生み出す取り組みを実施しています。
その中でも特色ある施策として、「未来挑戦隊チャレンジャー育成PROJECT(ミラチャレ)」を実施しています。
ミラチャレでは、子どもたちが大人になった時に、「まちや地域の大人たちのおかげで成長した自分がある」と誇りに思えるような取り組みを積極的に行うことで、子どもたちの可能性を広げ、個性を伸ばし、自ら挑戦し続ける心や、シビックプライド(地域への愛着・誇り)の醸成を図っています。
ミラチャレを通じて、次世代を担う子どもたちが、夢いっぱいに羽ばたける環境づくりに努めていきます。これらの取り組みには、皆さまからお寄せいただいたふるさと納税を活用しています。
宇治田原町のミラチャレの取り組みに皆様からの温かい支援をよろしくお願いします。
こちらは返礼品なしのふるさと納税です。
ミラチャレの取り組みの一部をご紹介します
ヒーローに変身!夢応援「みんなが未来挑戦隊チャレンジャー」
子どもたちが将来の夢(ヒーロー)に変身した姿を写真撮影。オリジナルヒーローポスターを作成し、将来への一歩を後押し。
子どもたちの夢実現への意欲を高めようとしています
年長全員が逆上がり達成!保育所体づくりデ茶レンジャー育成
飛び抜けた保育の一環として保育所にサーキット遊びを導入。令和2年度には小学1年生で達成率2割と言われている逆上がりを半年で年長児全員が習得するなど、目に見える効果が表れています。
ただその本質は、楽しみながらの運動能力アップや自発的に挑戦する意欲的な心の育成を目的としています。
生成AIが席巻する未来に対応!先端プログラミング教育推進
社会の様々な分野でDXが進む中、中学校では特色あるSTEAM教育として先端プログラミング授業を開催。
未来のIT世界を視野に入れ、実社会にリンクするプログラミングの授業で基礎知識を学び、さらにどのように活用すれば社会課題の解決につながるかなどを考えることを通して、近未来に対応できるクリエイティブ人材、未来指向型のイノベーティブ人材の育成をめざします。
全国初?!中学校の本格商品開発!ふるさと応援キャリア教育
全国の中学校では珍しい、町内企業と連携した商品開発授業。企業全面バックアップのもと生徒たちのアイデアが商品に。
まちへの理解や、自己のキャリアを自主的に設計し実現させていく力を育みます
地域ぐるみで生きる力育成!寺子屋学び塾
学校以外で、子どもたちが意欲的・主体的に学べる場所を創出し、自分で生き抜いていくための人間力を高めてもらいたいという想いが込められた学びの場です。
運動スキルを磨くかけっこ教室や体力テストの体験教室、基礎学力の向上を目指した漢字検定や英語検定の教室など様々な講座があります。町内在住の現役の先生や、有識者、大学生、高校生が先生となり地域ぐるみ・まちぐるみで学びをサポートします。
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
自治体にお任せ
>
|
---|
自治体からの情報
発祥の地ならではの上質なお茶をふんだんに使ったスイーツ

日本緑茶発祥の地・京都宇治田原町。ここにしかない、ほんまもんの上質なお茶を使ったスイーツをご紹介します。
------------------------
一方で、宇治田原町は、人気の魚介や肉の返礼品のない、海も牧場もない人口9千人のまちでもあります。
ふるさと納税・弱小自治体の挑戦や、現担当者が始動させた「未来挑戦隊チャレンジャー育成プロジェクト(*)」へのご支援やご声援をいただけると幸いです。
*子どもたちの夢を応援する特色ある取組
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
■「お礼の品一覧」は、ご希望いただければ用紙に印刷のうえ郵送もさせていただきます。
■ふるさと納税、お礼品のお申込みにあたってのご注意
※お礼品の写真はイメージです。
※お申込みいただいた「ふるさと納税」は、「寄附」の性格上、一切キャンセル・返金はできかねます。
※お礼品の送付は、宇治田原町外にお住まいの方に限らせていただきます。
※お礼品は、自治体への入金確認(締日:毎月15日、月末)後、1~4週間程度で発送します。
ただし、年末のご寄付や、お礼品によっては、これよりお時間をいただくことがございます。
宇治田原町について
近畿のまん中、京都府南部にある日本緑茶が生まれたハートのまち、宇治田原町。ほんまもんのお茶やスイーツ、農産物、ここだけのハートの限定グッズ・体験など、宇治田原が誇る魅力を一人でも多くの方にお届けしたい。そんな思いが詰まったお礼品です。
---------- { 都会も自然も近い、いいとこどりのイナカマチ 。} ---------*^-^---
ハートフルな人が暮らすまちは、地形もハートのカタチ。自然と都会が暮らしのすぐそばにある、いいとこどりのイナカマチです。
--^-^ *--01 { すくすく子育てに最高なまち }
まちには、繁華街やゲームセンターはありません。でも自然と人の温もりがいっぱい。つまり、健やかに子どもを育むには最高の環境なのです。
--^-^ *--02 { 都会に近いイナカマチ }
京都・大阪市内へ数十分。最寄りの総合病院まで車で10分。気軽に都会に行けて、きれいな星空の下に一軒家を構えたい人には最適な場所です。
--^-^ *--03 { 全国2位のおいしい給食 }
まちのすべての学校、保育所、幼稚園に提供している全国2位の給食は、栄養バランス満点。何より「おいしい!」のが最大の特長です。
--^-^ *--04 { 「新名神」開通でおでかけが便利に }
間もなく開通予定の新名神高速道路のインターチェンジができます。近畿の中央にある、このまちからのドライブがさらに便利になります。
--^-^ *--05 { 貴重な体験ができる自然がいっぱい }
自然は、子どもたちにとって、絶好の遊び場。遊園地や室内パークにはない、貴重な体験ができるフィールドが広がっています。

京都府 宇治田原町