海女たちが身に着ける魔除けマーク「ドーマン・セーマン」のイヤリング 20-67伊勢志摩あこや本真珠イヤリング(セーマン・ドーマン)
海女たちが身に着ける魔除けマーク「ドーマン・セーマン」をデザインしたイヤリングです。3.5㎜のあこや本真珠バロックをステンレス線でめがね留めにしたスイングタイプです。イヤリングの金具は、ネジバネ式の真鍮製ですが、変色防止加工がしてあります。デザイン部分の大きさは(約12㎜×約12㎜)で、純銀製です。ハンドメイドのオリジナルなので、ひと品ひと品少し形やデザインが違います。画像は、あくまでもサンプル画像だとお考えいただけると幸いです。純銀製で、変色防止加工をしてありませんので、時間の経過とともに、銀製品独特の色味の風合いの変化があります。予めご了承ください。
真珠には、養殖中に、天然にできてしまったえくぼやちっさなでっぱり、小キズなどがございます。ご理解いただけると大変助かります。
真珠は、自然由来のものですのでひと珠ひと珠異なります。また、真珠の色は、モニターの状態によりましては、実物と少し違った感じに見えることがあります。ご了承いただけますようお願い申し上げます。
カテゴリ |
ファッション
>
アクセサリー
>
その他アクセサリー
|
---|
鳥羽市について
海女と真珠のふるさと”鳥羽市”を応援してください!
古くから「泊まり浦」と呼ばれ、多くの旅人を温かく迎え、
もてなしの心を育んできた鳥羽市。美しい海、その恩恵に彩られる海の幸、
独自の自然や文化を残す4つの離島、今なお受け継がれる海女漁の文化。
この地が培ってきた魅力は、数え切れないほどにあります。
また、世界で初めて真珠養殖に成功した地としても知られています。
真珠は、いくつもの層が折り重なって輝き、層が厚みを増すほどに
強い光を放ちます。この真珠のように先人から受け継いだ海の恵みを
守り、海と人が輝き続けること。訪れた人も暮らす人も、みんなの
笑顔が輝き満ちるまちを目指します。
【お問い合わせ先】 鳥羽市観光協会 TEL:0599-25-3019

三重県 鳥羽市