京都府 井手町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
似顔絵(肖像画)【087】



お礼の品について
容量 | 似顔絵(エンピツ画)1枚 額縁付 サイズ:縦約41cm、横約36cm ※似顔絵用のお写真は申込後、下記住所にお送りください。 似顔絵完成後、お送りする際に同封してお返しします。 (写真送付先住所) 〒610-0302 京都府綴喜郡井手町大字井手小字南玉水67 井手町役場 地域創生推進室 あて |
---|---|
事業者 | 竹谷 芳幸 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5054296 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
竹谷氏は井手町で生まれ育ち、若くして画家の道を志して、現在も井手町を拠点に創作活動を行われています。
今回は記念品として、あなたのご希望の似顔絵を描いてお送りします。イメージ画像のように、エンピツ画に淡い色彩を加えることもできます。
申込後、似顔絵作製のための写真を1枚ご提供ください。写真は胸より上で斜め前を向いているものであればより立体感が出ます。
※画像はイメージです
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
絵画
民芸品・工芸品 > 伝統技術 > |
---|
井手町について
京都と奈良をむすぶ、井手の里。
さまざまな人がふみ分けてできた山背古道は過去から現在までの歴史の面影を残しつつ新しい出会いを用意しています。
また、井手の里を愛した左大臣橘諸兄は日本六玉川の一つ、玉川の堤に美しい山吹を植えました。地蔵禅院のしだれ桜の見ごろが過ぎる頃、その山吹もまた咲き乱れます。このように古と未来が交差する自然の美しいまち、それが井手町なのです。
井手町ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1217
受付時間 平日 9時00分~17時30分
※土日祝祭日は休みとなります
Email:ide@furusato-supports.com

京都府 井手町