この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
奥伊吹甲津原「味噌」1.8kg&「梅干し」600gセット [№5694-0500]



お礼の品について
容量 | 「奥伊吹甲津原味噌」1.8kg(450g×4パック) 「奥伊吹甲津原梅干し」600g(200g×3パック) |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 一般社団法人びわ湖の素DMO 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5145280 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
「奥伊吹甲津原味噌」と「奥伊吹甲津原梅干し」のセットです。
【奥伊吹甲津原味噌】
雪深い伊吹山北部の厳しい冬を乗り越えた、昔から伝わる甲津原の味噌は、冷たい湧水と地元の大豆で作られた、懐かしくやさしい美味しさで、無添加とは思えないほど美しい色をしています。
昔ながらの製法を守り、手作り一筋で作られています。
【奥伊吹甲津原梅干し】
米原市高番の梅と奥伊吹甲津原の紫蘇。
甲津原のおかあさん達が作る、昔ながらの製法で漬けた梅干しは、添加物や着色料不使用。
青梅洗いから袋詰めまで、全て丁寧に手作業しています。
※画像はイメージです。
事業者:一般社団法人びわ湖の素DMO
カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
梅干
調味料・油 > 味噌 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 56940500
米原市について
米原市は滋賀県東北部地域の中心に位置しており、 日本百名山のひとつである伊吹山とその南には霊仙山がそびえ、総面積の63%を占める森林にたくわえられた水は、清流姉川や天野川となって地域を流れ、母なる琵琶湖に注ぐという、水と緑に包まれた自然豊かな地域です。伊吹山のお花畑、姉川の清流、三島池のマガモ、天野川などのホタル、鮎、醒井のハリヨと梅花藻など美しい自然、また、貴重な動植物の宝庫です。
歴史では、伊吹山と醒井の居醒の水を舞台にしたヤマトタケル伝説や、古代豪族息長氏の舞台となるほか、中山道と各宿場、平安時代の高僧・最澄、室町時代の大名佐々木道誉(京極高氏)、戦国時代を代表する秀吉、三成などが活躍するなど歴史の舞台にも登場し、数多くの史跡を残しています。
また、滋賀県唯一の新幹線停車駅「米原駅」を有するほか、東海道本線、北陸本線、近江鉄道が乗り入れるとともに、主要道路として名神高速道路、北陸自動車道ICが立地するなど、近畿・中部・北陸を結ぶ大動脈の結節点であり、広域交通の要衝となっています。

滋賀県 米原市