【限定】子どもたちと酒米づくりに挑戦した純米酒 日本酒・高浜地酒「子土盛(こども)」
 
                   画像を拡大する
画像を拡大する 画像を拡大する
画像を拡大するお礼の品について
| 容量 | 720ml★ギフト対応可能★ ※無料でラッピングの掛け紙等対応します。 ※掛け紙へのメッセージは25文字以内なら自由に対応します。 ※シール貼付希望の場合は「ありがとう」「感謝」「お母さんありがとう」「お父さんありがとう」「お誕生日おめでとう」「祝」「飲み過ぎ注意!!」から選んで、備考欄に記入してください。 | 
|---|---|
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | 美味良酒マルア 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 4667645 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 | 
|---|---|
| 発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 | 
| 配送 | 
 | 
美味しく安心して飲める日本酒をめざし、米作りからこだわっています。
高浜の地で農薬も肥料も与えずに育てた、自然栽培米を原料としています。
背丈が高く倒伏しやすいため、栽培は難しい米ですが、その美味しさゆえに百年を超えても日本酒造りに選ばれています。
米の特徴を生かすために、あえてなるべく精米せずに日本酒にしました。どっしりと旨味が楽しめる純米酒です。そのうえ、からだに優しいお酒です。
子土盛(こども)は「高浜の地酒をつくりましょう!」という坂本さんからの提案で実現したお酒です。
豊かな自然づくりとともに、子どもたちといっしょに酒米づくりに挑戦した、新しいお酒です。
田植えの後も、台風襲来など困難続きでしたが、地域のみなさんで取り組んだ楽しい酒造りでした。
限定100本となっておりますので、お早めにお申込みください。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
※6月3日~6月11日 出荷不可
【地場産品に該当する理由】
2号 市内で生産された酒米を100パーセント使用し、区域外で醸造した地酒
子どもたちと田植えをして育てたお米でつくった純米酒
 
			
					高浜の地酒づくりを企画した坂本さん
					 
				
今までになかった、高浜の地酒。地域の皆さんとつくったお米でできたお酒です。
無農薬のお米を自分で植えることで、子どもたちに食べ物の大切さを知ってもらいたいと考え、
『自然栽培米メンバー』が地域の子どもたちといっしょに、機械ではなく、手植えをして酒米からつくりました。
 
			 
			酒造りは創業嘉永元年の老舗の酒蔵「澤田酒造」
 
			
			酒造りは、高浜市に酒蔵がないため、常滑市の澤田酒造さんにお願いしました。
澤田酒造は創業嘉永元年の老舗の酒蔵です。
自然栽培米での酒造りは、まさに「古くて新しい味わいの日本酒づくり」となりました。
わたしたちの想い
					
					 
				
自分たちの住む土地(高浜市)を盛り上げていく想いを込めて、
また、このお酒が、自分の子どものように高浜市民から親しまれてほしい、愛されてほしいという想いを込めて、
商品名は「子土盛(こども)」と名づけました。
このお酒をツールに高浜市に住む人々が、さまざまな形で関わることで、つながりが生まれ、高浜市が盛り上がってほしいと思っています。
 
			 
			 
			内容
 
			
			容量:720ml
原料米:自然栽培米100%
精米78%、日本酒度+3、酸度2.3、アルコール度数18度、酵母・協会7号【純米酒】
★ラッピング対応可能★
ご要望に合わせて、贈り物用の掛け紙ご用意できます!
 
			 
			 
			 
			美味良酒マルア
美味しいお酒で幸せをお届けします
 
			
			マルアは夫婦二人だけで営む小さな酒屋です。
大正2年創業。創業以来おかげさまで100年を超えました。
「美味しいお酒と食べ物で幸せな食卓作り」をモットーに、日本酒、ワイン、焼酎などをご紹介しています。
高浜市のご当地グルメ盛りだくさん!
- 
		
		
			  【全5回毎月お届け】人気の品バラエティ定期便62,000 円 迷ったらコレ!人気の返礼品定期便 - 常温便
- 冷蔵便
- 冷凍便
- 定期便
- 別送
 
- 
		
		
			  【全5回毎月お届け】肉とうなぎの贅沢定期便(牛肉・豚肉・鶏…64,000 円 迷ったらコレ!お肉とうなぎのバラエティ定期便 - 冷蔵便
- 冷凍便
- 定期便
- 別送
 
- 
		
		
			  【全5回毎月お届け】豆腐で健康セット定期便66,000 円 迷ったらコレ!身体にやさしい返礼品を定期便でお届けします! - 常温便
- 冷蔵便
- 冷凍便
- 定期便
- 別送
 
