岐阜県 白川町
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
朴葉ずしでふるさとの味と香りをお楽しみください。 \5,6月限定/ 朴葉ずし 16個入(鮭×8 シーチキン×8) 美濃白川クオーレの里 / 白川町 / 大正茶屋 朴葉寿司 朴葉 すし [AWAP007]



お礼の品について
容量 | 朴葉寿司 16個(シーチキンベース×8、鮭ベース×8) ※配達希望時間を必ず指定してください。午前指定は承っておりません。 【原料原産地】 米(岐阜県産)、朴葉(白川町産) 【加工地】 白川町 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 製造から3日 |
アレルギー品目 |
あさりのしぐれ煮に甲殻類が含まれる場合がございます。 |
事業者 | 美濃白川クオーレふれあいの里 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6580125 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 5月19日〜6月17日 |
発送期日 | 5月下旬から順次発送 |
配送 |
|
クオーレふれあいの里にある大正茶屋では、岐阜県産のお米と鮭やシーチキンをベースとした具材を、敷地内でとれた朴の葉で包んでいます。
旬の若い葉で包んでいるため、大正茶屋の朴葉寿司が食べられるのは5〜6月の間だけ。
朴葉の爽やかな香りと手作りの温かい味を是非ご賞味ください。
【朴葉寿司とは】
朴葉寿司とは、大きな朴の葉で酢飯と具材を包んだ岐阜県などに伝わる郷土料理で、文化庁の100年フードにも選出されました。朴の葉は香りだけでなく殺菌効果・防カビ効果にも優れており、古くから農作業の携帯食としても親しまれてきました。朴の葉の旬である5月〜7月には白川町でもさまざまな朴葉寿司が作られ、毎年朴葉フェスタも開催されています。
【お召し上がり方】
保冷剤を入れて常温で配送いたしますので、届きましたらそのままお召し上がりいただけます。
手作り 岐阜県 白川 郷土料理 初夏 伝統食 伝統料理 スシ 寿司 朴の葉 ほおば
容量違いはこちら!
カテゴリ |
魚貝類
>
寿司
>
魚貝類 > その他魚貝・加工品 > その他加工品 加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- AWAP007
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
朴葉寿司の製造において酢飯づくり、具材の味付け、朴葉で包む工程までのすべてを白川町で行っているため
白川町について
とびっきりの清流と豊かな緑が自慢の白川町。 近年、美しい自然を生かした観光・レクリエーションエリアとして脚光を集めています。
また、豊かな山林資源を生かした木材産業や、山間に流れる清流が生み出す独特の気候風土を生かした茶の栽培が盛ん。
『東濃桧(ヒノキ)のまち』『白川茶のまち』としても有名です。

岐阜県 白川町