三重県 紀北町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ワンちゃんと泊まれるホテル!まったりした時間を過ごせるVillaお伽噺へ。 【ペットと泊まれる宿】Villaお伽噺 宿泊利用券〈150,000円分〉[vo05]



お礼の品について
容量 | 【ペットと泊まれる宿】Villaお伽噺 宿泊利用券 〈150,000円分〉 |
---|---|
消費期限 | 発行日より半年 |
事業者 | (株)サン・サービス 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6057568 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年受付 |
発送期日 |
【入金確認後、2週間前後で発送させていただきます】 ※レターパックにてお送り致します ※配達日指定はできません ※お急ぎの場合はお問合せください ※年末年始、GW、お盆、シルバーウィーク期間中及びその前後は、お届けまでに時間がかかる場合があります |
配送 |
|
2023年6月、全客室ペットと泊まれる宿としてグランドオープン。
森と海に囲まれた大自然の中、愛犬と一緒にスローな時間をお過ごしいただけるVilla旅。
上質な時間を満喫できる温泉露天風呂付テラスVillaをはじめ、ご家族やグループにおすすめの露天風呂付Villa、家族も仕事も大切にできるワーケーションVillaなど、思い思いの休息のカタチをお選びいただけます。
大自然の中にペットと泊まれる宿「Villaお伽噺」が誕生
「海・山・川」三拍子そろった大自然に囲まれて、2023年6月、全客室ペットと泊まれる宿としてグランドオープン。

【宿泊利用券のご利用条件】
必ずご確認をお願い致します
・宿泊代金にご利用いただけます。
・現金への換金、または残金が出た場合のご返金は致しません。
・利用券の使用は、平日・休日問わず可能ですが、取りづらい部屋もありますので、宿泊予約はお早めにお願いします。
・お部屋のご予約は公式㏋の予約ページ、又は当館予約センターへのお電話のみ、現地決済(現金・各種クレジットカード・電子マネー可)に限らせていただきます。他予約サイトからのご予約は承れませんのでご注意ください。
・ご予約の際は、「ふるさと納税宿泊利用券〇〇〇円使用」と公式㏋の予約ページお問合せ欄にご記入いただくか、予約センタースタッフにお伝えください。
・利用券のご利用期間は、発行日より半年となります。
・利用券は、チェックインの際にフロントにご提示ください。
・利用券の盗難、紛失、滅失に対しては、当館は責任を負いません。
・転売は硬く禁じます。
【愛犬同伴について】
必ずご確認をお願い致します
・1部屋に計2頭まで、頭数と犬種(ミックス種は体重)をご記入ください。
・シャワー室・浴室・ベットでの愛犬のご利用はお控えください。
・愛犬のみのお留守番とご就寝時はケージをご利用ください。
・1年以内の「狂犬病及び5種以上の混合ワクチンの予防接種証明書」を現地でご提示ください。
・「ワンちゃん同伴に関しての同意書」を現地にてご記入ください。
・大型犬はリトルガーデンスイートのみのご案内です。
・愛犬同伴でない方もお泊りいただけますが、犬用備品やケージがお部屋に設置してあること、清掃や消臭は徹底しておりますが、特有の匂い・備品の傷などが残ることがあること、近くに愛犬同伴のお部屋やお席があることについてはご了承ください。
ペットとゆっくり過ごすステキなVilla

様々なタイプのVillaが魅力。
人数やペットの大きさなどによってお選びいただけます。
● 温泉露天風呂付テラスVilla
● 露天風呂付Villa
● ワーケーションVilla
詳しくは公式HPにてご確認ください。 【Villaお伽噺公式HP】



ペットと楽しめる選べる夕食
夕食はダイニングでの創作和食会席、又はお部屋での「お宿弁当」のどちらかをお選びいただけます。
ペットと一緒にお楽しみいただけるダイニングHIBAでの「創作和食会席」

お部屋でゆっくりお過ごしいただける「お宿弁当」

〈写真は「贅沢お宿弁当」です〉
大自然の中で優雅に過ごすVilla旅へようこそ!

2023年6月、「海・山・川」の三拍子そろった紀北町に、全客室ペットと泊まれる宿として「Villaお伽噺」はグランドオープン致しました。
慌ただしい日々から抜け出し、心静まる森につつまれ、野鳥のさえずりのBGMに身をゆだねながら、愛犬と一緒にスローな時間をお過ごいただけるVilla旅へ。何もしない贅沢な旅も、熊野古道や伊勢神宮へのご旅行も、ぜひ愛犬と一緒にお越しくださいませ。

カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ペットと泊まる宿
|
---|
- 自治体での管理番号
- vo05
紀北町について
【三重県紀北町(きほくちょう)】
●紀北町ってどこ?
三重県の南部です。名古屋からは車で約2時間。
大阪からは約2時間半です。
東京からだと、約6時間かかります。
●有名なものは?
・日本有数の多雨地帯として有名です。
・世界遺産に認定された歴史ある「熊野古道」があります。
おすすめコースは「馬越峠」です。江戸時代につくられたと言われる石の階段(石畳)が森の中に2㎞も続く神秘的な風景を歩くことができます。
●多雨地域ならではの特産品
この地域の名産である「尾鷲ヒノキ」。
江戸時代から続くこの林業は、昔から未来を見据え木を植え、森を育ててきたその育成方法が認められ、平成28年日本農業遺産に認定されました。
多雨で山に養分が蓄えられない土地柄で、その環境に適応させながら育て守り続けてきた尾鷲ヒノキの森は、今では日本三大人口美林のひとつにも挙げられています。
●オンリーワンのもの
紀北町を流れる奇跡の川「銚子川」。
透明度が高く、透き通ったエメラルドに見えます。
●美味しもの
新鮮な魚介類。
町内の港では、毎日新鮮な魚が水揚げされます。
その種類の多さも自慢のひとつ。
魚屋はもちろん、お寿司屋、飲食店、スーパーまでその魚を仕入れるから、鮮度抜群
の魚介類を食べることができます。
冬には、伊勢海老の漁が始まるので、新鮮な伊勢海老料理も堪能できます。
●いろんな形式の宿泊施設
目の前が海の露天風呂付のホテル、日本の良さが伝わる
料理自慢の民宿、海沿いや川沿いのキャンプ場。
様々な宿泊施設があります。

三重県 紀北町