- 
		
		
			  うなぎ屋のどて煮(冷凍)6人前12,000 円 うなぎ屋自慢の秘伝のタレを使ったどて煮 - 冷凍便
- 別送
 
- 
		
		
			  おとうふ定期便(ベーシックセット)6か月分60,000 円 美味しくてからだに優しい大豆生活を毎月お届け - 冷蔵便
- 定期便
- 別送
 
- 
		
		
			  おとうふ定期便(ベーシックセット)1年分120,000 円 美味しくてからだに優しい大豆生活を毎月お届け - 冷蔵便
- 定期便
- 別送
 
- 
		
		
			  とりめし手まり茶漬け14,000 円 こだわりのお米で作ったとりめしの茶漬け - 冷凍便
- 別送
 決済から1ヶ月程度で発送 
- 
		
		
			  まめぞう豆乳1L×9袋15,000 円 国産大豆を100%使用した豆乳 - 冷蔵便
- 別送
 決済から1ヶ月程度で発送 
- 
		
		
			  三河一色産うなぎの白焼1尾12,000 円 うなぎは全国的にも有名な三河一色産のうなぎを使用 - 冷蔵便
- 別送
 
- 
		
		
			  三河一色産うなぎの白焼2尾24,000 円 うなぎは全国的にも有名な三河一色産のうなぎを使用 - 冷蔵便
- 別送
 
- 
		
		
			  三河一色産うなぎの白焼3尾36,000 円 うなぎは全国的にも有名な三河一色産のうなぎを使用 - 冷蔵便
- 別送
 
- 
		
		
			  三河一色産うなぎの蒲焼1尾12,000 円 うなぎは全国的にも有名な三河一色産のうなぎを使用 - 冷凍便
- 別送
 
- 
		
		
			  三河一色産うなぎの蒲焼2尾24,000 円 うなぎは全国的にも有名な三河一色産のうなぎを使用 - 冷凍便
- 別送
 
- 
		
		
			  三河一色産うなぎの蒲焼3尾36,000 円 うなぎは全国的にも有名な三河一色産のうなぎを使用 - 冷凍便
- 別送
 
- 
		
		
			  三河一色産うなぎの蒲焼4尾48,000 円 うなぎは全国的にも有名な三河一色産のうなぎを使用 - 冷凍便
- 別送
 
- 
		
		
			  三河高浜産三代目養鰻家の白焼きうなぎ 特大2尾(350g以上)24,000 円 三代目「養鰻家」が育てた絶品うなぎ - 冷凍便
- 別送
 
- 
		
		
			  新・まめぞうプレミアムセット12,000 円 ロングセラー商品を取り揃えました - 冷蔵便
- のし
- 別送
 決済から1ヶ月程度で発送 
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
| カテゴリ | お酒
                     > 
                  
                  
                    
                      日本酒
                     > 
                  
                  
                    
                      純米酒 お酒 > 日本酒 > その他 | 
|---|
- 自治体での管理番号
- 04-123-1
- 地場産品類型
- 2号 
- 地場産品に該当する理由
- 2号 市内で生産された酒米を100パーセント使用し、区域外で醸造した地酒 
高浜市について
高浜市は、日本のほぼ中央にある愛知県三河平野の南西部、愛知県のちょうど真ん中に位置します。面積は13.11平方km、人口およそ4万9000人の小さなまちです。
良質な粘土に恵まれ、江戸時代より三州瓦の一大生産地として栄えてきました。 その伝統は、自動車産業をはじめとする「ものづくり愛知」の今に受け継がれています。
厳しくもおおらかな人情味あふれる職人のまち。これが、高浜市の原点。
みんながつなぐつながる「大家族」のように暮らせるまちにしていきたいと考えています。
皆様からの「ふるさと応援寄附金」は、そんなまちづくりに活用します。 
2013年B1グランプリで8位入賞!手軽でおいしく、鶏の栄養たっぷり「高浜とりめし」
今から約100年前、高浜市では地場産業として養鶏が盛んとなり、同時に卵を産まなくなった成鶏を食べる文化が始まりました。その代表的なものがとりめしです。
成鶏は硬い肉なので、薄くスライスすること、たまりと砂糖で水を使わないで具を炊くこと、炊き込みではなく混ぜご飯にする、具材をとり脂で炒めることなどの特徴を持っています。
「とりめし」は、市内でも地域により味が異なり、歴史を感じさせる食文化となっています。 
2017年、三州鬼瓦工芸品が伝統的工芸品として指定されました!
江戸時代中期ごろから生産が活発化したと考えられており、300年以上の伝統を有します。鬼瓦の製作者は「鬼師」あるいは「鬼板師」と呼ばれ、いまなおその多くの作業を手作りで行っています。
住宅や社寺の屋根に据えられ、邪気や災いを祓うとされる鬼瓦。高浜市を中心とする三河地域の鬼師が生み出す鬼瓦を、屋根だけでなく室内や庭先で楽しめるのが、三州鬼瓦工芸品です。
大きさや場所を変えても、家の守りとなってくれることでしょう。 
 
                  愛知県 高浜市
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
               
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                      
 
		 
				 
				 
				 
     
     
     
     
         
						 
						 
						 
							 
							 
					 
							 
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
					
